デジタルカメラHotNews!(2001/06/01-31)

デジタルカメラおよび周辺機器などに関係する最新情報をお寄せください。
E-MAILの宛先はまで

Back No. Indexへ

If you are interested in using any of the pictures or comments made in the
article, you must directly link your references to both the main page and
referenced page from this article. Without this direct reference, you may
not publish, reproduce, distribute or quote these comments without the
express written consent of Kumio Yamada.

2011/08/31
(水)
●キヤノン
スマートフォンやクラウド連携プリント機能を充実させた新PIXUSシリーズ
「PIXUS MG8230」「6230」「5330」「4130」「3130」「2130」「ip4930」など7機種一挙発表

-家庭向けプリンター「PIXUS」シリーズの新ラインナップ7機種を発表。
-主力機種となる「MG6230」では、ボディーカラーに黒、白に、ブラウンを追加した3色展開に。
-無線LANによるクラウドプリント機能を充実。
-スマートフォンから専用アプリ経由でプリントや、プリンターでのスキャンデータも取得が可能。
-稼働音を軽減できる「サイレントモード」を搭載。深夜のプリントなどにも対応。
-オープンプライス。9月8日より順次発売開始。

[キヤノン・新PIXUS発表会] <発表会会場語録概要> UPDATE


●キヤノンマーケティングジャパン社長 川崎氏
・本日は(エプソンの発表会が開催された)東京ドームから移動された方も数多くいらっしゃると思います。記事もキヤノン、エプソンと取り上げていただければと思う。

・大震災では復興支援が続いている。当社もプリントなどを提供、支援している。
・写真には、人と人を結ぶ力がある。写真を生業とする企業として、写真の意味、力を確認した。写真の価値をより多くの人に感じられるようにしたい。
・日本経済は回復基調。海外を含めて考えると、やや不透明な状況に。
・震災ではサプライチェーンなど、少なからざる影響を受けた。
・デジタルカメラも本来の起動に戻ってきた。後半戦で一気に挽回する。
・プリンター買い換えサイクルが伸びて、市場は微減傾向。だが、500万台市場を維持している。
・今年は97%と予測。キヤノンの出荷も伸びており、年間では103%と予測。
・パソコンが一家に2台。プリンターもリビングへの設置が高まっている。
・無線LAN接続が増えている。MP640とMG6130では、無線LAN接続比率が12%も高まっている。
・プリンタ夫購入時の項目は画質が一番だが、それ以外の項目も
・デザイン、快適性、エコロジー、エコロジーに注力して開発。
・主力機種に3色展開。無線LANは9モデルに。便利で快適な使い方を提案。
・スマートフォンやクラウドも。

・「MG6230」では、白、黒、ブラウン。リビングでの調和が重視される。
・PIXUSは家庭用からプロ写真家向け、ビジネス向けまで展開。

・キヤノンはリーディングカンパニーとしてのNo.1。顧客満足度の充実。
・価値ある商品をタイムリーに提供。年間103%を。主力機はシェア20%以上。
・ショールーム展開やコールセンター、サービスセンターの充実でCOPC2000を獲得。
・事業に根ざした社会貢献。インクカートリッジ回収活動なども展開。今年4年目で回収箇所も増え、5,000カ所を突破。
・里帰りプロジェクトだけでなく、ふるさとプロジェクトも展開。となカートリッジ3円、インクカートリッジは1円。これから3年間はプラス1円に決定。
・キヤノンはあらゆるプリンティングソリューションを展開。家庭、オフィス、業務用まで展開
・キヤノングループは、デジタルイメージングを大きく切り開き、事業に邁進する。

●キヤノン 常務取締役 清水氏
・PIXUSは今年で10周年。毎年着実に進化。昨年と、シェア年間No.1を獲得。
・キヤノンは業務用フォトプリンター市場に本格参入。「ドリームラボ5000」。多彩な高付加価値プリントに、・大震災から半年。被災地の復興に際し、被災の各部品サプライヤーと連携。ベトナムに並ぶ主力工場のタイでも生産工場を。
・美しさと心強さを兼ね備えた新PIXUS。
・ソーシャルメディアが大きく広がっており、いつでもどこでも人とつながることが重要視されてきた。

・プリンターが生活の一部なるべく、新プリンターを開発してきた。
・MG6230では3色展開。それぞれの生活スタイルに合わせて選べる。
・無線LANを生かして、PCなしでプリントが楽しめる環境に。
・スマートフォン用アプリで展開、Air Printにも今年対応。iPhone/iPadからのプリントも容易に。
・サイレントモードをさらに進化。プリンターの存在がより心地よく。耳障りな音を極力抑えた。通常時よりも23%減少。小さなお子様のいる環境にも。
・インテリジェントナビシステム。光による必要なキーだけが現れ、操作のナビゲーションを。

・クラウドを重視。PIXUS食らうドリンクでは、オンラインアルバムの写真を、プリンターの液晶で確認しプリントできる。プリントコンテンツも充実。Googleクラウドサービスにも対応。外出先からでもプリントが可能。
・キヤノンの総合力を発揮した展開。昨年発表したプルHD動画プリントも充実。専用ボタンも配置。ボタン一つでベストショットを切り出して、プリント可能。
・動画から切り出した静止画を1枚にレイアウト可能。ゴルフやテニスなどのフォームチェックも、フレーム合成機能も。
・キヤノンでは、本体、用紙、インクカートリッジを製造。
・新FINEカートリッジでは、赤系の色再現性を向上、画質を維持しながらの高速化も。
・自動両面印刷や自動電源OFFでエコも。エコ情報をPC画面でチェック可能。
・デザイン面でも環境に配慮。体積を焼く25%削減。前面給紙で省スペース化も。

・おたのしみフィルターも装備。魚眼風や背景ぼかしも可能。ジオラマやトイカメラ風も。
・コンテンツダウンロードサービスも展開。クリエイティブパークプレミアム。カレンダーやペーパークラフトも。
・今後も新しいデジタルイメージング文化を創造したい。

●キヤノンマーケティングジャパン 佐々木氏
・環境性、快適性はもちろん、クラウドやスマートフォン対応など、ますます便利で快適に。
・従来は機能価値がメインだったが、今日では、機能価値を生活価値に置き換えること。
・より幅広いお客様にフィットするように。あなたのスタイル。

・黒は20代男性、白は女性ユーザー、ブロンズはやや年齢層の高いオトナのユーザーに。
・CMや広告、スペシャルサイトで展開。

・キヤノンは、写真甲子園に協賛。被災した東北6校にカメラやプリントを寄付。被災地を写真で応援するプロジェクトに協力。
・2003年から小学校への出張授業も展開。
・年賀状文化に支えられて、プリンター市場がここまで成長してきた。その文化の役に立ちたいと思っている。
・製品販売はもちろん、EOS学園やフォトサークルも展開。この夏から本格展開を開始した「with Photo」も展開。




●セイコーエプソン
先読みガイド機能を新搭載した「いたれり、つくせり」の新カラリオラインナップ発表
ブルーインクを搭載した光沢系顔料インク採用A3ノビ対応プリンター「PX-7V」も同時発表

-エプソンのホーム向けインクジェットプリンター「カラリオ」シリーズ、11機種14製品を一挙発表。
-スマートフォンとの連携やクラウド経由でのプリント機能を大幅に充実。
-次の動作を察して操作をナビゲートする「先読みガイド」機能を主力機種に搭載。
-A4複合機の中核モデル「EP-804A」では、ボディーカラーに黒、白に加え、赤を追加。
-A3機では「PX-G5300」の後継機となる光沢系顔料プリンター「PX-7V」を発表。必要に応じて、マットブラックとブルーインクを付け替えることで、彩度の高い青系の色再現性を拡大。
-小型プリンターでは、テンプレート数を焼く2.5倍に増やしたキーボード内蔵の「E-820」を発表。
-オープンプライス。中核モデルは9月15日発売に。

[エプソン・新カラリオ発表会] <発表会会場語録概要> UPDATE


●セイコーエプソン 常務取締役 羽片氏
・私たちはさまざまな素材に囲まれている。エプソンはさまざまな印刷の世界を提供してゆく。
・エプソンはマイクロピエゾテクノロジーを核に展開している。
・インクジェットには、マイクロピエゾ方式とサーマル方式やバルブ方式がある。
・電圧をかけると変形するピエゾ素子を採用。電圧をかけると縮む。振動プレートを動かすことでインクを飛ばす。
・プリントヘッドは2.5×5cmの大きさ。素子が数千個ある。サブミクロン精度で作られている。

・熱を使わないため、インク対応性に優れている。特殊インクも選択できる。商業・産業用にも対応。セラミックスによる高い耐久性を実現。正確なインク制御が可能。高画質と高速印刷の両立が可能に。
・マイクロピエゾ方式により、ビジネス系プリンターも実現。
・一回で5枚程度の印刷が主流。インクジェットは、印刷開始までの時間が圧倒的に高い。
・熱を使わないため、低消費電力を実現でき、レーザーの1/10のエコロジー化ができる。
・高い信頼性のプリンターを実現。大容量インクも搭載。
今後も、マイクロピエゾ方式によるプリンタを展開してゆく。

●セイコーエプソン 業務執行役員 奥村氏
・A4複合機は「EP-804A」がメイン。3色展開。計7モデルでの展開に。
・コンパクトプリンターは「E-820」を投入。
・写真愛好家向けのPX-G5300の後継機となる「PX-7V」を展開。
・新モデルは14モデルに。

・新しいカラリオが実現する世界。
・スタイリッシュ。簡単でストレスのないプリントに。
・スマートフォンなどでのモバイル機器からのプリントに対応。
EP-804Aは、黒、白に加え赤を導入、従来は白と黒がほぼ半数。白は色がポイントで選択されている。自分の持っているPCと同じ色にしたいという人が多い・
・デザインも角をなめらかに。ボディーカラーもブルー系の黒にした。
・新開発の小型エンジンを搭載したモデルも展開。

・先読みガイド機能を上位機種に搭載。
・原稿をセットすると、関連するメニューが自動的に選ばれて表示される。カードを指す込むと、写真印刷やスキャンが表示される。
・うっかり置き忘れアラート。コピースキャンのあとに、原稿の取り忘れがあるとブザーでお知らせ。印刷前の用紙サイズの自動確認も。用紙サイズが異なる場合は、白紙で排紙。
・無線LANはまだまだ設定が難しいという声が大きい。プリンターとPCをケーブル接続せずに設定できる

・新エンジンでボディーサイズを35%小型化。メインボードや電源ユニットを小型化した「PX-434」も。
・自動電源OFF機能。使用後に自動電源OFFが可能。時間の設定も。
・未来。今年、エプソンプリンターとモバイルフォンなどを、クラウドで連携。
・あらゆるコンテンツをいつでもどこでも快適にプリントできるサービスを提供。
・メールプリント。メール経由で印刷可能。
・スマートフォンから印刷やスキャンができるエプソンiPrint。
・Air PrintやGoogleクラウドプリントにも対応。
・外出先からのプリントが容易に。家の中でもPCを使わずにプリントできる。

・青の表現を向上させたブルーインクを採用。マットブラックとチェンジして利用可能。
・ブルーインクを使った、ポジフィルムのような高彩モードを新搭載。
・E-820は、内蔵デザインテンプレートを約2.5倍に増やした。
・カラリオは、暮らしの中でなくてはならない存在に。

●エプソン販売 社長 平野氏
・インクジェットプリンターはホームというイメージがある、国内で3000万台。その2割はビジネスで使われている。
・昨年は510万台。ホーム用に400万台、ビジネスは110万台だと想定している。
・ホーム向けにはカラリオ。ビジネス向けには先日発表したモデルで。
・10機種、14モデルでの「いたれりつくせり」のカラリオ」。
・主力の「EP-804A」は30,980円前後で発売。「PX-7V」は69,800円前後。9月15日に発売。
・全17機種21モデルでホーム向けを展開。

・市場は、震災で低下した。6月以降は対前年比を大きく上回っている。
・市場は急回復。昨年度比104%の529万台を見込んでいる。やや強気の展開。
・シェアは51%を獲得したい。
・販売は店頭、Webに加え、ビジネスチャンネルでも展開。店頭が7、Webが2、ビジネスは1。
・「いたれり、つくせり」が今回のキーワード。
・6色複合機はこれまで3万円代がメイン。今年は1万円台にも展開。
・デザインは主力のEP-804Aでカラーバリエーションを強化。昨年の集計ではデザインを評価して購入するユーザーは白を購入している。
・カラーバリエーションは有効。ノートPCやデジタルカメラで採用されている赤を採用。色別販売比率は黒35%、白35%、赤は30%。

・スマートフォンは2011年に2000万台。急拡大するスマートフォンでのプリントがポイント。スマートフォン対応をわかりやすく対応。新ロゴを設定して訴求。
・国内では、目新しいサービスのメールプリントを展開。女性による使用意向が高い。女性をターゲットに訴求。
・子供や旅先での写真をメールプリントで。
・大半のA4機種でモバイル機器に対応。
・小型プリンターは、市場は年々確実に拡大。トップシェアにしたい。
・イメージキャラクターは、役所広司氏と黒木メイサさん。

・大震災で、アルバムや写真がとても大切なものであることを痛感。写真を通じて、人と人との繋がりを「絆」プロジェクトとして展開。「写真のはがきで会いましょう」。

・写真専門誌への投稿では約7割がエプソン。「カメラを選ばない、カメラに選ばれる」として展開。「それいけ!写真隊」も積極展開。
・ビジネス系も15機種を展開。

<質疑応答>
Q.WiFi環境の、昨年までプリンターでの対応はするのか?
A.技術的な対応は難しい。今年からの対応になる。iPrintはこれまでも対応している。





●ライカジャパン
ガンダムのメカニックデザイナー大河原邦男氏デザインの
16倍ズーム搭載特別限定モデル「ライカV-LUX30 “Okawara Factory”」発表

-光学16倍ズーム搭載コンパクトカメラの特別限定モデル「ライカV-LUX30 “Okawara Factory”」。
-光学16倍ズーム搭載機「V-LUX30」をベースに、ガンダムのメカニックデザイナーを務めた大河原邦男氏が外観をデザインしたモデルに。
-同機には、大河原邦男氏のメッセージと、200台のシリアルナンバーのメッセージカードを同梱。
-販売は、伊勢丹新宿メンズ館、銀座三越、JR大阪三越伊勢丹の3店限定。
-89,250 円。9月7日発売。200台限定販売。

2011/08/30
(火)
●米 パナソニック
PicasaやYoutubeへのアップロードやスマートフォンへの無線転送が可能な
WiFi機能を搭載した、1/2.33型12.1メガCCD搭載5倍ズームタッチ機「LUMIX FX90」、海外発表

-内蔵WiFi機能でネットへのアップロードやスマートフォンへのデータ転送が可能な、FXシリーズの新中核モデル「FX90」を海外発表。
-WiFi機能を内蔵。802.11 b/g/nに対応。WPS対応。
-簡単なタッチ操作で、「Facebook」「Flickr」「Picasa」「YouTube」へのデータアップロードが可能に。
-iPhoneとAndroid OS用の専用アプリ「LUMIX LINK」を無償公開。同アプリにより、各OS搭載のスマートフォンへのデータ転送も可能。
-WiFi環境のない場所では、上記アプリを経由してのネットサービスアップロードも可能に。
-WiFi経由で家庭内のDLNAネットワークに接続し、HDTVやBDプレイヤーでも鑑賞可能。
-撮像素子は、1/2.33型12.1メガCCDを搭載。
-レンズは24〜120mm相当の光学5倍ズームを採用。
-背面ディスプレイは3.0型46万画素のタッチパネル式液晶を搭載。
-動画撮影は1,920×1.080/60iのAVCHD記録に対応。
-大きさは約102.2×56.3×21.6mm。重さ約149g(電池・カード含む)。
-海外向け発表。価格・発売時期未定。

●タムロン
同社60周年記念プロジェクト
「-Eternity at a Moment- 写真家60人の『瞬間と永遠』」、サイトをグランドオープン

-タムロンの創立60周年記念プロジェクト「-Eternity at a Moment- 写真家60人の『瞬間と永遠』」のホームページをグランドオープン。
-同プロジェクトは、60名のプロ写真家が、同社の60周年記念レンズ「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)」で撮影した作品をサイトと写真展で公開。
-今回、サイトのグランドオープン第一弾として、16名の写真家の作品とメッセージを公開。
-同プロジェクトのスタッフブログ「Eternity at a Moment Staff Blog」公開中。最新情報を適時公開。

●リコー
MF機能の操作性や各種機能の向上を図った
カメラユニット交換式モデル「GXR」用機能拡張ファームウェア、第四弾を公開

-カメラユニット交換式システムカメラ「GXR」の機能を拡張する新ファームウエアを第四弾を公開。
-ユーザーの意見や要望に基づいて機能を拡充。
-今回のファームウエア第4弾では下記の機能を新搭載、操作性を向上。詳細は当該ページ参照。
-部分拡大表示などフォーカスアシスト機能を新搭載し、マニュアルフォーカス精度を向上。
-オートリサイズズームをアスペクト比、1:1、3:2、16:9でも利用可能に。
-ホワイトバランス手動設定時にもフラッシュ発光が可能に。
-[ISO AUTO-HI]設定時の、上限ISO感度とISO感度切り替えシャッター速度設定が可能に。
-セルフタイマー撮影時に、電子水準器の表示が可能に。
-クロスプロセスやトイカメラ撮影で周辺減光を[強] [弱] [OFF]設定が選択可能に。
-ISO感度で1/3段ステップでの設定が可能。A12では[ISO-LO]設定可能。
-バルブ撮影に加え、撮影開始時と終了時にシャッターボタンを押すだけで長時間露出(最長180秒)ができるタイム(T)選択が可能。
-8月31日よりダウンロード公開。無償公開。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
Digital Photo Professional 3.10.2 アップデーター for Windows
Digital Photo Professional 3.10.2 アップデーター for Mac OS X
-純正RAW現像ソフト「Digital Photo Professional (DPP)」の最新アップデータ。
-今回のVer.3.10.2では、あらたに「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」に対応。

EOS Utility 2.10.2 アップデーター for Windows
EOS Utility 2.10.2 アップデーター for Mac OS X
-カメラとPCを接続してカメラのリモート撮影や画像の取り込みができるソフトウエア。
-今回のVer.2.10.2では、あらたに「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」に対応。

2011/08/29
(月)
●カシオ
ネットワークサービス「イメージング スクエア」を有料化
エンターテイメントサービス「DPアニメーション」などサービス内容を拡充

-同社運営のネットワークサービス「イメージング スクエア」の新展開。
-8月26日より、月額315円の有料サービスに移行。
-既存会員の無料サービスは10月31日で終了予定。
-会員登録の初月は無料。8月登録者は9月末日まで無料に。
-画像加工・合成技術を駆使したエンターテイメントサービスを拡充。
-あらたに静止画から人物を抽出して動きや音楽を追加して背景合成する「DPアニメーション」を追加。
-同サイトで作成したデータをPCやスマートフォンにメールで送る「DPアニメメール」を展開。
-Androidケータイ向けアプリの無料配信を開始。iPhone向けアプリも近日配信予定。

[ソフトウエアUPDATE]
●シグマ
SIGMA SD1 Lens Information Ver.1.01
-デジタル一眼レフ「SD1」用レンズ情報アップデート。
-今回のVer.1.01では、「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」のレンズ情報を追加。

2011/08/28
(日)
●DigitalCamera.jp
デジタルカメラ売れ筋ランキング、2011年6月分公開
-マップカメラ様のご協力による、2011年6月のデジタルカメラ売れ筋ランキング。
-新品カメラのトップは2位からアップした「PENTAX K-5」。2位は9位からランクアップした「D7000」。3位は「GR DIGITAL III」に。
-4位には「EOS 5D MarkII」、6位には「DP2x」、9位には「COOLPIX P300」、10位には「
Cyber-shot DSC-HX100V」が、それぞれ圏外よりランクイン。
-中古カメラのトップは、2位からランクアップした「EOS 7D」。2位は「PENTAX K-7」。3位には「EOS 5D MarkII」に。

2011/08/27
(土)
●米 パナソニック
新開発の1.21メガMOSセンサーを搭載した
25〜600mm光学24倍ズーム搭載高倍率ズーム機「LUMIX DMC-FZ150」、米国発表

-高倍率ズーム搭載コンパクト機「FZ100」の後継機となる、「FZ150」を米国発表。
-撮像素子に、新開発の1/2.3型高感度MOSセンサーを搭載。
-レンズはナノサーフェースコートを採用した、25〜600mm相当の光学24倍ズーム。ライカばりおエルマー 4.5〜108mmF2.8〜5.2。
-超解像技術により、32倍ズーム相当の撮影が可能に。
-フル画素で秒間12コマの超高速連写が可能。AF追尾でも秒5.5コマの連写が可能に。
-動画撮影は1080/60pのAVCHD記録に対応。
-約0.1秒の高速AF機能を搭載。「FZ100」に比べ、約2倍の高速化を実現。
-手ぶれ補正は光学式。動画撮影時のブレ補正性能も向上。
-「FZ100」に比べ、ISO1,600時のノイズレベルは4.7db、ISO100で3.9db向上。
-あらたにクリエイティブコントロールモードを搭載。
-大きさは約124.3×81.7×95.2mm。重さ約528g(電池・カード含む)。
-米国向け発表。499.99ドル。米国9月発売。

2011/08/26
(金)
●パナソニック
マイクロフォーサイズ用高性能レンズ「Xレンズ」発表
パワーズームや高性能手ぶれ補正機能を搭載した標準ズームと望遠ズームを発表

-同社マイクロフォーサーズ用の高性能交換レンズ「Xレンズ」を発表。
-「Xレンズ」は、現行Gレンズよりも上位のレンズ群として展開。今後、ラインナップを拡充。
-「Xレンズ」は、画面周辺まで優れたコントラスト性能を発揮。同社独自のナノサーフェスコーティングによりゴーストとフレアを低減。クリアで透明感のある質感描写を実現。
-毎秒4,000回のブレ検知をする「POWER O.I.S.」を交換レンズに初搭載し、手振れ補正効果をさらに強化。高周波手ぶれに加え、ゆっくりした低周波域のブレにも効果を発揮。
-電動ズーム機能を搭載。レンズ横のレバーで操作。多段速ズームにより、細かなズーミングも可能。動画撮影中の像揺れも軽減し、手持ちでの動画撮影も可能に。
-「Xレンズ」をさらに使いやすくする、ボディー側のファームアップを10月上旬に実施。
-ファインダー内での焦点距離表示機能、各焦点距離にズームする「ステップズーム」機能、電源OFF時のズーム位置を記憶する「ズーム位置メモリー」機能、電動ズームの速度選択の「ズーム速度」機能を追加。
-ファームアップの対象機種は「DMC-GF2」「GF3」「G3」「GH2」。10月上旬ファームアップ予定。

パワーズーム搭載高性能交換レンズ「Xレンズ」第一弾
収納時26.9mmの沈胴式パンケーキズームレンズとなる
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」発表

-同社マイクロフォーサーズ用の高性能交換レンズ「Xレンズ」を発表。
-第一弾として、ミラーレス機用交換レンズで初めて、電動ズーム機能を搭載した、沈胴式のパンケーキ標準ズーム「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S(H-PS14042)」を発表。
-沈胴式レンズ機構を採用することで、収納時の薄さ26.9mmを実現。4枚の非球面レンズと2枚のEDレンズの採用で、大幅な小型・軽量化を実現。
-毎秒4,000回のブレ検知をする「POWER O.I.S.」を交換レンズに初搭載し、手振れ補正効果をさらに強化。高周波手ぶれに加え、ゆっくりした低周波域のブレにも効果を発揮。
-電動ズーム機能を搭載。レンズ横のレバーで操作。多段速ズームにより、細かなズーミングも可能。動画撮影中の像揺れも軽減し、手持ちでの動画撮影も可能に。
-最短撮影距離0.2m。
-フィルター径37mm。
-大きさは、最大径61.0mm(固定フード部)、長さは約26.8mm(鏡筒収納時)。重さ約95g
-49,875円。10月13日発売。

パワーズーム搭載高性能交換レンズ「Xレンズ」第一弾
「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」発表

-同社マイクロフォーサーズ用の高性能交換レンズ「Xレンズ」を発表。
-第一弾として、ミラーレス機用交換レンズで初めて、パワーズーム機能を搭載した望遠ズーム「「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S(H-PS45175)」を発表。
-「Xレンズ」は、画面周辺まで優れたコントラスト性能を発揮。同社独自のナノサーフェスコーティングによりゴーストとフレアを低減。クリアで透明感のある質感描写を実現。
-毎秒4,000回のブレ検知をする「POWER O.I.S.」を交換レンズに初搭載し、手振れ補正効果をさらに強化。高周波手ぶれに加え、ゆっくりした低周波域のブレにも効果を発揮。
-電動ズーム機能を搭載。レンズ横のレバーで操作。多段速ズームにより、細かなズーミングも可能。動画撮影中の像揺れも軽減し、手持ちでの動画撮影も可能に。
-像の平坦性を高める世界初の「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。
-2枚の非球面レンズと2枚のEDレンズを採用。高画質化と小型化を両立。
-最短撮影距離0.9m。
-フィルター径46mm。
-大きさは最大径61.6mm、全長90mm。重さ約約210g。
-56,175円。10月13日発売。

●パナソニック
ミラーレス機「LUMIX GF3」「G3」にホワイトボディー追加
-今夏発売のミラーレス一眼「LUMIX G」シリーズ2機種に、ホワイトボディーを追加。
-小型ミラーレス機「LUMI GF3」、EVF内蔵ミラーレス機「LUMIX G3」に、シェルホワイトを追加。
-基本デザインやスペックは、既発売モデルと同様。
-オープンプライス。10月13日発売。

●キヤノン
大口径超望遠レンズ
「EF300mm F2.8L IS II USM」「EF400mm F2.8L IS II USM」、発売日決定

-1年前の昨年8月26日に「EOS 60D」と同時発表された「EF300mm F2.8L IS II USM」「EF400mm F2.8L IS II USM」。
-両レンズともに、大震災の影響もあり、今年3月24日に発売時期を一度延期されていた発売時期を正式に発表。
-787,500円(税別750,000円)、1,312,500円(税別1,250,000円)。8月31日発売。

[ファームウエアUPDATE]
●ナナオ
FlexScan SX2762Wファームウェアアップデートソフトウェア
-「FlexScan SX2762W」用最新ファームウエア。
-入力スキップ機能を追加。
-ファン制御を見直し。
-パワーセーブ状態から復帰時の動作安定性を改善。
-全体的な動作安定性を改善。

2011/08/25
(木)
●HOYA
ナノ一眼「PENTAX Q」、ダブルレンズキット、標準ズームの発売日決定
-1/2.3型裏面照射CMOS搭載レンズ交換式モデル「PENTAX Q」。
-単焦点レンズ付きボディーをはじめとした、大半の製品は8月31日発売。
-今回、発売が遅れていた「PENTAX Q ダブルレンズキット」、標準ズーム「02 STANDARD ZOOM」「レンズフード PH-SBA40.5mm」の3製品の発売日を告知。
-当初、「9月中旬発売」としていた発売時期を「9月15日発売」に決定。

●ニコン
等倍撮影対応で小型軽量化を実現した超音波モーター内蔵
DXフォーマット機用標準系マクロレンズ「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」、本日発売

-DXフォーマット用の等倍撮影対応標準マクロレンズ「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」。
-一眼レフ初心者やキットレンズ購入後の追加購入レンズとして最適。
-マクロ撮影はもちろん、ボケ味を生かせるコンパクトな単焦点標準レンズとしても活用可能。
-コンパクトなレンズながらも、等倍撮影までカバー可能。最短撮影距離0.163m。
-AF駆動源に、静粛で高速駆動が可能な超音波モーターを採用。
-レンズ側でAF/MF切り替えが可能。マニュアルフォーカスへの切り替えも容易に。
-レンズ構成は7群9枚。 絞り羽根は7枚の円形絞り。
-フィルター径は52mm。
-大きさは、最大径約68.5mm、全長は64.5mm。重さ約235g。
-37,800円。8月25日発売。

2011/08/24
(水)
●ソニー
ミラーレス機初の中堅機となる、235.9万ドット有機EL
電子ビューファインダー内蔵2,430万画素APSサイズCMOS搭載「NEX-7」発表

-ミラーレス機で事実上、初となるAPSセンサー搭載中堅モデル「NEX-7」を発表。
-フルHDを超える235.9万ドットの有機ELディスプレイによる、超高精細な電子ビューファインダー(EVF)を、ボディーに内蔵。NEXシリーズ初のEVF内蔵機に。
-撮像素子は、APSサイズで最高画素の2,430万画素CMOSセンサーを搭載。
-NEXシリーズで初めて、ストロボを本体に内蔵。ガイドナンバー6。
-操作性は独自の3ダイアル式の「トライダイアルナビ」を採用。上面の2つのダイアルと背面ダイアルに、「露出」「フォーカス」「ホワイトバランス」「Dレンジ」「クリエイティブスタイル」をユーザーが任意に設定可能。シャッター横のボタンで機能切り替えも可能に。
-別売のトランスルーセントテクノロジーを搭載マウントアダプター「LA-EA2」に対応。同ユニットにより、Aマウントレンズを位相差検出AFで利用可能に。
-動画撮影は1,920×1,080/60P。AVCHD2.0記録。
-大きさは約120×67×25.5mm。
-オープンプライス。実売価格はボディー13万円前後、標準ズームキット145,000円前後。11月11日発売。


Aマウントレンズを位相差検出AFでNEXシリーズに装着できる
トランスルーセントシステム内蔵マウントアダプター「LA-EA2」発表

-α Aマウント用レンズをEマウントのNEXシリーズに装着できる、トランスルーセントテクノロジー搭載のマウントアダプター。
-マウントアダプター内にトランスルーセントテクノロジー機能を内蔵することで、Aマウントレンズを、位相差検出AFで利用可能。
-AF機能は、従来のα55相当となる10点測距式を採用。
-ごく一部のAマウントレンズを除く、ほぼすべてのAマウントレンズが位相差検出で利用可能に。
-Aマウントボディーはセンサーシフト式AFで、NEX系はレンズ側の光学手ぶれ補正のため、本アダプター装着時には手ぶれ補正機能の利用は不可。
-「NEX-7」「NEX-5N」「NEX-VG20」対応。さらに、「NEX-5」「NEX-3C」「NEX-3」「NEX-VG10」でも、ボディーのファームアップにより利用可能に。
-39,900円。10月14日発売。

235.9万ドット有機EL電子ビューファインダー採用
2,430万画素APSサイズCMOS搭載トランスルーセント式中堅一眼「α77」発表

-トランスルーセントテクノロジーを搭載αシリーズ初の中堅機となる「α77」。
-電子ビューファインダーに、フルHDを超える235.9万ドットの有機ELディスプレイを採用。従来比10倍のコントラスト比を実現。従来型EVFと一線を画す画質を実現。
-撮像素子にAPSサイズで最高画素数となる2,430万画素CMOSセンサーを搭載。
-連写性能はクラス最高となる、AF追従での秒12コマの超高速連写を実現(連続撮影優先AEモード時)。
-AF測距は位相差検出方式。新開発の19点(11点クロス)タイプを採用。コントラストAF不可。
-背面ディスプレイは、縦位置でも視認性の高い3軸可動タイプを採用。
-動画記録は1080/60pのAVCHD記録。
-大口径標準ズーム「DT16〜50mmF2.8 SSM」も同時発表。
-オープンプライス。実売価格はボディー15万円前後。16-50mmF2.8付き21万円前後。10月14日発売。



235.9万ドット有機EL電子ビューファインダー採用
2,430万画素APSサイズCMOS搭載トランスルーセント式エントリー一眼「α65」発表

-トランスルーセントテクノロジーを搭載αシリーズの上級エントリー機となる「α65」。
-撮像素子やEVFなど主要ユニットは「α77」のものを踏襲。
-「α77」との違いは、背面ディスプレイの可動方向は上下のみ。
-電子ビューファインダーに、フルHDを超える235.9万ドットの有機ELディスプレイを採用。従来比10倍のコントラスト比を実現。従来型EVFと一線を画す画質を実現。
-撮像素子にAPSサイズで最高画素数となる2,430万画素CMOSセンサーを搭載。
-連写性能はエントリークラス最高となる、AF追従での秒10コマの超高速連写を実現(連続撮影優先AEモード時)。
-AFセンサーは15点(3点クロス)の位相差検出方式。コントラストAF不可。
-動画記録は1080/60pのAVCHD記録。
-背面ディスプレイは、2軸可動タイプを採用。
-オープンプライス。実売価格はボディー95,000円前後。18-55mm付きキット10万円前後。10月14日発売。


秒10コマ連写や1080/60p動画記録、レンズ収差補正機能に対応した
タッチパネル操作採用の1,610万画素APSサイズCMOS搭載ミラーレス機「NEX-5N」発表

-「NEX-5」の後継機となるNEXシリーズの中核モデル「NEX-5N」。
-撮像素子にAPSサイズの1,610万画素CMOSセンサーを新搭載。
-別売の235.9万画素有機ELディスプレイ搭載電子ビューファインダーユニットの装着も可能。
-オープンプライス。実売価格はボディー7万円前後、ズームキット85,000円前後、ダブルズームキット95,000円前後。9月9日発売。

Aマウント用大口径標準ズーム「DT16-50mm F2.8 SSM (SAL1650)」発表
-ズーム全域で開放F2.8を実現した、APSセンサー向けのAマウント用大口径標準ズーム。
-AF駆動に超音波モーター(SSM)を搭載。高速で静音な動作が可能。
-最短撮影距離は0.3m。
-大きさは最大径81mm、全長88mm。重さ約577g。
-87,150円。11月発売予定。

Eマウント用交換レンズ
「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」「E 50mm F1.8 OSS」発表

-NEXシリーズ用Eマウント交換レンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」「E 50mm F1.8 OSS」の3種を発表。

1080/60PのAVCHD記録や24P記録、各露出モードでの動画撮影に対応した
APSサイズ1,610万画素CMOS搭載レンズ交換式デジタルビデオカメラ「NEX-VG20」発表

-Eマウントを採用した、大型センサー搭載レンズ交換式ビデオカメラ「NEX-VG20」。
-撮像素子に、APS-Cサイズの1,610万画素CMOSセンサーを新搭載。
-あらたに、1080/60P記録に対応。AVCHD 2.0での記録が可能。
-フィルムライクな24Pでの動画撮影にも対応。
-4つのマイクユニットを搭載。あらたに5.1チャンネル音声記録が可能。録音レベルもマニュアル調整が可能に。
-トランスルーセントミラー搭載のAマウントレンズアダプターを併用することで、位相差検出AFでの動画記録も可能。
-大きさは約102×132×294mm。重さ約645g。
-オープンプライス。11月11日発売。

[発表会会場速報]

[発表会会場語録概要]

●ソニー 業務執行役員 SVP
パーソナルイメージング&サウンドカンパニー事業本部長 高木一郎氏

・ソニーはBtoBを含めたビデオカメラやデジタルカメラなどを展開。感動を生み出せる商品を展開。
・レンズ交換式は2つのマウントを採用。あらゆるシーンで活躍できる。
・昨年はEマウントの「NEX-5」、Aマウントでは常時AFで高速連写でHD動画の「α55」を展開。
・カメラ作りの基本h、キーデバイスを内製化。マイクロフォーサーズの1.4倍のAPSセンサーを搭載。
・キャンバスは大きくあるべし。そのため、すべて大判センサーを搭載。
・BIONZも大幅に進化、高速化とフルHD化を実現、
・内製の有機ELを搭載。
・XGA有機ELファインダーは、10倍のコントラストと高解像度を実現。

・Aマウントでは「α77」と「α65」。
・カメラを新デザインに。マイクを頂上部に配置、このデザインを踏襲したい;。
・NEXもデザインの完成度が高い。本格的な機能を搭載したオールインワンの「NEX-7」。
・交換レンズも系7本、来年には10本に。
・マウントアダプターにはトランスルーセントテクノロジーを搭載。
・ソニーはデジタルカメラ市場成長を牽引する。「カメラはソニー」に。

●ソニー パーソナルイメージング&サウンドカンパニー事業本部 副事業部長 手代木英彦氏
・Aマウントでは、昨年「α55」を発売。
・2011年はこのシステムを拡充。
・α77はレスポンスの早さが特徴。秒12コマの連写速度に。
・11点クロス19点センサーを搭載。
・2430万画素APSセンサーを搭載。ISO16000。
・XGA OLEDファインダーを搭載。撮影前の設定を反映した電子ビューファインダーの良さを体験可能。
・動画性能も進化、フルHDでの60P記録により、なめらかな動画に、AVCHD2.0にも対応。マニュアル設定機能も。
・「α77」は防塵防滴性に配慮。明るい標準ズームを新開発。外付けフラッシュも防塵防滴に配慮。
・「α65」は、エントリークラスの新定義。α77の基本性能を踏襲。AF追従は秒10コマに。

・Eマウントシステムは、昨年「NEX-5」を導入。
・6月にC3を発売。「NEX-5N、NEX-7を発売。
・一眼レフでは、プロ機、中級、エントリーのカテゴリーが確立。
・ミラーレスでは、お客様中心の「for You」思想に。
・「NEX-5N」ではISO25600に。ストレスを感じさせない、高速AFやレリーズタイムラグを実現。動画も進化。静電式タッチパネルを採用。

・日常的に創作したい人に向けた「NEX-7」。高画質センサー、60P動画、世界最短のレリーズタイムラグ。
・独自の3ダイアル操作を採用。直感的に素早い操作が可能。ストロボ内蔵。
・ボディーのより高品位に。
・2011年は今回、あらたに3本を導入。待望の望遠ズームも。
・マウントアダプターはEマウントボディーに、豊富なAマウントレンズを装着可能に。位相差検出AFで、AFモーターも内蔵。
・動画撮影でも「NEX-VG20」を発売。60Pや24P、シネマトーンも採用。Aマウントレンズも装着可能。音にもこだわっている。5.1chサラウンドも可能。
・「誰もが撮りたい一瞬を逃さない」システムに。
・今後も、大判イメージャーとレンズ交換の新たな可能性を追求。

●ソニーマーケティング 取締役 執行役員業務 鈴木功二氏
・カメラ3カテゴリー(コンパクトカメラ・一眼・ビデオカメラ)の合計では、国内シェアNo.1。魅力的な商品提案により、販売シェアNo.1に。
・3カテゴリーの店頭販売ベースでも、震災の影響で市場が低迷したが、この秋から市場が回復する。
・大きい、重い、難しいという一眼のイメージを払拭できた。小型一眼のさらなる市場創造に、
・前年比109%の161万台。ミラーレスは60万台に。
・AマウントはAF性能や高速連写性能で、既存αユーザー+他社ユーザーの獲得に。
・ミラーレスも小型一眼からのステップアップなどでさらなる市場拡大に。
・Eマウントカメラでは、小さなボディーに高い性能を凝縮。小型一眼からのステップアップに。既存一眼の中級機へのステップアップユーザーにも最適。「C3」はコンパクト機からのステップアップに。

・「Foucs your Love. α」。
・高性能レンズ、高画質センサー、高速高性能BIONZによる圧倒的な高画質に。
・NEXは小型軽量で一眼画質に。
・NEX-7では、本物の一眼クォリティーを訴求。
・今週末の大阪・名古屋から、特別体験会を展開。ソニーストアでも25日より先行展示を開始。
・撮る楽しみだけでなく、撮影後も楽しむ、新しい写真文化を。動画と静止画を組み合わせた新サイトも展開。αカフェでは動画も9月から対応。
・ソニーはトータルソリューションで、デジタルイメージング市場を活性化。

[質疑応答]
Q.デジタルイメージングのポジショニングは?
A.高収益で収益を支え続ける。NEXなどの事業はこれから。NEXシリーズは一眼レフ市場と同じレベルになる1000万台機微まで伸ばしたい。市場を増やす方向でチャレンジしてゆきたい。

Q.シェアは?
A.シェアはかねてより15%シェアをねらっている、昨年は達成できた。本日の商品で達成できる。ミラーレスにいても、ハンディカムくらいのシェアが欲しい。

Q.ミラーレス市場の拡大は?
A.まだまだこれからだと思う。より多くの会社が参入して、市場を活性化。大手の参入にラブコールしたい。もちろん、勝ち抜いてゆけると思っている。少なくとも、あと2-3年は大きな市場になるまではかかると思う、

Q.プロ機はトランスルーセントを採用するのか?時期は?
A.プロ機はまだまだハードルが高い。今回のモデルは、まだまだプロ機ではない。

Q.デジタルカメラの市場について
A.スマートフォンに浸食されているようにも感じるが、あたらしい映像表現ができる機器として、ミラーレスカメラのマーケットだと思っている。

Q.ユーザーターゲットは?
A.女性層はNEX-5/3で、コンパクトカメラからのステップアップや既存一眼の鮮度モデルとしてのマーケットがあると感じ、大きく期待できると思う。「α65」「5N」もステップアップは期待できると思う。

Q.ソニーとして、24メガをフルに生かせる環境はあるのか? (山田)
A.16メガでもソリューションを持っていない。(画質面では24メガでも)新BIONZにより欠点は解消できた。24メガまで必要かという疑問がある人もいると思うが、個人的には24メガくらいまでは必要かな?と思っている(高木)
24メガ以前から、画素数への議論はあった。技術的にも、描写力にも、ここまで欲しいと思い、開発した。今後は画素数だけでなく、感度やDレンジに展開することもできると思う。(手代木)

Q.AV機器との連携で、PCレスでも、より手軽に楽しめる世界を提供して欲しいのだが。(山田)
A.今後、時期が来れば、発表できると思う。今回は、それを発表できる機会ではないので。

Q.デバイスの他社供給は?(山田)
A.(同じソニー社内でも半導体事業は)他事業部での展開なので、いえません。

Q.ハイアマやプロのサポートが、カメラメーカーに比べて手薄ではないのか?(山田)
A.カメラのサポートは領域が広い。プロユースでは、専業のカメラメーカーに比べ、ソニーは歴史が浅い。そのあたりのサポートはまだ勉強しかければいけないと思っている。撮る、プリントする、編集するという点については、積極的にセミナーやサポートをしてきており、今後も展開してゆく。


[ゲスト北川景子さん・浅野忠信さん]
・今回のα NEXを使って、小さくなったなと思った。また、私でも背景がぼけた写真が撮れるのがうれしい。
・プライベートでもαを使っていて、マイフォトスタイルのレトロやポップを使う。撮影する前にモード選択で面白い写真が撮れるので、とても楽しくて、αの友達の輪ができた。一眼は重たいなと思っている女性でも、ファッション感覚で楽しんで欲しいなあと思っている。(北川さん)

・「α77」を持って、いいな、面白いなと思った。撮影で海外に行くことが多いので、しっかり写真を撮りたいなと思った。「NEX-5N」は持ったときにグリップがしっかりしているので、本当に撮りやすいなぁと思った。ぱっと思いついたときに撮れるのがうれしい。タッチパネルもいろいろな機器で使っているんで、使いやすい。(浅野さん)

・「NEX-7」は、男だから、とっても気になる。このファインダー、いいですね。撮ってるな!という感じで、楽しくなってくる。(浅野さん)

・鮮やかで美しい写真が撮れるし、マイフォトスタイルでとても魅力的な写真が撮れる。好きなものを一眼クォリティーで撮ると、もっと楽しくなる。カメラに苦手意識がある方に、難しいと思わないで挑戦して欲しい。(北川さん)

・ここに取材にきている人に、ソニーのカメラで撮って欲しいなぁと。カメラって難しいと思っていたけれど、使ってみるとどんどんのめり込める世界なので、みなさんにもっと使って欲しい。(浅野さん)




●ニコン
コンパクトカメラ”COOLPIX”シリーズ
「S8200」「S6200」「P7100」「AW100」「S100」「S1200pj」など新ラインナップを一挙発表

S6200 S8200 P7100
S1200pj S100 AW100
-COOLPIXの中核モデル「S8200」「S6200」、個性派モデル「AW100」「S100」「S1200pj」「P7100」を発表。
-ユーザーアンケートで不満点としてあげられる3要素「画素数」「ズーム倍率」「暗いシーンでの撮影」を新機種で解消。

10倍ズームコンパクトでクラス最小の
25〜250mm相当の光学10倍ズーム搭載1/2.3型16メガCCD機「COOLPIX S6200」発表

-新COOLPIXシリーズの主力モデルとなる、コンパクトな光学10倍ズーム機。
-レンズは25〜250mm相当の光学10倍ズーム。光学手ぶれ補正VR機能搭載。
-撮像素子は1/2.3型16メガCCDを搭載。最高感度ISO3,200。
-高感度対応の画像処理エンジン「EXPEED C2」を搭載。
-「高感度低ノイズ」「モーション検知」「レンズシフト方式手ブレ補正」「フラッシュ制御」の4機能による「夜撮りキレイテクノロジー」を搭載。
-ボディーカラーは、ブリリアントレッド、ナチュラルホワイト、オーシャンブルー、チェリーピンク、プラチナシルバーの5色。
-大きさは約93.0×56.7×25.4mm。重さ約160g(電池・カード含む)。
-オープンプライス。実売27,800円前後。9月22日発売。

ぴったりAF機能を搭載した
光学14倍ズーム搭載1/2.3型16.1メガ裏面照射CMOS搭載機「COOLPIX S8200」発表

-コンパクトな高倍率ズーム機「S8000」系シリーズの最新モデル。
-「S8100」と同サイズボディーで光学14倍ズームを実現。
-レンズに25〜350mm相当の光学14倍ズームを搭載。
-撮像素子に1/2.3型16.1メガ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。
-背面ディスプレイに、約92万ドットの3.0型TFT液晶を搭載。
-人物以外の被写体でも、主被写体を自動検出する「ぴったりAF」機能を新搭載。
-動画撮影は1080/30のフルHD撮影が可能。
-大きさは約約103.7×59.3×32.7mm。重さ約213g(電池・カード含む)。
-オープンプライス。9月22日発売。

COOLPIXシリーズのフラッグシップモデルとなる28〜200mm相当の
光学7.1倍ズーム搭載1/1.7型10.1メガCCD搭載機「COOLPIX P7100」発表

-「P7000」の後継機となる、COOLPIXシリーズのフラッグシップモデル「P7100」。
-高感度の大型CCDとVR機能搭載7.1倍ズームを搭載。豊富な撮影機能とアナログ感覚のダイアル操作を採用した、ハイエンドコンパクト機に。
-あらたに、ボディー前面に操作ダイアルを新設し、操作性を向上。
-デジタル処理による露光間ズーム効果を適用可能。
-レンズに28〜200mm相当の光学7.1倍ズームを搭載。手ぶれ補正式。
-撮像素子は1/1.7型10.1メガCCDを採用。最高感度ISO6,400相当(Hi1設定時)。
-背面ディスプレイに上下チルト機能採用の3.0型92万画素TFT液晶を採用。
-大きさは約116.3×76.9×48.0mm。重さ約395g(電池・カード含む)
-オープンプライス。9月22日発売。

COOLPIX初の防塵防滴対衝撃モデルとなるGPS&地図データ内蔵
1/2.3型16メガ裏面照射型CMOS搭載5倍ズーム機「COOLPIX AW100」発表
-COOLPIXシリーズ初となる防塵防滴コンパクト機「AW100」。
-10m防水機能、1.5mからの自由落下、-10度の低温動作を実現。
-GPS機能を搭載。撮影地の位置情報の記録が可能。未撮影時や電源OFF時も一定間隔で自動測位することで、移動情報の記録も可能。
-本体内に地図情報を内蔵(書き換え不可)。現在地表示や地名表示も可能。
-カメラを上下や前後に振ることでモードや設定を切り替えられるアクション機能採用。
-レンズは沈胴式の28〜140mm相当光学5倍ズーム搭載。
-撮像素子は1/2.3型16.0メガの裏面照射型CMOSセンサーを採用。
-背面ディスプレイは3.0型約46万画素TFT液晶を採用。
-動画撮影は、1080のフルHD。
-ボディーカラーは、サンシャインオレンジ、オーシャンブルー、ナチュラルホワイト、迷彩色のフォレストカムフラージュの4種。
-大きさは約110.1×64.9×22.8mm。重さ約178g。
-オープンプライス。9月8日発売。

明るさを40%向上した60型サイズの投射も可能なDLPプロジェクター内蔵
1/2.3型14.0メガCCD搭載28〜140mm5倍ズーム採用機「COOLPIX S1200pj」発表

-同社のプロジェクター内蔵モデル第三弾となる「COOLPIX S1200pj」。
-あらたにDPL方式の超小型プロジェクターユニットを内蔵。DLP方式と3原色LEDの採用により、従来比で明るさは40%アップの20カンデラを実現。色域はsRGB比約100%、コントラスト比200:1以上。
-プロジェクター部の解像度はVGA。約3.1mの距離から60型TVサイズの投影が可能。
-外部入力での投影も可能。USB接続により、PCの外部プロジェクターとしても利用可能。
-カメラ部は、レンズが28〜140mm相当の屈曲式光学5倍ズーム。
-撮像素子は1/2.3型14.0メガCCDを採用。
-背面ディスプレイは、3.0型46万画素のTFT液晶を採用。
-ボディーカラーはブラックとピンクを用意。
-大きさは約107.0×63.4×22.6mm。重さ約186g。
-オープンプライス。9月22日発売。

3.5型82万画素の大型有機ELディスプレイを採用したタッチ操作式の
1/2.3型16メガ裏面照射型CMOS搭載28〜140mm光学5倍ズーム機「COOLPIX S100」発表

-ディスプレイに大型で高品位な、3.5型82万画素有機ELを搭載機「S100」。
-ボディー背面全面をディスプレイにし、静電式タッチパネルを搭載。
-タッチ操作でAF測距点指示や撮影が可能。再生時の拡大縮小もタッチ操作で可能。
-レンズは28〜140mm相当の屈曲式光学5倍ズーム。
-撮像素子は1/2.3型16.0メガの裏面照射型CMOSセンサーを採用。
-背面ディスプレイは、3.5型82万画素の有機ELを採用。色域はsRGB比約150%を実現。
-ボディーカラーはシャイニーゴールド、プラチナシルバー、ローズピンクを用意。
-大きさは約約99.0×65.2×18.1mm。重さ約138g。
-オープンプライス。9月8日発売。


[ニコン・COOLPIX 発表会会場語録概要]

●ニコンイメージングジャパン. 取締役社長兼社長執行役員 五代 厚司氏

・今年6月に取締役社長に就任。
・コンパクトカメラの世界市場は、2006年から2008年まで伸びている。2009年のリーマンショックで一億台を切るが、昨年は登機長。2019年は1億9000万台。CIPA予測では、今年は6%の上昇率を見込んでいる。CIPA以外は含まれないのでもっと伸びる。
・ニコンの海外での実績では、北米は20%のシェアと、相当に高い。欧州は13%、アジアも13%弱。日本は10.8%のシェアに。2009年以降、上り基調に。今年は15%を目指す。
・本日発表は6機種。国内コンパクトの需要は買い換えがほとんど。
・ユーザーからの要望や不満は3つ。高画素が望まれている。高倍率が望まれている。暗いところでキレイにとれるカメラが欲しい。この3つが要望点。
・主力モデルは「S6200」。16メガ10倍。「S8200」は16メガ14倍ズームに。
・個性派モデル「AW100」(9月8日発売)アウトドア指向。「S100」はタッチタイプの有機EL搭載機。「S1200pj」はプロジェクター内蔵タイプ。「P7100」は本格派モデル。
・現行機では「P300」がTIPAアワードを受賞。「D7000」は世界の三大アワードを受賞。
・製品評価以外にも、アフターサービスランキングでも、通算8度目のNo.1に。
・商品の力、サービスの力、プロモーションの力、販売の力を結集。国内でのポジションがあがる。

●ニコン 映像カンパニー マーケティング本部
第一マーケティング部 ゼネラルマネジャー 笹垣信明氏

・「S6200」。高品位でスタイリッシュな10倍ズーム機。クラス最小のボディーサイズに。他社比(C社)でも、横幅、高さともに小型で。広角も25mmからカバー。カラーバリエーションも5色展開。
・「S8200」は16メガ14倍。「ぴったりAF」機能を搭載人物以外の被写体でも主要被写体を判断してAFする。モニター解像度も高く、フルHD動画にも対応。カラーバリエーションは4色。

・「S100」は高速化したなめらかなタッチ機能。裏面照射CMOS、有機ELモニター、28mmからの5倍ズームを搭載。カラーバリエーションも3色に。タッチはiPhoneと同じ静電式を採用。ターゲット追尾も可能。
・「S1200pj」は、内蔵プロジェクターが従来比1.4倍の20ルーメンに。60型でも明るく鮮明。USB接続でPCのデータ接続や、iPhoneの画像投影も可能に。

・「AW100」。シリーズ初の本格的なタフモデル。10m防水。GPS機能搭載で、地図データもカメラに内蔵。カメラのスイングやタップで手袋をしていても操作可能に。位置情報に加え、方位情報も画像に記録可能。
・「P7100」は画質、レスポンス、AF性能をさらに進化。7.1倍ズームを搭載。カメラ前面にサブコマンドダイアルを搭載。デジタル処理による露光間ズーム機能を搭載。
・この秋のCOOLPIXは多彩なバリエーションから本格的な撮影までカバー。市場拡大は緩やかだが、新しい価値の提案を今後も提供。




●オリンパス
30倍超ズーム機で世界最小の24〜864mm相当
光学36倍ズーム搭載1/2.3型1,400万画素CCD搭載機「SP-810UZ」、国内発表

-海外で先行発表されていた、高機能コンパクト「SP」シリーズの最上級モデルとなる、光学36倍ズーム搭載機「SP-810UZ」を国内向けに正式発表。
-レンズは、コンパクトカメラで最高倍率となる、24〜864mm相当の光学36倍ズームを搭載。4.3〜154.8mmF2.9〜5.7。
-自動追尾型AF機能を搭載。10種のマジックフィルター機能を装備。
-撮像素子は、1/2.3型1,400万画素CCDを搭載。最高感度はISO3,200。
-背面ディスプレイは、3.0型約23万画素液晶を搭載。
-動画記録は1,280×720/30fps。MPEG-4記録。
-大きさは、約105.9×75.9×73.5mm。重さ約413g(電池・カード含む)。
-オープンプライス。実売39,800円前後。9月上旬発売。

2011/08/23
(火)
●オリンパス
可動式液晶モニター搭載マイクロ一眼「PEN E-PL3」、発売日決定。9月3日発売へ
-6月30日に発表された、PENシリーズの中核モデル「PEN E-PL3」。
-当初、「2011年秋」としていた発売時期を、「9月3日発売」に決定。
-同機は4/3型CMOS搭載のマイクロフォーサーズ機の第三世代モデル。
-同シリーズ初の可動式3.0型液晶モニターを搭載。
-ボディーカラーはレッド、シルバー、ホワイト、ブラックの4種を用意。
-今回、ボディー単体、レンズキット、ダブルズームキットも同日発売に。
-交換レンズ 「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」(49,875円)、電子ビューファインダー 「VF-3」(24,675円)も同時発売に。
-同社ショールーム「オリンパスプラザ東京」「オリンパスプラザ大阪」で先行展示中。
-オープンプライス。9月3日発売。

●オリンパス
マイクロ一眼「PEN Lite E-PL3」発売記念として
オリジナルバッグを購入者に店頭配布する「PENお出かけバッグ プレゼント」実施

-マイクロ一眼「PEN E-PL3」購入者向けキャンペーンを実施。
-同機購入者にオリジナルの 「PEN プレミアムバッグ(ホワイト・ブラック)」と、撮影ガイドブック「撮影ミニレシピ」のセットを、店頭でプレゼント。
-対象製品は「PEN Lite E-PL3」のボディー、レンズキット、ダブルズームキット。
-発売日の9月3日より実施。数量限定のため、プレゼント品がなくなり次第終了。

●オリンパス
RAWデータからカメラ未搭載のアートフィルター画像を作成できる
デジタルワークフローソフトウェア「OLYMPUS Viewer 2」、8月25日アップデート

-オリンパス純正のデジタルワークフローソフト「OLYMPUS Viewer 2」をアップデート。
-今回公開される最新版のVer.1.21では、PENシリーズで撮影したRAWデータを元に、アートフィルター効果を適用した現像処理が可能に。
-初代の「PEN E-P1」で撮影したRAWデータに、「ジオラマ」「クロスプロセス」「ジェントルセピア」、「ドラマチックトーン」などの最新アートフィルター効果を適用することも可能に。対象機種は、「PEN E-P1」「E-P2」、「PEN Lite E-PL1」「E-PL1s」「E-PL2」「E-PL3」「PEN mini E-PM1」と「E-5」「XZ-1」に。
-8月25日11時よりダウンロード公開開始

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
「WFT-E2II B ファームウェア Version 1.0.4
WFT-E4 ファームウェア Version 1.0.1
WFT-E4II B ファームウェア Version 1.0.3
WFT-E5 B ファームウェア Version 1.0.6
-同社のデジタル一眼レフ用トランスミッター用最新ファームウエア。
-ネットワーク接続時、ネットワークエラーになる点を修正。
-EOS Utility での動画撮影時、カメラとPCとの接続が切断したり、カメラがWFTを認識しなくなる点を修正。

2011/08/22
(月)
●ニコン
中堅デジタル一眼レフ「D7000」、
「EISA アワード・ヨーロピアン アドバンスドSLRカメラ 2011-2012」受賞

-DXフォーマット採用中堅デジタル一眼レフ「D7000」が、「ヨーロピアン アドバンスドSLRカメラ 2011-2012」を受賞。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-受賞理由として、多彩な先進機能の搭載や卓越したノイズ制御システムによる超好感度画質などを高く評価。
-同機は、日本のカメラグランプリの「あなたが選ぶベストカメラ大賞」をはじめ、「TIPA ベスト アドバンスド デジタル一眼レフカメラ」や「レッドドット・デザイン賞 プロダクトデザイン 2011」も受賞。

●キヤノン
デジタル一眼レフ「EOS 600D」、EFレンズ「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」
デジタルビデオカメラ「LEGRIA HF M41」、EISAアワード各賞受賞。23年連続計52製品の受賞に

-キヤノンのデジタル一眼レフ、EFレンズ、ビデオカメラがEISAアワード各賞を受賞。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-デジタル一眼レフ「EOS 6000D」(日本名:EOS Kiss X5)が「ヨーロピアン・カメラ・オブ・ザ・イヤー 2011-2012」を受賞。
-EFレンズ「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」が、「ヨーロピアン・プロフェッショナル・レンズ・オブ・ザ・イヤー 2011-2012」を受賞。
-デジタルビデオカメラ「LEGRIA HF M41」(日本名:iVIS HF M41)が、「ヨーロピアン・カムコーダー・オブ・ザ・イヤー 2011-2012」を受賞。
-同社製品はEISAアワードを23年連続で受賞。今回の3製品受賞で累計52製品の受賞に。

2011/08/21
(日)
●欧州ソニー
3Dハイビジョン撮影や710万画素静止画撮影が可能な
1/4型裏面照射CMOS搭載デジタル双眼鏡「DEV-3」「DEV-5」、欧州発表

-同社のデジタルイメージング技術を活用した、世界初のデジタル双眼鏡を欧州発表。
-双眼鏡機能だけではなく、本格的な3Dハイビジョン記録(AVCHD)や710万画素静止画撮影も可能。
-撮像素子には、1/4型裏面照射CMOSセンサーを、2つ採用。
-動画記録は2D×2のほか、距離80cm以遠では、3D動画撮影が可能。
-レンズはGレンズを採用。光学手ぶれ補正機能搭載。
-ズーム倍率は10倍。「DEV-5」ではデジタルズーム機能により20倍相当まで利用可能。
-オートフォーカス機能により、常時AFが可能。
-HDMI外部出力機能を搭載。3Dブラビアなどと接続することで、テレビでの鑑賞も可能。
-上級機の「DEV-5」にはGPS機能を搭載。位置情報記録も可能。
-電源は充電式。約3時間の使用が可能。
-大きさは約219×155×88mm。重さ約1.2kg。
-欧州向け発表。欧州では11月発売予定。

2011/08/20
(土)
●欧州 カシオ
24〜300mm相当の12.5倍ズームを採用した
1/2.3型1,410万画素CCD搭載高倍率コンパクト機「EXILIM EX-ZS100、欧州発表

-国内未発表の12.5倍ズーム搭載14メガCCD搭載機「ZS100」を欧州向け発表。
-ベースモデルは国内販売中に12.5倍16メガCCD機「EX-H30」に。
-レンズは24〜300mm相当の12.5倍ズーム。4.24〜53.0mmF3.0〜5.9。
-撮像素子は1/2.3型1,410万画素CCDを搭載。最高感度ISO1,600。
-センサーシフト式手ぶれ補正機能搭載。
-動画記録は1,280×720/30fpsのハイビジョン記録、AVI形式。
-欧州向け発表。

2011/08/19
(金)
●シグマ
手ぶれ補正機能を搭載した等倍撮影可能な
中望遠マクロレンズ「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」、シグマ用発売日決定

-同社の手ぶれ補正機能搭載マクロレンズ第二弾となる「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」。
-既発売のキヤノン用に続き、シグマ用の発売日を8月26日に決定。
-2つのレンズ群を異なる量で動かす「フローティングインナーフォーカス」を採用。撮影距離変化による、非点収差や歪曲収差の変動を抑えることで、遠距離から等倍撮影まで高画質を実現。
-11群16枚構成。高屈折率SLDガラス1枚と、SLDガラスを1枚を採用。
-スーパーマルチレイヤーコートにより、フレアやゴーストを軽減。
-AF駆動に、超音波モーターを搭載し、高速で静かなAFを実現。フルタイムマニュアルフォーカスにも対応。
-最短撮影距離は31.2cm。等倍撮影可能。
-絞り羽根は9枚の円形絞りを採用。
-フィルター径62mm。レンズフード、APS用フードアダプター付属。
-マウントはキヤノン用、ニコン用、シグマ用を用意。
-大きさは最大径78.3mm、全長126.4mm。重さ約725g。
-117,600円(税別 112,000円)。シグマ用8月26日発売。

●シグマ
高画質化と小型化を実現した35mmフルサイズ対応
超々広角ズーム「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」、シグマ、ニコン用発売日決定

-今春の「CP+2011」で参考出品された、35mmフルサイズセンサー機に対応の超々広角ズーム「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」。
-既発売のキヤノン用に続き、シグマ用、ニコン用の発売日を8月26日に決定。
-同レンズは世界初の12mmカバーを実現した、2003年発売の「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM」の後継レンズ。
-最新の硝材を採用することで高画質化を実現。蛍石同等性能のFLDガラスを4枚、特殊低分散のSLDガラス1枚を採用。色収差を極限まで補正。
-さらに、グラスモールド非球面レンズ 3枚、ハイブリット非球面レンズを1枚採用し、高画質化とコンパクト化を両立。
-スーパーマルチレイヤーコートを採用。超広角ズームで問題になるフレアやゴーストを軽減。
-超々広角ズームながらも周辺光量も豊富。開放からシャープで高コントラストの描写を実現。
-AF駆動源に、超音波モーターHSMを搭載し、AFの高速化と静粛性を達成。フルタイムマニュアルフォーカスにも対応。
-最短撮影距離はズーム全域で28cmを達成。最大倍率1:6.4に。
-マウントは、キヤノン、ニコン、シグマ用を用意。
-大きさは最大径85mm、全長120.2mm。重さ約670g。
-99,750円(税別 95,000円)。シグマ用、ニコン用 8月26日発売。

●シグマ
手ぶれ補正機能を省いたコンパクトなAPS機向け標準ズーム
「17-70mmF2.8-4 DC MACRO HSM」、ソニー用、ペンタックス用発表

-常用域を広くカバーするAPS-Cサイズセンサー向け大口径な標準ズーム「17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM」。
-従来、光学手ぶれ補正機能を搭載していたソニー用、ペンタックス用から、同機能を省いた「17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM」を新規に発表。わずかながら小型軽量に。
-現行のOS搭載機は販売完了に。
-ワイドの17mm側で開放F2.8を実現。ボケを生かした作画にも対応。
-最短撮影距離は全域22cm。レンズ先端から約4.7cmまで近接可能。最大倍率は1:2.7。インナーフォーカス方式を採用。
-ソニー用、ペンタックス用。
-大きさは最大径79mm、全長88.4mm。重さ約520g。
-マウントはキヤノン用、シグマ用、ソニー用、ニコン用、ペンタックス用。
-59,100円(税別56,200円)。ソニー用、ペンタックス用 8月26日発売。

2011/08/18
(木)
●シグマ
大口径望遠ズーム「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM」、
「EISAアワード・EUROPEAN LENS OF THE YEAR 2011-2012」を受賞

-光学手ぶれ補正機能搭載大口径望遠ズームレンズ「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM」が「EISAアワード・ EUROPEAN LENS OF THE YEAR 2011-2012」を受賞。
--EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-受賞理由として、優れた光学性能と高画質を手頃な価格で提供している点、効果的な手ブレ補正機構と静かで素速いAFなどを高く評価。
-同レンズは「TIPAアワード・2011 Best Expert Lens」も受賞しており、欧州の二大賞を獲得。

●宮本製作所
「ライカM8」用の赤外・紫外線カットフィルター
「UV-IR カットフィルター」に小口径レンズ用の19mm径と22mm径を追加

-「ライカM8」でより正確な色再現をするための特殊フィルター「赤外-紫外線カットフィルター」のラインナップを拡充。
-同フィルターを併用することで、M8で発生する赤外線が原因の赤かぶりを軽減可能。
-既発売の39mm、40mm、40.5mm、41mm、43mm、46mm、48mm、52mm、58mm用に加え、小口径用の19mmと22mm用を追加。
-19mm径は「Elmar 50mm F3.5 スクリュー」、22mm径は「Summaron 35mm F3.5」「Elmar 3.5cm F3.5 スクリュー」向けに。
-14,175円。同社直販価格10,080円。近日発売。

2011/08/17
(水)
●HOYA
中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645D」、
EISAアワード・ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012」受賞

-4000万画素中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645D」が、「EISA ヨーロピアン プロフェッショナル カメラ 2011-2012」を受賞。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-受賞理由として、傑出した画質と操作性、ホールド感や広視野の光学ファインダー、高速で高精度なAFなどを高く評価。
-今回の受賞により「PENTAX645D」は、「TIPA ベスト プロフェッショナル デジタル一眼レフカメラ 2011」「カメラグランプリ2011 大賞」も受賞しており、日欧の主要カメラ賞を獲得。

●セイコーエプソン
顔料系大判プリンター
「Epson Stylus Photo R3000」、「EISAアワード・EUROPEAN PRINTER 2010-2011」受賞

-A3ノビ対応顔料系インクジェットプリンター「Epson Stylus Photo R3000」が、「EISAアワード・EUROPEAN PRINTER 2010-2011」
-「Epson Stylus Photo R3000」は、国内発売の「PX-5V」の欧州向けモデルに。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-受賞理由として、高品質と低コスト印刷を両立しており、プロと上級アマチュアカメラマンのどちらにも理想的なプリンターと高く評価。
-今回の受賞により同機は「TIPAアワード」「カメラグランプリ2011 記者クラブ特別賞」に続く、欧日の三大賞を獲得。

●ハクバ
デジタルカメラ用液晶保護フィルムに
「パナソニック・LUMIX FZ48用」「富士フイルム・FinePix S4000用」を追加

-カメラの背面ディスプレイなどをカバーする、液晶保護フィルムのラインナップを拡充。
-あらたに、新製品の「パナソニック・LUMIX FZ48専用」「富士フイルム・FinePix S4000/S3200専用」を追加。
-ブルーレイヤー反射防止コーティングにより表面反射を軽減。
-プロ仕様ハードコートを施すことで、高い耐擦傷性を実現し、耐久性を向上。
-装着時に気泡が入りにくく、貼り直しもできるシリコン皮膜の粘着面を採用。
-1,150円。8月16日発売。

2011/08/16
(火)
●Google [参考]
Google、大手携帯電話メーカー「Motorola」の携帯電話部門を約1兆円で買収
-Googleが、携帯電話大手メーカーMotorolaの携帯電話部門「モトローラモビリティ」を買収。
-今回の買収により、Motorolaの携帯電話部門はGoogle傘下に。
-買収金額は125億ドル(約1兆円)に。
-今回の買収により、Googleは傘下に携帯電話メーカーを迎え、Android OSプラットフォームをさらに積極展開。
-今後も継続して、Android OSを各社に提供し、OSシェアをさらに拡大。

●富士フイルム
ハイブリッドビューファインダー搭載高級コンパクト機
「FinePix X100」が「EISAアワード・European Advanced Compact Camera 2011-2012」受賞

-世界初のハイブリッドビューファインダー搭載高級コンパクト機「FinePix X100」が、「EISAアワード・European Advanced Compact Camera 2011-2012」を受賞。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-受賞ポイントとして、革新的なハイブリッドビューファインダーや高品位デザイン、大口径ワイドやAPS-CサイズCMOSセンサーの搭載などを高く評価。

2011/08/15
(月)
●タムロン
創業60周年記念15倍ズーム「18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZD」、
「EISAアワード・ヨーロピアン・ズーム・レンズ・オブ・ザ・イヤー 2011-2012」受賞

-カメラグランプリのレンズ大賞を受賞した、タムロン創業60周年モデル「18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZD (Model B008)」が、「EISA アワード・European Zoom Lens 2011-2012」を受賞。
-EISAアワードは欧州主要20ヶ国約50の写真・映像・音響・モバイルエレクトロニクス関係専門誌編集長と技術主幹で構成される「EISA」が、年間で最優秀と認める製品を賞するイベント。
-同社の「EISAアワード」受賞は今回で6年連続、計13回目の受賞に。
-受賞理由として、小型軽量さや操作性のよさ、ピエゾモーター駆動の静音AFなどを高く評価。

2011/08/14
(日)
●P&A
写真を手書き風に変換するPhotoshopプラグイン「Snap Art 3」、国内発売開始
-写真を手書きの絵画風に変換できるPhotoshopプラグインソフト「Alien Skin Software・SNAP Art 3」を国内発売。
-今回のVer.3では、さらにリアルで自然な絵画風に変換可能に。
-色鉛筆、コミック、厚塗り、油彩、パステル、鉛筆スケッチ、ペン&インク、点描、スタイライズ、水彩に加え、あらたにクレヨンの変換フィルターなど11種のフィルターを装備。
-フィルターを適用したくない部分を指定できる「ディテール マスク」機能も新設。
-細かな機能や使い方サンプル動画などは当該ページ参照。
-Photoshop、Phoroshop Lightroom用。
-英語版・パッケージ版 21,840円。同ダウンロード版 19,950円。8月5日発売。

2011/08/13
(土)
●ソフトウェア・トゥー
多彩なフィルター効果を駆使できるU Pointテクノロジー採用
Photoshop用フィルター集「Nik Software Color Efex Pro 3」、キャンペーン販売を実施

-多彩な表現が可能なPhotoshop用プラグインソフト集「Nik Software Color Efex Pro 3」のキャンペーン販売を8月下旬より実施。
-同社独自のU Pointテクノロジーにより、簡単な操作で的確な部分適用が可能に。
-キャンペーン期間は8月26日より10月中旬まで実施。
-当該ページよりデモ版のダウンロードも可能。
-通常価格の37,590円のところ、キャンペーン期間中は25,200円で購入可能に。

2011/08/12
(金)
●セイコーエプソン
スマートフォン用プリントアプリ「Epson iPrint」にAndroid用を無償公開
-スマートフォンやタブレットPCから、エプソンのプリンターを利用できるアプリケーションソフト「Epson iPrint」。
-既公開のiOS用(iPhone/iPad)に続き、Android用を無償公開。
-同アプリをインストールすることで、Android OS搭載機器から、写真のプリントやWebページのプリントが可能。
-複合機のスキャナー機能を使ったスキャンも可能。
-ドキュメント印刷は2011年中に対応予定。
-詳細な機能や対応OS、対応プリンターなどは当該ページ参照。

2011/08/11
(木)
●富士フイルム
超解像技術により実質30倍ズームを実現した
光学15倍ズーム搭載1/2型1,600万画素EXR CMOS搭載機「FinePix F600EXR」発表

-実質30倍ズームとして活用できる16メガ裏面照射CMOS搭載機「FinePix F600EXR」発表。
-15倍ズーム機「FinePix F550EXR」をベースに、超解像技術により、光学ズームの2倍の望遠撮影が可能に。
-レンズは24〜360mm相当となる光学15倍ズームを搭載。4.4〜66mmF3.5〜5.3。
-撮像素子は1/2型の裏面照射型の1,600万画素EXR CMOSを搭載。
-センサーソフト式手ぶれ補正機能を搭載。
-背面ディスプレイは3.0型46万画素TFT液晶モニター。
-99パターンの認識をする「プレミアムEXR AUTO」モードを搭載。
-GPSにより、周辺の撮影スポットを表示できる「ARランドマーク」機能を搭載。カメラを向けた方向にあるランドマークを表示。レーダー感覚で半径1,500mまでの全方向表示も可能。
-フル画素で秒8コマの高速連写が可能。800万画素で秒11コマの町高速連写も可能。
-動画撮影は1,920×1,080/30のフルHDに対応。動画中のズーミングも可能に。
-ボディーカラーは、ブラック、シャンパンゴールド、レッド、ホワイトの4色を用意。
-大きさは約103.5×62.5×32.6mm。重さ約220g(電池・カード含む)。
-オープンプライス。実売39,800円前後。8月27日発売(ブラック、シャンパンゴールド)。

●タムロン
タムロン創業60周年記念プロジェクト
「-Eternity at a Moment- 写真家60人の『瞬間と永遠』」、参加写真家を公開

-同社の創業60周年記念プロジェクトとして、写真家60人による企画展「-Eternity at a Moment- 写真家60人の『瞬間と永遠』」を開催。
-カメラグランプリ2011でレンズ大賞を受賞した「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)」を使い、60人の写真家が、「瞬間と永遠」をテーマに撮り下ろし。
-今回、あらたに同企画に参加する60名の写真家を公開。
-写真家による作品は、8月後半より同社の特別サイトで順次公開。
-プロジェクト期間中は特別サイト内にブログで最新情報を更新。
-同プロジェクトの集大成として、60人の写真家の作品による作品展を、東京・神田の「3331 Arts Chiyoda」で、10月5日〜11日に開催。
-同プロジェクトの詳細は当該ページ参照。

●富士フイルム
フルHD動画記録に最適なデジタルカメラ用
高速・大容量メディア「SDHCカード Class10 4GB/8GB/16GB/32GB」発表

-フルHD動画記録にも対応するClass10のSDHCカード。
-同社はこれまでClass6のSDHCカードをラインナップしていたが、今回Class10を追加。
-最低アクセス速度は10MB/秒に。
-ラインナップは、4GB、8GB、16GB、32GBの4種。
-オープンプライス。8月27日発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX Developer Studio Pro5( Windows )Ver.5.0.6
-高機能RAW現像ソフトSILKYPIX Developer Studio Pro5」Windows版の最新バージョン。
-今回のVer.5.0.6.0では下記の点を修正・改善。
-「オリンパス・E-P3」、「ソニー・NEX-C3」「α35」のRAWデータに対応。
-表示設定のプレビュー表示方式をキー設定に追加。
-「キヤノン・EOS 1DMarkIV」の”ISO H3”をISO 102400として扱うよう変更。
-多くの複数のコマに、現像パラメータの貼り付けや初期化をすると、動作不安定やアプリケーションエラーになる問題を修正。
-ホワイトバランス(WB)に撮影時設定がない機種で、同機種のJPEGからRAWへパラメータを貼り付けると、ホワイトバランスがおかしくなる問題を修正。
-[フォルダを開く]で表示されるフォルダツリーのフォルダ上で右クリックすると、アプリケーションエラーが起きることがある問題を修正。
-「キヤノン・EOS Kiss X2」など一部のキヤノンモデルのJPEGファイルで、テイスト表示やパラメータ変更できないことがある問題を修正。
-[Alt+キー]を入力時、応答なしになることがある問題を修正。

SILKYPIX Developer Studio Pro( Macintosh ) Ver.4.1.48
-高機能RAW現像ソフトSILKYPIX Developer Studio Pro」Mac版の最新バージョン。
-今回のVer.4.1.48.0では下記の点を修正・改善。
-「オリンパス・E-P3」、「ソニー・NEX-C3」「α35」のRAWデータに対応。

SILKYPIX Developer Studio 4.0( Windows/Macintosh ) Ver.4.0.48
-高機能RAW現像ソフトSILKYPIX Developer Studio 4.0」の最新バージョン。
-今回のVer.4.0.48.0では下記の点を修正・改善。
-「オリンパス・E-P3」、「ソニー・NEX-C3」「α35」のRAWデータに対応。

●シグマ
「SIGMA Photo Pro 5.0」、Mac OS X 10.7 Lionで動作について告知
-シグマの純正RAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro 5.0 Macintosh版」での、Mac OS X 10.7 Lionの動作結果について告知。
-同社で動作検証した結果、Mac OS X 10.7に起因する不具合や機能の制限はなし。
-ただし、Mac OS X 10.7はRosetta未サポートのため、Mac OS X 10.7にOSをアップグレードして使用するユーザーは、「Rosettaを使って開く」のチェックボックスを外してのOSアップグレードを推奨。

2011/08/10
(水)
●ソニー
デジタルカメラ向けに液晶パネルに白を追加。消費電力50%削減や
視認性を向上させた新開発「RGBW方式」の3型VGA液晶モジュール「WhiteMagic」発表

-デジタルカメラ向けに、液晶の画素に”白”(W)を追加した、新開発の「RGBW方式」の液晶モジュール「WhiteMagic」を開発。
-第一弾として、 3型123万ドットのフルVGA低温ポリシリコンTFT液晶モジュール「ACX432AKM」を10月上旬より出荷開始。
-RGB(赤緑青)の三種の画素で構成されていた液晶パネルに、W(白)を加え、明るさを向上。
-約50%の消費電力削減ができるモードと、輝度を焼く2倍にあげることで屋外での視認性を向上するモードを搭載した、3型VGA低温ポリシリコンTFT液晶モジュールを商品化。
-入力画像の解析と処理の最適化により、W画素を加えても画質劣化を抑えることに成功。
-色再現域はNTSC比 60%。
-コントラスト比は1000:1。視野角は上下/左右160度。
-輝度と消費電力は、低消費電力モード時 470 cd/m2・225mW(バックライト125mW)。屋外モード時は1000 cd/m2・400mW(バックライト300mW)。
-サンプル価格5,000円。出荷時期は10月上旬。

[ソフトウエアUPDATE]
●アドビシステムズ
Photoshop CS5/CS5.1標準マルチプラグインアップデート
-Photoshop CS5/5.1用標準マルチプラグインでのセキュリティー脆弱性がある点を告知。
-悪意のあるGIFファイルを開くとアプリケーションがクラッシュする問題が発生。
-PhotoshopでGIFファイルを開くケースがあるユーザーにアップデートを推奨。
-Windows 32bit版Windows64-bit版Macintosh用の最新アップデータを公開。当該ページよりダウンロード可能。

2011/08/09
(火)
●オリンパス
92.2万ドットの表示デバイスを搭載した
Accessory Port対応の角度可変式電子ビューファインダーユニット「VF-3」、国内発表

-第三世代PENシリーズに対応した、92万ドットのEVFユニット「VF-3」を国内正式発表。
-表示デバイスに約92.2万ドットの高精細ユニットを採用。
-PEN Accessory Portに装着可能。「E-P1」以外のPENシリーズとXZ-1で利用可能。
-視野率100%。上方90度まで角度可変可能。
-アイポイントは17.4mmを実現。眼鏡をかけても見やすいロングアイレリーフ仕様に。
-144万画素の「VF-2」に比べ、体積約25%、重さ約13%小型軽量に。
-E-P2、E-PL1、E-PL1s、E-PL2、XZ-1ではファームアップにより使用可能に。
-大きさは約25.4×44.1×43.8mm。重さ約28g。
-24,675円(税別 23,500円)。今秋発売予定。

●リコー
被災地で救済された写真やアルバムを
デジタル化して被災者に渡す復興支援活動「セーブ・ザ・メモリー プロジェクト」開始

-東日本大震災被災地復興支援の一環として、「セーブ・ザ・メモリー プロジェクト」を実施。
-被災し救済された写真をデジタル化して、被災者に写真原本とともに戻す活動に。
-地方自治体が回収し洗浄した写真を、同社の複合機でデジタル化。同社提供のオンラインストレージサービス(クラウド)の「クオンプ」に保管し、自治体を通じて所有者に引き渡す。
-宮城県南三陸町や岩手県陸前高田市で活動開始。
-8月9日〜9月10日まで、同社の輪番制夏休みなどを利用して、95名が陸前高田市でボランティア活動に参加。

●ケンコー・トキナー
「タムラック」のカメラバックやストラップなど9月1日より価格を改定
-タムラックのカメラバッグやストラップなど各製品の価格を9月1日より改定。
-原油価格の高騰による原材料や運搬などコスト上昇などにより各製品を値上げ。
-新価格は当該ページ参照。製品によっては50%前後の大幅値上げになる製品も。
-9月1日より価格改定を実施。

●ケンコー・トキナー
海外カメラバッグ「tamrac」の新製品
ヒップバック「3458」「3456」、バックパック「5789」「5473」の4種を国内発表

-海外のカメラバックメーカー「タムラック」の新製品4種を発表。
-ラリーシリーズのヒップバッグ「タムラック 3458」(税別13,500円)、「同3456」(税別10,000円)。
-エボリューションシリーズで最大となるバックパック「タムラック 5789 ブラック」(税別40,400円。
-軽量でコンパクトでバックパック「タムラック 5373 2カラー」(税別12,900円)。
-4種とも8月17日発売。

[ファームウエアUPDATE]
●オリンパス
E-P2用ファームウエアアップデート Ver.1.1
E-PL2用ファームウエアアップデート Ver.1.2
E-PL1s用ファームウエアアップデート Ver.1.1
E-PL1用ファームウエアアップデート Ver.1.2
XZ-1用ファームウェアアップデート Ver.1.4
-電子ビューファインダー対応PENシリーズ用最新ファームウエア。
-電子ビューファインダー「VF-3」に対応。

VR-320用ファームウエアアップデート Ver.1.1
-コンパクトカメラ「VR-320」用最新ファームウエア。
-液晶モニターの画質を改善。

2011/08/08
(月)
●浅沼商会
35mmフィルムをPCなしにSDカード記録やHDMI出力できる
1,400万画素CMOS搭載「CABIN コンパクトフィルムスキャン CFS-14MHD」発表

-PCなしに35mmフィルムをデジタルデータ化できる小型フィルムスキャナー「CABIN CFS-14MHD」。
-撮像素子に1,400万画素CMOSセンサーを搭載。ワンショットでの取り込みが可能。
-本体に2.4型カラー液晶を搭載。画像をチェックしながらの取り込みが容易に。
-スキャンデータは、本体のみでSDカードに保存可能。
-フルHD解像度でのHDMI出力が可能。HDTVでフィルム画像の確認が可能に。
-スキャン時の解像度は3200dpi。
-電源はACのほか、単4型電池4本での駆動も可能。
-大きさは約104.5×87.5×86.5mm。重さ約300g(本体のみ)。
-オープンプライス。市場想定価格 18,000円前後。8月10日発売。

●ソフトウェア・トゥー
U POINTテクノロジー搭載プラグインソフト「Nik Software Viveza 2」、大幅値下げ
-感覚的な部分補正が容易になるU POINTテクノロジー搭載プラグインソフト「Viveza 2」。
-8月26日より価格を改定し、大幅値下げを実施。従来の19,950円から10,500円に、約半額近い値下げに。
-同ソフトを使うことで、面倒なマスクやパスを作成することなく、画像の必要な部分を手軽に補正可能に。
-Photoshop、Lightroom、Aperture用プラグインソフト。
-10,500円(旧価格19,950円)。8月26日より価格を改定。

●コダック & 加賀ハイテック
コダックのプロフェッショナル向けカラー印画紙や薬品の価格を改定。9月1日より実施
-9月1日より、コダックのプロフェッショナル向けカラー印画紙、薬品、ディスプレイ マテリアルの一部の価格を改定。
-今回の価格改定について、銀塩製品の安定的な供給、需要の減少、原材料の急激な高騰、原油などエネルギーコストの上昇などによるものと告知。
-プロフェッショナル カラー印画紙は、現行価格を10%値上げ。
-ディスプレイ マテリアル製品についても、同じく10%の値上げに。
-カラーリバーサル フィルム処理用や白黒処理用薬品については、現行より15%値上げ。
-カラーネガ フィルム処理用薬品は5%値上げ。E-6 白黒処理コントロール ストリップは15%の値上げに。
-9月1日に加賀ハイテック出荷分より価格改定を実施。

[ソフトウエアUPDATE]
●ナナオ
カラーマッチングツールEIZO EasyPIX Software Ver.2.1.0 (Windows)
-同社のカラーマネージメントツール「EasyPIX」の最新バージョン。
-DDC/CI互換性を改善。
-FlexScan S2232W/S2432W/S2242W/S2243W/SX2461W/SX2761W/
SX3031W/SX2462W/S2433W/SX2262W/EV2333W/EV2334W/T2351W/
SX2762W、FORIS FS2331/FS2332用。
-対応OSは、Windows 7/Vista/XP。

カラーマッチングツールEIZO EasyPIX Software Ver.2.1.0 (Mac)
-同社のカラーマネージメントツール「EasyPIX」の最新バージョン。
-Mac OS X 10.7(Lion)に対応。
-FlexScan S2232W/S2432W/S2242W/S2243W/SX2461W/SX2761W/
SX3031W/SX2462W/S2433W/SX2262W/EV2333W/EV2334W/T2351W/
SX2762W、FORIS FS2331/FS2332用。
-対応OSは、Mac OS X 10.4.11以降。

2011/08/07
(日)
●ニッシンジャパン
発光部の耐熱性や動作の静音性を向上させた
各社自動調光対応ハイエンドストロボ「Di866 MARK II」の「お試しストロボレンタル」開始

-高性能ハイエンドストロボ「Di866 MARK II」(49,750円)を体感できる、有償での「お試しストロボレンタル」を開始。
-同機は、各社の自動調光システムに対応したクリップオンストロボ。
-レンタル対象は、キヤノン用、ニコン用、ソニー用。
-レンタル料金は、3,480円(3泊4日・税込、往復送料、補償含む)。
-同社ホームページより申し込み可能。
-8月8日よりレンタル開始。

2011/08/06
(土)
●ケンコー・トキナー
35mmフルサイズセンサーに対応した
超広角ズームレンズ「AT-X 17-35 F4 PRO FX (17〜35mm F4)」、発売日決定

-35mmフルサイズセンサーに対応する超広角ズームレンズ。
-一部部品の不具合で発売が延期されていた同レンズの発売日を決定。
-キヤノン用は8月31日、ニコン用は9月末に決定。
-ズーム全域でF4固定のコンスタントF値を実現。
-同社独自のGMRセンサーとSD-Mにより静音性の高いAF動作を実現。
-フォーカスリングを引くことでAF/MF切り替えが可能なワンタッチフォーカスクラッチを採用。
-マウント部のゴムシーリング加工を実施。防塵防滴や対衝撃性に配慮。
-最短撮影距離 0.28m。最大像倍率 1:4.82。
-レンズ構成は12群13枚。P-MOレンズ2枚と超分散ガラス2枚を採用。
-フィルター径は82mm。絞り羽根は9枚。
-大きさは最大径89.0mm、全長94.5mm。重さ約600g。
-専用花形フードを付属。
-マウントは、ニコン用とキヤノン用を用意。
-102,900円(専用花形フード付)。キヤノン用8月31日発売、ニコン用9月末発売予定。

2011/08/05
(金)
●リコー
Mマウントレンズを装着できるAPSサイズ
1,230万画素CMOS搭載ユニット交換機「GXR」用ユニット「GXR MOUNT A12」発表

-ユニット交換式システムカメラ「GXR」用の、Mマウントレンズ用カメラユニット「GXR MOUNT A12」を正式発表。
-レンズマウントにライカMマウント互換マウントを採用。Mマウント用アダプターを併用することで、さらに多彩なレンズが装着可能に。
-レンズが物理的に装着できるか確認するチェッカーを同梱。
-レンズのポテンシャルを引き出すための、各種収差補正機能を搭載。歪曲収差や周辺減光補正はもちろん、シェーディングによる四隅の色合いも独立して補正可能。
-マニュアルフォーカスが容易なフォーカスアシスト機能を搭載。輪郭やコントラストを強調してのピントの確認が可能に。指定箇所の部分拡大機能も搭載。
-撮像素子はAPSサイズの1,230万画素CMOSセンサーを搭載。
-新開発のフォーカルプレーンシャッターと電子シャッターの2種類のシャッター方式を搭載。前者は1/4000秒〜180秒、後者は1/8000秒〜1秒までカバー。電子シャッターによる静音撮影も可能に。
-動画撮影は、1280×720ピクセルのHD動画の撮影に対応。
-.「GXR MOUNT A12」の貸し出しモニター(10名)も募集。当該ページから応募可能。
-大きさ・重さは、ユニット単体が79.1×60.9×40.5mm・約170g。GXR装着時は120.0×70.2×45.7mm・約370g。
-オープンプライス。実売64,800円前後。9月9日発売。

●HOYA
一眼レフカメラ、交換レンズ用アクセサリーを9月1日より値上げ実施
-PENTAXブランドの一眼レフや交換レンズ用アクセサリーの価格を9月1日より改定。
-同社の銀塩一眼レフ時代から継続販売しているアクセサリーを、今後も存続させるため、メーカー希望小売価格の維持とが困難に。
-対象製品と新価格は当該ページ参照。リアコンバーター(645用含む)やホットシューアダプターなどが対象に。
-9月1日より価格改定。

●米 ライカ
「Leica M9」ユーザーを対象に有償アップグレードサービスを実施
-35mmフルサイズレンジファインダー機「M9」へのアップグレードサービスを米国で実施。
-「M9」に、「M9-P」で採用された新パーツなどへの交換が可能に。
-液晶モニターカバーを傷のつきにくいサファイアガラスに変更する「サファイアガラス アップグレードパッケージ」と、「トップカバー&サファイヤガラス アップグレードパッケージ」の2種を用意。
-サービス価格は各1,295ドルと1,995ドル。
-本年10月3日より実施。米国では8月8日より予約受け付けを開始。

●ハクバ
デジタルカメラ用液晶保護フィルムに「PENTAX Q 専用」
「IXY 32S / 31S 専用」「PowerShot A3300 IS 専用」「EXILIM EX-TR100 専用」を追加

-カメラの背面ディスプレイなどをカバーする、液晶保護フィルムのラインナップを拡充。
-あらたに、新製品の「PENTAX Q 専用」「CASIO EXILIM EX-TR100 専用」「Canon PowerShot A3300 IS 専用」「Canon IXY 32S / 31S 専用」の4種を追加。
-ブルーレイヤー反射防止コーティングにより表面反射を軽減。
-プロ仕様ハードコートを施すことで、高い耐擦傷性を実現し、耐久性を向上。
-装着時に気泡が入りにくく、貼り直しもできるシリコン皮膜の粘着面を採用。
-「PENTAX Q専用」 1,260円、「IXY31S/32S専用」「PowerShot A3300IS専用」「EXILIM EX-TR100専用」は1,150円。8月2日発売。

[ファームウエアUPDATE]
●シグマ
SIGMA SD1 Firmware Ver.1.02
-デジタル一眼レフ「SD1」用最新ファームウエア。
-今回のVer.1.2では下記の点を改善。
-各種バグを修正、動作の安定性を向上。
-カスタムホワイトバランスモードでフリーズする点の改善。
-RAWファイルでの、ISO3200やISO6400など高感度時の画質特性を改善。

[ソフトウエアUPDATE]
●シグマ
SIGMA Photo Pro 5.0 (Ver.5.0.1.2) Windows版
SIGMA Photo Pro 5.0 (Ver.5.0.1.2) Macintosh版
-純正RAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro 5.0」の最新バージョンを公開。
-今回のVer.5.0.1.2では下記の点を修正。
-撮影時に設定した色空間で現像や表示・保存されない点を修正。
-環境設定で作業用色空間を変更しても、反映されない点を修正。
-画像保存時にカラースペースを変更しても反映されない点を修正。
-一定条件で撮影したX3Fファイルの撮影情報の一部が正確でない点を修正。(Windows版)
-ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ロシア語のOS言語依存で同ソフトが強制終了してしまう点を修正。(Windows版)
-レビューウィンドウでX3Fファイルを開いた時、ディスプレイの表示色空間がApple RGBに固定されていた点の修正。(Mac版)
-日本語以外の言語で表示される文章の一部に日本語が表示されてしまう点を修正(Mac版)。

2011/08/04
(木)
●パイオニア
パイオニア、中国市場でデジタルカメラ事業に進出。亜洲光学からのODMで展開
-パイオニアが、中国電器量販大手「蘇寧電器」でホームエレクトロニクス事業を拡大。
-同販売チャンネルで、パイオニアブランドのデジタルカメラを発売開始。2015年に売上目標50万台を目指す。
-カメラ生産は台湾の亜洲光学からのODMで展開。
-デジタルカメラは、中国の国慶節に合わせ、今年10月より発売予定。
-パイオニアは蘇寧電器との戦略的提携により、中国市場を強化。ホームエレクトロニクス事業で、3年後に年間400億円の売上を目指す。

●ケンコー・トキナー
背面ディスプレイを保護する
液晶プロテクターに「キヤノン・PowerShot A3300IS専用」を追加

-背面ディスプレイを保護する液晶プロテクターを拡充。
-あらたに「キヤノン・PowerShot A3300IS専用」を追加。
-多層膜のARコートを採用し、表面反射を低減。明所での視認性を向上。
-ハードコート層を設けることで、高い表面硬度を実現し、液晶画面を保護。
-フィルム表面に防汚加工をすることで、水分や油分をはじき、汚れにくい仕様に。
-同社独自の3層構造により、貼り付けも容易に。
-1,300円。8月発売予定。

2011/08/03
(水)
●オリンパス
26〜130mm相当の5倍ズームで薄さ19.3mmを実現した
実売14,800円の1/2.3型1,400万画素CCD3.0型液晶搭載機「VG-145」、発売日決定

-光学5倍ズームを搭載した、金属外装の薄型エントリーモデル「VG-145」。
-当初、「8月中旬」としていた発売時期を、「8月11日」に決定。
-エントリー機ながらも、アルミ外装で薄さ19.3mmを実現。
-特殊効果が楽しめる7種類の「マジックフィルター」機能搭載。
-レンズは26〜130mm相当の5倍ズームを採用。4.7〜23.5mmF2.8〜F6.5。
-撮像素子は、1/2.3型1,400万画素CCDを搭載。最高感度ISO1,600。
-背面ディスプレイは3.0型約23万画素TFT液晶。
-動画記録は1,280×720/30fps。
-電源はリチウムイオン電池「LI-70B」。USB充電可能。
-ボディーカラーはレッド、シルバー、オレンジの3種を用意。
-大きさは約96×56.5×19.3mm。重さ約125g(電池・カード含む)。
-オープンプライス。実売14,800円前後。8月11日発売。

●エレコム
手に持って写真を鑑賞できる静止画・動画対応の8インチ液晶搭載
デジタルフォトフレーム「Un Photoalbum “トリファン”DPF-A8WM10」発表

-アルバム感覚で写真や動画、音楽を楽しめる、新感覚のデジタルフォトフレーム。
-同社の“Un Photoalbum(アン フォトアルバム)”シリーズの第一弾として、「“トリファン”DPF-A8WM10シリーズ」を発表。
-高解像度の8インチTFT液晶を搭載。解像度1280×768ピクセルに。縦横比9:15。
-バッテリー内蔵型のため、ケーブルなしでの鑑賞が可能に。3時間の再生が可能。
-静止画はもちろん、H.264形式の動画表示にも対応。音楽再生も可能。
-SDカードとUSB入力に対応。USB経由でカードリーダーやiPhoneの接続も可能。
-YPbPrでの外部映像出力が可能。出力解像度は1080iと720Pに対応。
-ボディーカラーはブラックとホワイトを用意。
-大きさは約213×14×134mm。重さ約380g。
-オープンプライス。実売15,000円前後。8月中旬発売。

●ハクバ
超小型ミラーレス機「PENTAX Q」に対応した
40.5mm径の「PENTAX Q専用フィルター MCレンズガード」「同 サーキュラーPL」発表

-「PENTAX Q」の交換レンズに対応した「PENTAX Q専用フィルター」2種を発表。
-フィルター径40.5mmの「PENTAX Q」用レンズに対応。
-マルチコートにより反射率を1.5%に抑えたレンズ保護用の「PENTAX Q 専用 MCレンズガード」と円偏光タイプの「PENTAX Q 専用 サーキュラーPL」を用意。
-MCレンズガード 2,100円、PLフィルター3,465円。8月2日発売。

[ファームウエアUPDATE]
●パナソニック
DMC-TZ20 ファームウェアアップデートプログラム Ver.1.2
-GPS搭載16倍ズーム機「LUMIX TZ20」用最新ファームウエア。
-今回のVer.1.2では、GPS測位精度を向上。
-画像の解像感を向上。

DMC-FT3 ファームウェアアップデートプログラム Ver.1.2
-GPS搭載防塵防滴コンパクトカメラ「LUMIX FT3」用最新ファームウエア。
-今回のVer.1.2では、GPS測位精度を向上。
-ファームアップ後は、GPS地名情報と高度計調整値が初期化されるため、再測位などが必要に。

2011/08/02
(火)
●オリンパス
「PEN E-P3」用ドレスアップパーツ
プレミアムカメラグリップ 「MCG-3PR(WHT ホワイト)」、発売延期

-「PEN E-P3」と同時発表された、同機用オプショングリップ「「MCG-3PR」(WHT ホワイト)の発売を延期。
-同製品は「E-P3」用ドレスアップパーツで、同機に装着することで、ドレスアップとグリップ感を向上させる純正パーツ。
-発表当初、「8月12日」としていた発売日を「9月上旬」に延期。
-プレミアムグリップシリーズの他製品「ブラック」「シルバー」「カーボンファイバー柄」「べっ甲柄」「大理石柄)」は、予定通りに8月12日発売に。
-5,040円(税別 4,800円)。 9月上旬発売、数量限定発売。

●カメラ映像機器工業会(CIPA)
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表2011年6月分を公開
総出荷台数は前年同月比 102.3%、金額ベース101.3%と微増。レンズ交換機は大幅増に

-CIPA、2011年6月のデジタルスチルカメラ生産出荷実績表を公開。
-カメラ全体の生産、出荷とも、前年同月比で減増。
-コンパクト機は減少傾向だが、レンズ交換機は台数・金額ともに大幅増。
-交換レンズも本数ベースで前年同月比で約1.3倍に。

<2011年06月>

生産
カテゴリー 台数 金額
カメラ全体 1038万8128台(111.9%/104.9%) 1103億8646万円(126.1%/96.0%)
一眼 160万3369台(165.9%/148.0%) 403億7227万円(162.7%/119.8%)
レンズ一体型 878万4759台(105.7%/99.6%) 700億1420万円(111.7%/86.2%)
交換レンズ 253万9885本(133.6%/134.1%) 269億8511万円(136.0%/116.6%)

出荷
カテゴリー 台数 金額
カメラ全体 1003万4628台(107.7%/102.3%) 1376億0483万円(126.7%/101.3%)
一眼 154万6308台(169.3%/145.1%) 544億6599万円(177.2%/134.9%)
レンズ一体型 848万8320台(101.0%/97.0%) 831億3884万円(106.7%/87.1%)
交換レンズ 240万0895本(129.1%/128.0%) 386億6097万円(129.6%/112.6%)
※括弧内は(前月比/前年同月比)。赤文字は減少。

2011/08/01
(月)
●ケンコー・トキナー
1つのフィルターでND2.5〜ND1000相当まで
連続的に減光できる可変式NDフィルター「バリアブルNDX」、正式発表。価格発売日決定

-フィルターの前枠を回転させるだけで濃度が変わる可変NDフィルター。
-濃度はND2.5〜ND1000相当まで連続的に変更可能。
-ただし、画像の均一性などを考慮した使用範囲はND450相当までに。濃度可変域表示あり。
-可変NDフィルターにより、複数枚のNDフィルターを用意する必要がなく、明所での絞りを開けた撮影や動画撮影などにも便利。
-同フィルター使用により、デジタル一眼レフでは、ピント合わせやフレーミング時には、ND率の低い明るい状態で行い、その後、フィルター枠を回転させることで、高いND効果での撮影が可能に。
-偏光幕を使用しているため、熱や紫外線で劣化するするため、7年程度めどでの買い換えを推奨。
-偏光幕方式だが、PLフィルターのような効果はなし。
-「濃度可変域表示」を超えて最大濃度にした場合、仕様上、画面内の明るさが均一にならないため、注意が必要に。
-サイズは77mm径と82mm径の2種を用意。
-77mm径55,000円、82mm径65,000円。8月26日発売。

●ハクバ
コンパクトで携帯に便利な小型水準器「ストラップ付カメラレベラー」発表
-カメラの水平出しが容易な小型のカメラ用水準器。
-軽量コンパクトでストラップ付きのため。カメラやバッグなどに装着しての持ち運びにも便利。
-底面が平面になっているため、ホットシューや三脚の雲台部はもちろん、液晶モニター面に乗せての水平出しも可能に。
-大きさは14×15×40mm。色もブルー、ピンク、グリーンの3種を用意。
-1,410円。




Back No. Index

<2011>

2011.01 2011.02 2011.03 2011.04 2011.05 2011.06
2011.07 2011.08


<2010>

2010.01 2010.02 2010.03 2010.04 2010.05 2010.06
2010.07 2010.08 2010.09 2010.10 2010.11 2010.12


<2009>

2009.01 2009.02 2009.03 2009.04 2009.05 2009.06
2009.07 2009.08 2009.09 2009.10 2009.11 2009.12


<2008>

2008.01 2008.02 2008.03 2008.04 2008.05 2008.06
2008.07 2008.08 2008.09 2008.10 2008.11 2008.12


<2007>

2007.01 2007.02 2007.03 2007.04 2007.05 2007.06
2007.07 2007.08 2007.09 2007.10 2007.11 2007.12


<2006>

2006.01 2006.02 2006.03 2006.04 2006.05 2006.06
2006.07 2006.08 2006.09 2006.10 2006.11 2006.12


<2005>

2005.01 2005.02 2005.03 2005.04 2005.05 2005.06
2005.07 2005.08 2005.09 2005.10 2005.11 2005.12


<2004>

2004.01 2004.02 2004.03 2004.04 2004.05 2004.06
2004.07 2004.08 2004.09 2004.10 2004.11 2004.12

<2003>


2003.01 2003.02 2003.03 2003.04 2003.05 2003.06
2003.07 2003.08 2003.09 2003.10 2003.11 2003.12

<2002>

2002.01 2002.02 2002.03 2002.04 2002.05 2002.06
2002.07 2002.08 2002.09 2002.10 2002.11 2002.12

<2001>

2001.01 2001.02 2001.03 2001.04 2001.05 2001.06
2001.07 2001.08  2001.09 2001.10 2001.11 2001.12 



<2000>

2000.01 2000.02.01-15
2000.02.16-29
2000.03 2000.04 2000.05 2000.06
2000.07 2000.08 2000.09
2000.10
2000.11 2000.12


<1999>

1999.07.19-31 1999.08.01-15
1999.08.16-31
1999.09
1999.10 1999.11 1999.12


Back to Today's News