デジタルカメラHotNews!(2001/06/01-31)

デジタルカメラおよび周辺機器などに関係する最新情報をお寄せください。
E-MAILの宛先はwebmaster@digitalcamera.gr.jpまで

Back No. Indexへ

If you are interested in using any of the pictures or comments made in the
article, you must directly link your references to both the main page and
referenced page from this article. Without this direct reference, you may
not publish, reproduce, distribute or quote these comments without the
express written consent of Kumio Yamada.

2006/02/28
(火)
[PMA2006 現地レポート]
現地時間2月26日(日)より開幕した、
米国フロリダ州オーランドで開催中の米国最大の総合写真機材ショー「PMA2006」。
現地より会場の模様をレポートする。


●松下電器 [特報]
4/3型750万画素LiveMOS搭載
デジタル一眼レフ「LUMIX DMC-L1」、外観フォトレポート

-今回のPMA2006でもっとも注目度の高いニューモデル「LUMIX DMC-L1」の、オリジナル外観写真を公開。
-未公開スペックで外観写真から推測される点や開発陣への質問の中でわかった点も多数あり。
-外観の雰囲気は同社の「DMC-LC1」のイメージを踏襲。
-内蔵ストロボは同社の「DMC-LC1」同様、斜め上方への照射も可能なため、バウンス撮影にも対応。
-上部のシャッターダイアルは1/8,000〜1/8秒までをカバー。1/8〜30秒までは背面の小型ダイアルで操作。
-ライブビュー使用時にもAF動作が可能。ライブビューは「E-330」と違い、撮像センサーからのもの1種の模様。
-手ぶれ補正機能はMode1とMode2があり、Mode1(撮影時のみ動作)は他のフォーサーズボディーでも利用可能。常時動作のMode2は同機専用。
-測光モードはマルチ、中央重点、スポットの切り替えが、上部レバーで可能。
-背面液晶横には右側に絞り込みボタンを装備。
-レンズは絞りリングを装備。「LC1」同様、絞りリングの「A」ポジションに固定することでプログラムAEやシャッター優先AE撮影に対応。
-レンズの最短撮影距離は0.29m。
-価格未定。年内発売予定。

●キヤノン
AdobeRGBを超える色域とSXGA+の高解像度を実現した
プロフォトグラファー向け超高画質プロジェクター「REALiS SX6」、米国発表

-本格的な写真鑑賞に堪える、国内未発表となる超高画質反射型液晶パネル採用プロジェクター。
-反射型液晶パネルLCOS(Liquid Crystal On Silicon)を採用。格子感がほとんどない画像投写を実現。
-解像度は1,400×1,050ピクセルのSXGA+を達成。格子感がないため、数値以上に高解像で自然な映写が可能に。
-色空間はsRGBより広域な「AdobeRGB」を正式サポート。
-ブースでは、高精細で広色域な静止画表示デモを積極展開。
-通常のプレゼンテーションはもちろん、デジタル時代の”スライドプロジェクター”としても活用可能。
-6,999ドル。米国5月中旬発売。

●富士フイルム
同社独自の顔認識技術を公開。専用チップによる超高速処理を実現
-同社のイメージインテリジェント技術として、顔認識技術を公開。
-顔認識技術により、顔を中心とした露出やストロボ設定、顔の部分での自動AF測距、赤目自動補正などが可能に。
-同技術はかなり高度な処理が必要なため、処理に時間がかかったが専用の処理チップ「Actual Face Detection Ciip」の開発により、0.04〜0.05秒という超高速処理を実現。
-今回の発表は技術開発発表だが、近い将来FinePixシリーズに同機能を搭載予定。


2006/02/27
(月)
[PMA2006 初日レポート]
現地時間2月26日(日)より開幕した、
米国フロリダ州オーランドで開催中の米国最大の総合写真機材ショー「PMA2006」。

初日となる26日は早朝から松下電器のデジタル一眼レフの発表会見が行われるなど、魅力的な新製品が多数登場した。

会場の雰囲気は昨年よりもやや低調で、イマイチ盛り上がりに欠ける感じもあるが、それなりに見応えのあるイベントとなった。
今回はその初日レポートをお届けしよう。


●松下電器 [発表会会場速報]
4/3型Live MOSセンサー搭載750万画素モデル「LUMIX DMC-L1」、正式発表
-PMA2006初日朝に開催されたフォーサーズ陣営の記者会見で、松下電器初のデジタル一眼レフ「松下電器・LUMIX DMC-L1」と「ライカD バリオエルマリート14-50mm/F2.8-3.5」を正式発表。
-「DMC-L1」はオリンパスと共同開発。ミラーボックスやダストリダクションシステムなどを共用。
-撮像素子は「νMaicovicon」技術をベースに開発された4/3型750万画素「Live MOSセンサー」を採用。
-背面の2.5型液晶モニターによるライブビュー撮影が可能。
-センサーからのライブビューはオートフォーカスにも対応(E-330は不可)。
-デザインや操作性は、同社の「DMC-LC1」の流れをくむもの。主要操作部に大型ダイアルを配置し、アナログ感覚での操作感を実現。
-ダストリダクションシステム採用。
-処理エンジンは新開発となる「ヴィーナスエンジンIII」を搭載。高解像度で豊かな色再現性を実現。色ノイズや輝度ノイズを別個に検知しローノイズ化を達成。
-上部に大型シャッターダイアルを配置。
-発売時期は今年中。価格は未定。

光学手ぶれ補正機能搭載レンズ「ライカD バリオエルマリート14-50mm/F2.8-3.5」、正式発表
-ライカブランド初のデジタル一眼レフ専用レンズ。
-光学手ぶれ補正機能を搭載。手ぶれ補正機能は2モードあり、モード1は他社のフォーサーズ機でも利用可能。モード2は同機専用に。
-35mm判換算で28〜100mmの常用域を広くカバー。
-レンズ側に絞りリングを装備。マニュアル感覚の絞り操作が可能に。
-発売時期は今年中。価格は未定。

●シグマ
フォーサーズ用交換レンズ
「18-50mmF2.8 EX DC」「30mmF1.4 EX DC HSM」「MACRO105mmF2.8 EX DG APO」
「APO MACRO150mmF2.8 DG HSM」「APO50-500mmF4-6.3 EX DC HSM」の5種を発表

-同社のフォーサーズ用交換レンズを拡充。
-従来の3本に加え、今回は5本のフォーサーズマウントレンズを追加。
-あらたに加わるのは、「18-50mmF2.8 EX DC」「30mmF1.4 EX DC HSM」「MACRO105mmF2.8 EX DG APO」「APO MACRO150mmF2.8 DG HSM」「APO50-500mmF4-6.3 EX DC HSM」の5種。
-米国発売時期は30mmF1.4が5月。その後順次市場投入。国内発売日未定。

ズーム全域で最短撮影距離1mを実現した
デジタル一眼レフ対応大口径望遠ズーム「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」発表

-近接撮影能力を大幅に高めたデジタル対応大口径望遠ズーム。
-ズーム全域で最短撮影距離100cmを実現。200mm時には1:3.5の撮影倍率を実現。
-ELDガラス2枚、SLDガラス2枚を採用し、軸上色収差を補正。
-スーパーマルチレイヤーコートにより、フレア・ゴーストの発生を軽減。
-AF駆動にはHSM(超音波モーター)を搭載。高速で静粛なAF動作を達成。フルタイムマニュアルフォーカス対応。
-着脱可能な大型三脚座標準装備。
-マウントはシグマ、ニコン、キヤノン用を用意。
-価格・発売時期未定。

●ペンタックス
「1000万画素センサー搭載デジタル一眼レフ」
「Pentax645Digital」「smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」などを参考出品

-1000万画素センサー搭載デジタル一眼レフを参考出品。
-ボディーサイズは「*istD」シリーズよりもやや大きめで、中堅機種的な雰囲気が感じられる。
-操作部の配置はほぼ現行機がベース。
-スペックなどの詳細情報は一切ナシ。
-背面の液晶サイズは2.5型前後。
-2006年秋頃発売予定。

<中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645 Digital 」(仮称)>
-最終的なデザインが決定し、今回は一種類だけの展示に。
-昨春公開されたモックアップのなかで、今回のベースとなったのは「B案」に。
-操作部などの作り込みも進んでいる模様。
-撮像素子はコダック製の新開発となる1,860万画素タイプを搭載予定。有効画素数 1800万画素。
-マウントはペンタックス645AFマウントを採用。従来の645用レンズも装着可能。

<smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」>
-デジタル一眼レフ専用レンズ「DA」シリーズ初のLimitedレンズ。
-いわゆるパンケーキ型レンズ。40mmF2.8ほど薄型というほどではないものの、35mm判換算で約35mmレンズ相当となるスナップ用としてとても魅力的なもの。
-専用フードも同時公開。フードを装着した状態でもかなり薄型で、装着したままでも携帯性を損なうことはない。

●SAMSUNG Techwin
APS-Cサイズ600万画素CCD搭載エントリー向けデジタル一眼レフ「GX-1L」発表
-ペンタックスとの提携によりデジタル一眼レフ市場に新参入したSAMSUNG Techwinの新製品第二弾。
-韓国では既発売の「GX-1S」(*ist DS系ベース)の姉妹機となる、*istDL系ベースの「GX-1L」を発表。
-基本スペックは「ペンタックス・*istDL2」と同等。
-CCDはAPS-Cサイズの610万画素タイプを採用。
-「GX-1S」よりもエントリー寄りの姉妹機として展開。

●カシオ
エントリー向け薄型1/2.5型600万画素3倍ズーム2.5型液晶搭載機「EXILIM EX-Z60」、米国発表
-エントリー向けの600万画素モデル。
-曲面を使った比較的ソフトな印象のデザインを採用。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。
-レンズは6.3〜18.9mmF3.1〜5.9の3倍ズーム。
-液晶モニターは2.5型タイプを採用。
-アンチシェイクDSP採用。
-大きさは3.7×2.4×0.78インチと薄型コンパクト。
-249.99ドル。


2006/02/26
(日)
[PMA2006 前日レポート]
現地時間2月26日(日)より、米国フロリダ州オーランドで開催される、米国最大の総合写真機材ショー「PMA2006」。

毎年、多数の新製品が発表されるこのイベントのレポートを、今年も現地よりお届けしよう。


●米 オリンパス
松下電器初の
レンズ交換式デジタル一眼レフ「DMC-L1」、PMA発表!

-オリンパスと松下電器との共同開発によるフォーサーズ規格のデジタル一眼レフ「DMC-L1」を、本日より米国フロリダ・オーランドで開催される「PMA2006」で発表。
-会場では「DMC-L1」のプロトタイプを展示。発売は今年後半を予定。
-撮像素子はE-330と同等の、4/3型750万画素のMOSセンサー。ライブビューが可能な、高画質で低消費電力を実現。
-処理エンジンは新開発となる「Venus Engine III」を採用。
-ミラーボックスはオリンパス側で開発したユニットを採用。ミラーやファインダー、AEセンサーを統合したミラーボックスをユニット化。オリンパスと松下の両社で使用できるように新開発。
-発売時期は今年後半を予定。

ライカカメラAG、フォーサーズに正式参入
-ドイツの名門「ライカカメラAG」がフォーサーズ陣営に正式参入。
-ライカ社は基本的に、フォーサーズ規格用のライカブランド交換レンズを供給するという形での参入の模様。

シグマ、フォーサーズ用交換レンズを拡充
-フォーサーズ陣営の一員であるシグマは、今年フォーサーズ用交換レンズを拡充。
-昨年発売した3本に加え、今後もあらたなフォーサーズマウントレンズのラインナップを強化。

●米 ソニー
ハイビジョン出力に対応した
80GB HDD内蔵ホームフォトストレージ&デジタルフォトアルバム「HDPS-L1」発表

-ハイビジョンクォリティーでのテレビ出力機能を備えたデジタルフォトアルバム。
-80GB HDDを内蔵。JPEGや同社のRAWデータの保存と表示が可能。
-各種小型カードに対応。CF、SD、メモリースティック、xDカードなどをすべてサポート。
-音楽とシンクロした高度でスピーディーなスライドショー表示が可能。
-300ドル。米国5月発売予定。

Wシリーズの上級モデル
1/1.8型800万画素CCD搭載3倍ズーム2.5型液晶搭載機「DSC-W100」
1/2.5型720万画素CCD搭載3倍ズーム2.5型液晶搭載機「DSC-W70」、米国発表

-定番となるWシリーズの上位モデル2種を発表。
-「W100」は1/1.8型800万画素3倍ズーム機。最高感度ISO1250を実現。
-「W70」は1/2.5型720万画素3倍ズーム機。最高感度ISO1000。
-両機とも、液晶モニターは2.5型タイプを採用。
-「W100」は350ドル、「W70」は300ドル。米国4月発売。


手ぶれ補正搭載高倍率ズームHシリーズの最新モデル
1/2.5型720万画素12倍ズーム3.0型液晶搭載機「DSC-H5」、610万画素機「DSC-H2」発表

-高倍率機「H1」の後継機となる手ぶれ補正モデル。
-1/2.5型720万画素CCD搭載の「H5」と600万画素の「H2」をラインナップ。
-ISO1000の超高感度を実現。
-液晶モニターは3.0型を採用。
-米国向け発表。



●米 hp
プロフォトグラファーの作品作りに耐える
8色顔料系インク搭載A3+対応本格派フォトプリンター「Photosmart Pro B9180」発表

-同社フォトプリンター初の8色顔料系インク搭載本格派インクジェットプリンター。
-本格的な作品作りに耐えるプロやハイアマ向けA3+プリンターとして、忠実な再現性と高速性、200年もの保存性を実現。
-インクは新開発の8色顔料系を採用。正確な色再現と高耐候性を実現。容量も超大容量化。
-第三世代グレーインク採用によりモノクロプリントもより高いクォリティーに。
-13×19インチプリントで1.5分、4×6インチ判をわずか10秒でプリント可能。
-プリントメディアは厚さ1.5mmまで対応。高クォリティーの新ペーパー「HP Advanced Photo Paper」も用意。
-耐候性は200年を実現。
-Adobe Photoshop用のPhotosmartプラグインを用意。簡単な操作できちんと色管理されたプリント作成が可能に。
-インク滴を監視するシステムを採用。自動プリントヘッドクリーニングや目づまりしたノイズを近隣ノイズで補うシステムを装備。
-RIPソフトウェアにも対応。
-大きさは26.6×16.9×9.2インチ。
-米国価格699ドル。5月か6月より米国発売。

2006/02/25
(土)
●電塾
プロカメラマンのためのデジタルフォト基本講座
「デジタルフォト入門講座2006年版第一回」、3月4日開催

-ハイエンドデジタルカメラでの撮影などを生業とするプロカメラマン団体「電塾」主催の、プロカメラマンのためのデジタルフォト入門講座を開催。
-デジタルで仕事をするなかで疑問に思っている部分やわかりにくい部分を、電塾運営委員が解説。
-午後からの定例勉強会の前の、午前中10:00-12:00まで開催。
-第一回は専門用語を始めとした馴染みにくいデジタルフォトの世界をやさしく解説。
-第一回開催は3月4日(土)午前。場所は有明スポーツセンターで開催。
-参加費1,000円。事前申し込み不要。詳細は電塾Web参照。

●トキナー
専用クローズアップレンズを添付した
小型超望遠ズーム「AT-X 840 D 80〜400mmF4.5〜5.6」発売記念キャンペーン実施

-デジタル一眼レフ対応小型超望遠ズーム「AT-X 840 D」の発売キャンペーン。
-初回生産分600本限定で専用クローズアップレンズ(1群2枚)を添付。
-同クローズアップレンズ併用により、1.4〜2.5mの望遠接写が可能。400mm側では1:2.7のクローズアップ撮影が可能。通常の最短撮影距離は2.5m。
-102,900円。2月25日発売。キヤノン用、ニコン用。

2006/02/24
(金)
●ペンタックス
PMA2006で1000万画素センサー搭載デジタル一眼レフや
中判デジタル機「PENTAX645Digital」、デジタル用超薄型レンズなど参考出品

1,000万画素デジタル一眼レフ smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645 Digital 」(仮称)
-26日より米国フロリダ・オーランドで開催される「PMA2006」での参考出品製品をWeb公開。
-1000万画素センサー搭載デジタル一眼レフを参考出品。「2006年秋頃発売予定」。詳細未定。
-デジタル専用小型軽量単焦点レンズ「smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited 」(仮称)を参考出品。「*istD」シリーズ装着時32mm相当。KAFマウント採用。6月頃発売予定。
-中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645 Digital 」(仮称)も参考出品。撮像素子はコダック製の新開発となる1,860万画素タイプを搭載予定。有効画素数 1800万画素。マウントはペンタックス645AFマウントを採用。従来の645用レンズも装着可能。

smc PENTAX DS/D-FAレンズの開発ロードマップを更新
「DA18-50mmF2.8」「DA70mmF2.4 Limited」「DA50-135mmF2.8」「D-AF55mmF2.8」を開発予定

-同社レンズのレンズ開発ロードマップを更新。
-PMA参考出品の「smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited 」(仮称)を含む、新開発レンズ5本を公開。
-デジタル一眼レフ用レンズとして、大口径標準ズーム「DA18-50mmF2.8」(2006年12月頃発売予定)、大口径望遠ズーム「DA50-135mmF2.8」(2006年12月頃発売予定)、薄型中望遠レンズ「DA70mmF2.4 Limited」(2006年10月頃発売予定)を開発。
-中判デジタル機用「D-AF55mmF2.8」(2006年中発売予定)を開発(レンズ名はいずれも仮称)。

2006/02/23
(木)
●米 コダック 
ニコン、オリンパス、ペンタックスがIMAGELINKシステム搭載機発表
-コダック提唱のホームプリントシステム「IMAGELINK」の新展開。
-ニコン、オリンパス、ペンタックスのコンパクトカメラがIMAGELINKに新対応。
-今回発表されたIMAGELINK対応機は「ニコン・S6/S5」「オリンパス・FE-130/FE-140」「ペンタックス・OPTIO M10」の5機種。
-IMAGELINK対応機では、米国などで広く普及しているコダックの最新のEASYSHAREプリンタドックにより、簡易操作でホームプリントが可能。

●シグマ
デジタル一眼レフ専用
大口径標準レンズ「30mm F1.4 EX DC」、コニカミノルタ用、ペンタックス用発表

-APS-Cサイズ以下のセンサー搭載機用大口径標準レンズ「30mmF1.4」。
-あらたにコニカミノルタ用とペンタックス用を追加。
-F1.4の超大口径レンズならではの作画が可能。
-デジタル機に最適な光学設計とコーティング技術によりフレアやゴーストを軽減。
-特殊低分散ガラスやグラスモールド非球面レンズを採用し、高描写力を実現。
-最短撮影距離40cm。花形フード付属。
-57,750円。コニカミノルタ用2月26日、ペンタックス用3月11日発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
IJ PRINTER DRIVER V1.90 for Windows XP/2000
-PIXUSiP9910/iP8600/iP8100/iP7500/iP7100/iP2200/
6500i/6100i/850i/550i/455i/450i/320i/50i
用プリンタードライバー。
-PIXUS iP2200/iP5200R/iX5000に対応。

IJ PRINTER DRIVER V1.90b for Windows XP/2000
-PIXUS iP4200 /PIXUS iP6600D /PIXUS iP5200R用プリンタードライバー。

IJ PRINTER DRIVER V8.60 for WindowsMe/98
-PIXUS iP7500/iP2200用プリンタードライバー。

IJ PRINTER DRIVER V8.61 for WindowsMe/98
-PIXUS iP4200/iP6600D/iP5200R用プリンタードライバー。

IJ PRINTER DRIVER V1.93 for Windows XP/2000
-PIXUS iX5000用プリンタードライバー。

IJ PRINTER DRIVER V8.70 for WindowsMe/98
-PIXUS iX5000用プリンタードライバー。

2006/02/22
(水)
●イーストマン・コダック & 富士写真フイルム & コニカミノルタフォトイメージング
世代を超えて写真を保管し鑑賞可能な
静止画・動画・音声対応 新時代のデジタル画像管理規格「EVERPLAY」を開発

-デジタル画像を将来にわたり世代を超えて楽しめる業界統一規格「EVERPLAY」策定。
-2004年9月「PASS」規格(仮称)としてコダック、富士、コニカミノルタの3社で策定。規格完成により正式名称「EVERPLAY」として公開。
-個人コンテンツとしてのデジタル画像を規格化することで、長期にわたり再生共有可能に。
-写真画像をアルバムとして、HDTVで再生可能。
-次世代言語XMLを活用。大量の写真を整理・識別化し、高速検索が可能。
-本日より無償ライセンスプログラムを開始。

●キヤノン
ピクチャースタイルと2.5型液晶を新搭載した
APS-Cサイズ820万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「EOS 30D」、国内発表

-「EOS 20D」の後継機となる820万画素中堅モデル。
-「20D」をベースに、「5D」で搭載された「ピクチャースタイル」と2.5型液晶モニターなどを新搭載。
-連写速度は秒5コマ。JPEG時は連続30コマの撮影が可能に。
-液晶モニターは2.5型約23万画素タイプを採用。
-シャッター耐久は10万回を保証。
-撮像素子はAPS-Cサイズ820万画素CMOS。ISO100〜1,600。
-処理エンジンはDIGIC IIを採用。
-新たにスポット測光機能を搭載。
-バッテリーは「20D」と同等。撮影可能枚数は750枚に。
-オープンプライス。店頭推定価格16万円前後。

APS-Cサイズセンサー搭載機専用
大口径手ぶれ補正機能搭載標準ズーム「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」発表

-大口径ズーム初の光学手ぶれ補正機能搭載EF-S標準ズーム。
-ズーム全域でF2.8の大口径を実現。
-「30D」「Kiss DN」などAPS-Cサイズセンサー搭載機専用。
-35mm判換算で27〜88mm相当。
-143,000円(税別)。5月下旬発売。

AF駆動速度を高速化した
超大口径中望遠レンズ「EF85mm F1.2L II USM」発表

-大口径単焦点レンズ「85mmF1.2L」の改良タイプ。
-AF駆動速度を大幅に高速化。より軽快な操作感を実現。
-光学系は現行の同スペックレンズと同等。
-235,000円(税別)。3月中旬発売。

PIXUSシリーズのハイエンド機となる
顔料系10色インク採用半切対応インクジェットプリンター「PIXUS Pro9500」
染料系8色インク採用半切対応インクジェットプリンター「PIXUS Pro9000」発表

PIXUS Pro9500 PIXUS Pro9000
-PIXUSのハイエンドシリーズとなる「PIXUS Pro」シリーズ第一弾。
-顔料系10色インク採用機「Pro9500」と、8色染料系の「Pro9000」をラインナップ。
-プリントサイズはA3+。半切サイズのプリントにも対応。
-Pro9500は、2種のグレーインクを搭載。偏りのないモノクロプリントが可能。
-階調性を保ちながら彩度やコントラスト調整ができる「階調保持モード」搭載。
-モノクロモードでは銀塩印画紙の色度点にあわせた独自の黒色を設定。微調整も可能。
-メタメリズム(光源による色調変化)にも配慮。
-高度なプリント作成に対応した新プラグインソフト「Easy-PhotoPrint Pro」付属。
-オープンプライス。市場推定価格はPro9500が8万円前後、Pro9000が6万円前後。今夏発売予定。

RGB特色インク採用顔料系12色インク搭載
ロール紙対応A2インクジェットプリンター「imagePROGRAF iPF5000」発表

-本格的な大判写真プリントが可能なA2ノビ対応顔料系プリンター。
-新顔料系インク「Lucia(ルシア)」採用。きわめて広い色域再現が可能に。
-グレーインクと淡クレーインク採用。忠実なモノクロプリントが可能。
-1インチ12色ダブルヘッドを新開発。全色1,200dpi、4pl。合計30,720ノズル。
-プリントデータの高速画像データ処理を実現する新イメージプロセッサー「L-COA」搭載。
-目詰まりしたノズルを検出し自動クリーニング。回復しない場合は近隣ノズルで代替可能。
-17インチ幅のロール紙のほか、単票印刷も可能。前面手差しでは厚さ1.5mmまで対応。
-248,000円(税別)。4月発売予定。

インクジェット複合機「PIXUS MP830」「MP450」、
インクジェットプリンター「PIXUS iP5200R」「iP2200」「iX5000」発表


●米 キヤノン
ピクチャースタイルと2.5型液晶を新搭載した
APS-Cサイズ820万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「EOS 30D」、欧米発表

-「EOS 20D」の後継機となる820万画素中堅モデル。
-「20D」をベースに、「EOS 5D」で搭載された「ピクチャースタイル」と2.5型液晶モニターを新搭載。
-連写速度は秒5コマ。JPEG時は連続30コマの撮影が可能に。
-シャッター耐久は10万回を保証。
-撮像素子はAPS-Cサイズ820万画素CMOS。ISO100〜1,600。
-処理エンジンはDIGIC IIを採用。
-欧米向け発表。

シリーズ初の光学手ぶれ補正+高感度 ISO800を実現した
1/2.5型600万画素4倍ズーム2.5型液晶搭載機「IXUS800 IS」「PowerShot SD700IS」、欧米発表

-IXYシリーズ初の光学手ぶれ補正機能搭載4倍ズーム機。ISO800の高感度も実現。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。最高感度ISO800。
-レンズは新開発となる光学手ぶれ補正内蔵光学4倍ズーム。5.8〜23.2mmF2.8〜5.5。35mm判換算35〜140mm。
-液晶モニターは2.5型17.3万画素タイプを搭載。
-感度設定は通常のAUTOのほか、ISO800まで利用可能なHigh ISO Auto機能搭載。
-大きさは90.4×56.5×26.4 mm。重さ約165g。
-欧米向け発表。

高感度ISO800を実現。3.0型液晶搭載
1/2.5型600万画素3倍ズーム機「IXUS 65」「PowerShot SD630」、欧米発表

-IXYシリーズ初の3.0型液晶搭載機。高感度ISO800も実現。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。最高感度ISO800。
-レンズは新開発となる光学3倍ズーム。5.8〜17.4mmF2.8〜4.9。35mm判換算35〜105mm。
-液晶モニターは3.0型17.3万画素タイプを搭載。
-感度設定は通常のAUTOのほか、ISO800まで利用可能なHigh ISO Auto機能搭載。
-大きさは90.3×56.8×20.2 mm。重さ約145g。
-欧米向け発表。

高感度ISO800を実現
1/2.5型620万画素3倍ズーム機「IXUS 60」「PowerShot SD600」、欧米発表

-高感度ISO800を実現した、IXYシリーズのスタンダードモデル。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。最高感度ISO800。
-レンズは。5.8〜17.4mmF2.8〜4.9。35mm判換算35〜105mm。
-液晶モニターは2.5型17.3万画素タイプを搭載。
-感度設定は通常のAUTOのほか、ISO800まで利用可能なHigh ISO Auto機能搭載。
-大きさは86.0×53.5×21.7mm。重さ約140g。
-欧米向け発表。

高感度ISO800を実現した
1/2.5型600万画素光学手ぶれ補正12倍ズーム2.0型液晶搭載機「PowerShot S3IS」、欧米発表

-「PowerShot S2IS」の後継機となる、手ぶれ補正+高感度対応600万画素12倍ズーム機。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを新搭載。
-レンズは6.0〜72.0mmF2.7〜3.5の、光学手ぶれ補正搭載12倍ズーム。35mm判換算36〜432mm相当。超音波モーター採用。
-液晶モニターは回転式の2.0型11.5万画素タイプ。液晶ビューファインダーも搭載。
-動画記録はVGA 30フレーム。音声はステレオ対応。
-大きさは113.4×78.0×75.5mm。重さ約410g。
-欧米向け発表。

高感度ISO800を実現した
光学6倍ズーム搭載1/2.5型600万画素2.5型液晶搭載機「PowerShot A700」、欧州発表

-同スタイル初の光学6倍ズーム搭載高感度600万画素機。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。最高感度ISO800を達成。
-レンズは5.8〜34.8mmF2.8〜4.8の6倍ズーム。35mm判換算35〜210mm相当。
-液晶モニターは2.5型11.5万画素タイプ。
-電源は単三型電池2本。
-大きさは94.5×66.5×43.4mm。重さ約200g。
-欧米向け発表。

高感度ISO800を実現した
A530の後継機となる1/2.5型600万画素4倍ズーム2.5型液晶搭載機「PowerShot A540」欧米発表

A510の後継機となる1/2.5型510万画素4倍ズーム1.8型液晶搭載機「PowerShot A530」欧米発表
-「A530」「A510」の後継機となる光学4倍ズーム搭載高感度モデル。
-CCDは「A540」が1/2.5型600万画素タイプ、「A530」は510万画素タイプ。最高感度ISO800を達成。
-レンズは5.8〜23.2mmF2.6〜5.5の4倍ズーム。35mm判換算35〜140mm相当。
-液晶モニターは「A540」が2.5型11.5万画素タイプ、「A530」は1.8型7.7万画素タイプ。
-電源は単三型電池2本。
-大きさは90.4×64.0×43.2mm。重さは「A540」が約180g、「A530」は約170g。
-欧米向け発表。

エントリークラスの
1/3型400万画素4倍ズーム1.8型液晶搭載機「PowerShot A430」欧米発表

1/3型400万画素3.2倍ズーム1.8型液晶搭載機「PowerShot A420」欧米発表
-エントリーモデル「A410」の後継機。
-CCDは1/3型400万画素タイプ。最高感度ISO400。
-レンズは「A430」が光学4倍ズーム、「A420」が3.2倍ズームを搭載。
-液晶モニターは1.8型7.7万画素タイプ。
-電源は単三型電池2本。
-大きさは103.0×51.8×40.2mm。重さは「A430」が約160g。「A420」は約150g。
-欧米向け発表。

●ソニー
世界最小・最軽量のHDV1080i方式
1/3型210万画素原色系CMOS搭載デジタルハイビジョン“ハンディカム”「HDR-HC3」発表

-手のひらサイズのHDV1080i対応デジタルハイビジョンビデオカメラ。
-HDV1080i方式ビデオカメラで世界最小・最軽量。「HDR-HC1」比で約26%の小型化軽量化を実現。
-新開発のクリアビッドCMOSセンサー搭載。1/3型総画素210万画素原色系タイプ
-動画撮影時の最低被写体照度11ルクスを実現。
-レンズは5.1〜51mmF1.8〜2.9のバリオゾナーT*10倍ズーム。
-静止画撮影は最大400万画素記録が可能。動画との同時撮影では230万画素の静止画同時記録が可能。
-HDMI端子を搭載。HDMIケーブル1本でHD映像と音声をTVにデジタル伝送可能。
-液晶モニターはタッチパネル式2.7型ワイドタイプを採用。
-記録メディアはミニDVカセットテープ採用。
-大きさは82×78×139mm。重さ約500g。
-オープンプライス。市場推定価格16万円前後。3月3日発売。

2006/02/21
(火)
●ニコン
マクロレンズ初の光学手ぶれ補正機能搭載
本格マクロレンズ「AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G (IF)」発表

-世界初の手ぶれ補正(VRII)機能を搭載した本格マクロレンズ。
-レンズ単体で等倍までの近接撮影が可能。約31cmまでの接写が可能。
-等倍時でも、ワーキングディスタンス15cmを確保。
-最大でシャッタースピード約4段分もの手ブレ軽減が可能。
-手ブレ補正効果によりファインダー像が安定するため、高倍率撮影時でも正確なフレーミングが容易に。
-AF駆動に超音波モーターを採用。
-ナノクリスタルコートやEDレンズの採用により、高解像度と高コントラストを達成。
-最大径約83mm、全長116mm。重さ約790g。
-124,950円。3月24日発売。

「Nikon Capture 4」にNik Software開発の
「U Point」テクノロジーを搭載した画像編集ソフトウエア「Capture NX」発表

-同社のRAWデータ現像ソフト「Nikon Capture 4」ベースに操作性を向上させた新ソフトウエア。
-米国 Nik Softwareが開発したユニークなユーザーインターフェース「U Point」を採用。画像編集時の操作性を向上。
-オープンプライス。5月発売予定。

光学手ぶれ補正機能搭載
1/1.8型800万画素3.5倍ズーム2.5型液晶搭載機「COOLPIX P4」、無線LAN搭載機「P3」発表

COOLPIX P4 COOLPIX P3
-画質・機能重視となる同社Pシリーズの最新モデル。
-光学手ぶれ補正機能「VR」を採用した800万画素3.5倍ズーム搭載機。
-シャッター速度換算で約3段分の手ぶれ補正効果を実現した「VR機能」搭載。
-CCDは1/1.8型810万画素タイプを採用。
-レンズは36〜126mm相当となる光学3.5倍ズーム搭載。7.5〜26.3mmF2.7〜5.3。
-液晶モニターは2.5型15万画素タイプ。
-AFエリアは11点自動選択式。99エリアからの手動選択も可能。
-大きさは約92×61×31mm。重さ約170g。
-オープンプライス。3月10日発売。

フェイスクリア機能と音楽付きスライドショー自動作成機能採用
1/2.5型600万画素屈曲式3倍ズーム2.5型液晶搭載機「COOLPIX S5」発表
無線LAN搭載1/2.5型600万画素屈曲式3倍ズーム3.0型液晶搭載機「COOLPIX S6」
-薄型モデル「Sシリーズ」の最新モデル。
-波をイメージした「Wave Surface Design(ウェーブサーフェスデザイン)」採用。
-屈曲式薄型機初の無線LAN内蔵機「S6」と、スタンダードモデル「S5」をラインナップ。
-BGM付きのスライドショー自動作成機能「Pictmotion」搭載。モーション、ムーディー、スロー、ファースト、セピアの5種から選択可能。
-カメラが画像切り換えタイミングなどをコントロールし自動編集。SDカードにも転送可能。
-「顔認識AF」と「アドバンスト赤目軽減」を自動設定する「フェイスクリアーボタン」搭載。再生時には「D-ライティング」に。
-CCDは1/2.5型618万画素タイプを採用。
-レンズは屈曲式の光学3倍ズーム。
-液晶モニターは「S6」が3.0型、「S5」は2.5型タイプを採用。視野角170度。
-「S6」にはWiFi(IEEE 802.11b/g準拠)を搭載。
-クレードル「COOL-STATION(クールステーション)」標準装備。充電や画像転送、TV出力も可能。
-大きさ・重さは「S6」が約100.5×60×21mm・約140g、「S5」が約93×59×20mm・約135g。
-オープンプライス。3月24日発売。

フェイスクリアー機能
1/2.5型525万画素3倍ズーム2.0型液晶搭載エントリー機「COOLPIX L3」発表

-エントリー系のL(ライフ)シリーズの510万画素3倍ズーム機。
-「顔認識AF」「アドバンスド赤目軽減」「D-ライティング」など、人物がきれいに写る「フェイスクリア機能」搭載。
-CCDは1/2.5型525万画素タイプを採用。
-レンズは6.3〜19.2mmF3.2〜5.3の3倍ズーム。35mm判換算38〜116mm相当。
-液晶モニターは2.0型約8.6万画素タイプ。
-15種のシーンモード搭載。
-電源は単三型2本。アルカリ乾電池で約200枚の撮影が可能。
-大きさは約91×60.5×26mm。重さ約120g。
-オープンプライス。2月24日発売。

●カシオ
1,200cd/m2の高輝度液晶を搭載した
1/1.8型810万画素CCD搭載3倍ズーム2.5型液晶搭載機「"EXILIM" EX-Z850」発表

-高輝度液晶モニターを新搭載した「Z750」の後継モデル。
-液晶モニターに1200cd/m2の2.5型高輝度液晶を搭載。日中屋外での視認性を向上。
-撮影時の補助光源やAF補助光としても利用可能な高輝度LEDによる「撮影ライト」搭載。
-12.1m先まで撮影可能な強力なストロボ機能搭載。秒3枚のフラッシュ連写も可能。
-CCDは1/1.8型810万画素タイプを搭載。
-レンズは7.9〜23.7mmF2.8〜F5.1の3倍ズーム。35mm判換算約38.0〜114mm相当。
-Anti Shake DSPにより手ブレと被写体ブレを軽減。動画用手ブレ補正機能搭載。
-レリーズタイムラグ約0.005秒を達成。
-各種露出モードや34種の静止画ベストモードを搭載。
-動画専用「ムービーベストショット」機能も搭載。
-電源はリチウムイオン電池。約440枚の撮影が可能。
-大きさは89×58.5×23.7mm(最薄部19.9mm)。重さ約130g。
-オープンプライス。実売50,000円前後。3月17日発売。

2006/02/20
(月)
●オリンパス [参考/トラブル情報]
35mm銀塩カメラ「IZM200/210/220PANORAMA/230Zoom」
「AF-1 TWIN」で発熱発煙により外装変形する不具合発生。無償予防点検・措置へ

IZM200 IZM210 IZM220
IZM230 AF-1 TWIN
-同社の銀塩コンパクトカメラの一部で、発熱や発煙による解像変形する可能性あり。
-対象製品は1988〜1994年までに製造した35mmコンパクトカメラ「IZM200」「IZM210」「IZM220」「IZM230」「AF-1 TWIN」。
-不具合症状は「電源スイッチを入れた際、回路素子の故障によりまれに発熱・発煙し外装の変形」の可能性あり。
-ボディーは難燃性材料のため、発火の恐れはなし。
-対象製品を無償で予防点検・措置を実施。
-対象ユーザーは、使用を中止し、電源を入れず、電池を抜いて、同社窓口に着払いで送付。

●米 コダック
スタイリッシュ系Vシリーズの
610万画素3倍ズーム2.5型液晶搭載機「EASYSHARE V603」、米国発表

-スタイリッシュな610万画素コンパクト機。
-CCDは610万画素タイプを採用。
-レンズはシュナイダーブランドの光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターは2.5型タイプを採用。
-動画撮影はVGA 秒30フレームのMPEG4。動画時の電子ブレ補正機能搭載。
-大きさは92.0×50.0×21.6mm。重さ約120g。
-299ドル。4月発売。

エントリー系Cシリーズの
610万画素3倍ズーム2.4型液晶搭載機「EASYSHARE C643」
500万画素3倍ズーム1.8型液晶搭載機「EASYSHARE C533」、米国発表

-エントリータイプとなるCクラスの最新モデル。
-CCDはC643が610万画素、C533は500万画素タイプ。
-レンズはいずれも光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターは、C643が2.4型、C533は1.8型タイプを採用。
-電源は単三型電池を採用。
-大きさ・重さはC643が92.2×65.7×32.2mm・145g、C533は91×66×35mm・150g。
-C634は249ドル、4月発売。C533は199ドル、6月発売。

高倍率ズームZシリーズの
610万画素12倍ズーム2.5型液晶搭載機「EASYSHARE Z612」、米国発表

-ハイズームシリーズZシリーズの最新モデル。
-CCDは610万画素タイプを採用。
-レンズはシュナイダーブランドの光学12倍ズームを搭載。35〜420 mm相当。
-液晶モニターは2.5型23万画素タイプを採用。リアルタイムヒストグラム表示可能。
-動画記録はVGA 30フレームのMPEG4。
-大きさは104×74×69 mm。重さ約300g。
-399.95ドル。米国4月発売。

2006/02/19
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PX-G5000 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.02
PX-5500 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
-IntelベースMac専用プリンタードライバー。

CC-600PX用 EPSON プリンタウィンドウ!3 Ver.3.10
-CC-600PX用EPSONプリンタウィンドウ!3。

EpsonNet Config Ver.1.6b PowerPCベースMac専用 (Mac OS X用)
-同社ネットワークプリンタ、ネットワークインターフェイスカード用のネットワーク設定ツール。
-MacOS10.2以降(PowerPCベースMacのみ)用。
-EM-900CN用。

EpsonNet Config Ver.1.6b (Macintosh用)
-同社ネットワークプリンタ、ネットワークインターフェイスカード用のネットワーク設定ツール。
-TCP/IP、Appletalkの設定が可能。
-EM-900CN用。

2006/02/18
(土)
●レキサーメディア
超高速133倍速の
CFカード「Professional CF」、SDカード「Professional SD」シリーズ、国内正式発表

-クラストップレベルの133倍速を実現した「Professionalシリーズ」のCFとSDカード。
-20MB/sec(133倍速)の転送速度を保証。最低でも20MB/secを実現。
-CF Proシリーズは4GB、2GB、1GB。、SD Proシリーズは2GB、1GBカードをラインナップ。
-画像データを誤って削除しても復旧可能なイメージレスキューソフト同梱。
-SDカードの2GBタイプのみ高速USBカードリーダー同梱。
-オープンプライス。店頭想定価格は4GB CF 82,800円、同2GB 42,800円、同1GB 21,000円。SD 2GBは29,800円、1GBカードは15,800円。3月3日店頭発売開始。

2006/02/17
(金)
●シグマ
ズーム全域でF4を実現したデジタル一眼レフ対応
高画質超望遠ズーム「APO 100-300mm F4 EX DG HSM」キヤノン用、発売日決定

-全域でF4.0を達成した大口径超望遠ズーム「APO100〜300mmF4」のデジタル一眼レフ対応版。
-最新のコーティング技術により、ゴーストやフレアを軽減。
-特殊低分散ガラスを前群2枚、後群2枚採用することで高画質化を実現。
-AF駆動に超音波モーターを採用。AFの高速化と静音化を実現。
-最短撮影距離はズーム全域で180cmを達成。
-大きさは全長226.5mm、最大径92.4mm。重さ約1,440g。フィルター径82mm。
-152,250円。キヤノン用2月26日発売。

デジタル一眼レフに対応した
高倍率ズーム「28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO」コニカミノルタ用、発売日決定

-35mmフルサイズをカバーできる、デジタル一眼レフ対応超高倍率ズーム「28〜200mmF3.5〜6.3」。
-最新のコーティング、機構設計により、ゴーストやフレアを軽減。
-低分散ガラス4枚、非球面レンズ4枚の採用により、高度な収差補正とコンパクト化を両立。
-最短撮影距離は全域50cm。300mm側では1:3のマクロ撮影が可能。
-大きさは全長86mm、最大径74mm。重さ約490g。フィルター径62mm。
-キヤノン、ニコン、ペンタックス用に続き、コニカミノルタ用を追加。
-52,500円。コニカミノルタ用2月26日発売。

●シグマ
スピードライト「EF-500 DG SUPER」「EF-500 DG ST」
ニコン用NA-iTTLバージョンのファームウェアバージョンアップサービス開始

-同社のニコン用スピードライト「EF-500 DG SUPER NA-iTTL」「EF-500 DG ST NA-iTTL」の無償ファームアップサービスを2月20日より開始。
-ファームアップにより、「D2X」「D2H」「D2Hs」「D200」でi-TTL調光が可能に。
-無償ファームアップ対象は、スピードライト背面パネルにNA-iTTLと刻印されているもののみ。
-「EM-140 DG NA-iTTL」のバージョンアップサービスは別途案内予定。
-ファームアップは同社サービス拠点への持ち込みか送付、取り扱い販売店で受け付け。
-2月20日よりファームアップサービス開始。

●ケンコー
東京インターナショナルギフトショーで
3型液晶搭載機やSDカードムービーカメラなどを参考出品
UPDATE
-東京ビッグサイトで開催中の「第61回東京インターナショナルギフトショー春2006」でデジタルカメラを参考出品。
-各機種とも、PIE2006のケンコーブースでも出品予定。

ペンタックス製ズームレンズを採用した3.0型液晶搭載機「DSC630」、参考出品
-大型液晶モニター搭載薄型600万画素モデル。
-撮像素子は1/2.5型600万画素CCD搭載。
-レンズはペンタックスブランドの5.8〜17.4mmF2.6〜4.8の3倍ズーム。
-液晶モニターは3.0型LTPS液晶を採用。
-内蔵メモリーは32MB。SDメモリーにも対応。
-実売3万円台後半の見込み。

スライド式レンズカバーを採用した
2.4型液晶搭載510万画素CMOS採用単焦点機「DSC536」、参考出品

-単焦点タイプの薄型500万画素モデル。
-撮像素子は1/1.8型510万画素CMOSセンサー。
-レンズは8.15mmF2.8の単焦点タイプを採用。
-液晶モニターは2.4型TFTモニターを搭載。
-内蔵メモリーは32MB。SDカードにも対応。
-価格未定。

携帯電話風デザイン採用
1/2型310万画素CMOS搭載単焦点モデル「 ビュースリム(View Slim)」、参考出品

-携帯電話的なデザインの薄型単焦点モデル。
-撮像素子は1/2型310万画素CMOSを採用。
-レンズは7.8mmF2.8の単焦点タイプ。
-液晶は1.5インチTFTタイプ。
-16MBの内蔵メモリーのほか、SDカードにも対応。
-実売2万円弱の見込み。

1/2型314万画素CMOS搭載
SDメモリーカード採用モデル「DVC306」、参考出品

-ビデオカメラ風デザインを採用した単焦点SDカメラ。
-撮像素子は1/2型314万画素CMOSセンサー。
-レンズは8.34mmF3.0の単焦点タイプ。
-液晶モニターは1.5型TFTモニターを搭載。
-32MBの内蔵メモリーを搭載。SDカードにも対応。
-実売3万円弱。

1/2.5型390万画素CCD搭載2.8倍ズーム搭載機「DVC408」、参考出品
-ビデオカメラ風デザインを採用したズームレンズ搭載SDカメラ。
-撮像素子は1/2.5型390万画素CCDを搭載。
-レンズは6.0〜16.9mmF2.8〜4.7の2.8倍ズーム。
-液晶モニターは2.5型LTPS液晶を採用。
-32MBの内蔵メモリーを搭載。SDカードにも対応。
-実売5万円弱。

1/1.8型510万画素CMOS搭載単焦点モデル「DVC505」、参考出品
-ビデオカメラ風スタイルの510万画素単焦点モデル。
-撮像素子は1/1.8型510万画素CMOS。
-レンズは8.22mmF2.8の単焦点タイプ。
-液晶モニターは2.4インチTFTを採用。
-32MBの内蔵メモリーを搭載。SDカード対応。
-実売4万円弱。

1/2型310万画素CMOS採用単焦点モデル「E-320II」、参考出品
-ビデオカメラ風スタイルの310万画素単焦点モデル。
-撮像素子は1/2型310万画素CMOS。
-レンズは8.5mmF2.8の単焦点タイプ。
-液晶モニターは1.5型TFT。
-16MB内蔵メモリー・SDカード対応
-実売2万円弱。

2006/02/16
(木)
●ペンタックス
タッチパネル式3.0型液晶搭載
薄さ19.5mmの1/2.5型600万画素CCD搭載3倍ズーム機「Optio T10」発表

-タッチパネル式操作を採用した大型3.0型液晶搭載機。
-撮影・再生時の主要操作の大半を、タッチパネルで操作可能。
-再生時には、タッチパネルによる文字の書き込みやオリジナルスタンプの追記が可能。書き込み用のスタイラスペンも付属。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングタイプの3倍ズームを搭載。6.2〜18.6mmF2.7〜5.2。
-液晶モニターは3.0型約23万画素の広視野角タイプ。
-大きさは95×58.5×19.5mm。重さ約135g。
-オープンプライス。実売45,000円前後。3月中旬発売。

顔認識AF/AEを採用した1.5mの水中撮影が可能な
1/2.5型600万画素屈曲式3倍ズーム搭載2.5型液晶機「Optio W10」発表

-WPシリーズの後継機となる水中撮影可能な600万画素モデル。
-JIS保護等級8級の防水性能を実現。水深1.5mで連続30分の水中撮影が可能。
-顔認識AF&AE機能を搭載。人物の顔を認識し、ピントと露出を制御。ポートレート、セルフポートレート、美肌モード時に利用可能。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを採用。ISO800までの高感度撮影にも対応。
-レンズは屈曲式の6.3〜18.9mmF3.3〜4.0の3倍ズームを搭載。38〜114mm相当。
-液晶モニターは2.5型11.5万画素の微反射タイプを採用。
-大きさは106.5×54.5×23mm。重さ約140g。
-オープンプライス。実売40,000円前後。3月下旬発売。

単三型電池対応の
1/2.5型600万画素CCD3倍ズーム搭載2.5型液晶エントリー機「Optio M10」発表

-単三型乾電池2本で駆動可能なエントリー向け薄型600万画素モデル。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを採用。
-レンズは沈胴式の3倍ズーム。5.8〜17.4mmF2.8〜4.9。35mm判換算35〜105mm相当。
-液晶モニターは2.5型11.5万画素の微反射タイプを採用。
-コダック推奨のホームプリントシステム「イメージリンク」に対応。
-電源は単三型電池2本。アルカリ電池で220枚、リチウム電池で900枚の撮影が可能。
-大きさは89×59.2×24.5mm。重さ約120g。
-オープンプライス。3月上旬発売。

●米 富士フイルム
最高感度ISO3200を実現した
1/1.7型630万画素スーパーCCDハニカムHR搭載3倍ズーム2.5型機「FinePix F30」、米国発表

-高感度モデル「F10/F11」の後継機となる、超高感度コンパクト機。
-コンパクトクラスで最高となるISO3,200を達成。
-自然なストロボ撮影が可能な「i-Flash」システムを搭載。
-CCDに第6世代となるスーパーCCDハニカム HRの1/1.7型630万画素タイプを採用。
-レンズは沈胴式の8.0〜24.9mm3倍ズーム。35mm判換算36-128mm相当。
-液晶モニターは2.5型23万画素タイプ。
-電源は1800mAhと大容量のNP-95型。500枚の撮影が可能。
-大きさは3.6×2.2×1.1インチ。重さ5.5oz。
-米国向け発表。3月発売予定。

光学5倍ズーム搭載
1/2.5型600万画素3.0型液晶搭載機「FinePix F650」、米国発表

-光学5倍ズームと大型3.0型液晶モニターを搭載した600万画素薄型モデル。
-CCDは通常の1/2.5型600万画素タイプを採用。最高感度はISO400。
-レンズは5.8〜29.0mmF2.8〜4.9の光学5倍ズーム。35mm判換算で36〜180mm相当。
-液晶モニターは3.0型23万画素タイプを採用。
-電源はNP-40N型充電池。150枚の撮影が可能。
-大きさは4.1×2.4×1.2インチ。重さ6.0oz。
-米国向け発表。6月発売予定。

630万画素スーパーCCDを搭載した
エントリー向け3倍ズーム2.4型液晶機「FinePix A600」、米国発表

-630万画素スーパーCCDを搭載したAシリーズの上級モデル。
-CCDは630万画素のスーパーCCDハニカムを搭載。最高感度ISO400。
-レンズは8〜24mmF2.8〜5.2の3倍ズーム。35mm判換算で36〜108mm相当。
-液晶モニターは2.4型タイプを採用。
-電源は単三型電池2本。
-大きさは3.7×2.4×1.2インチ。5.1oz。
-米国向け発表。6月発売予定。

●米 アドビシステムズ
プロフェッショナル フォトグラファー向け
RAWデータ対応画像管理・処理統合ソフト「Lightroomパブリックベータ 2.0(Mac版)」公開

-アドビシステムズで開発中のプロフォトグラファー向け画像管理・処理ソフト。
-ユーザーから広く意見を集めるため、同社で初めてパブリックベータ版を公開中。
-1月公開からの意見を取り入れたパブリックベータ版2.0(Mac版のみ・Intel Macにも対応)を公開。
-同ソフトは、RAWデータの管理閲覧やRAW現像、スライドショーやプリント機能を装備。
-「ライブラリー」「デベロップ」「スライドショー」「プリント」の各機能はモジュール形式で構成されており、将来的にモジュール単位での機能追加なども可能。
-パブリックベータ版はMac版のみ公開。同社米国サイトよりダウンロード可能。同社サイトで同ソフトに関する意見を収集中。英語でのコメントが可能。
-パブリックベータ2.0では、現像モジュールにトリミングと傾き補正ツールを追加。スライドショーに音楽を追加。その他、編集機能も強化。
-2006年末にMacintosh版の製品版。その後、Windows版の出荷を予定。
-同ソフトに関する詳細情報は同社サイトを参照。

●ケンコー
東京インターナショナルギフトショーで
3型液晶搭載機やSDカードムービーカメラなどを参考出品

-東京ビッグサイトで開催中の「第61回東京インターナショナルギフトショー春2006」でデジタルカメラを参考出品。
-ペンタックス製ズームレンズを採用した3.0型液晶搭載機「DSC630」、スライド式レンズカバーを採用した、2.4型液晶搭載機「DSC536」を参考出品。
-コンパクトなデジタルカメラ機能内蔵液晶モニター付き双眼鏡「ビノキャッチコンパクト」、携帯電話型デザインを採用した「VIEW SLIM」、SDカードムービー「DVC306」なども参考出品。
-各機種とも、PIE2006のケンコーブースでも出品予定。

●ソニー
メモリースティック データ復旧ソフト「メモリースティック・ファイルレスキュー」公開
-ソニーブランドのメモリースティック用データ復旧ソフト。
-誤って使用機器からメモリースティックを抜いたことなどで、記録データの読出しができなくなったものを、”可能な範囲で”データ復旧。
-復旧対象データ形式は、JPEG(DCF形式)、MPEG-1、MP4(メモリースティックビデオフォーマットに準拠のMPEG-4、MPEG-4 AVCファイル)。
-復旧ソフトは同社サイトから無償ダウンロード可能。
-有償での復旧も「メモリースティック データ復旧サービス窓口」で受付可能。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
ImageBrowser Ver5.5a アップデーター (Mac OS X)
-同社モデル付属ソフト「ImageBrowser」の最新バージョン。
-MacOSX v10.4.3に対応。MacOSX v10.4.3上でEOS 5Dが接続できない点を修正。
-Mac OS X v10.2〜v10.4用。

Canon Camera WIA Driver Ver6.4.0 R3 for Windows XP
-IXY DIGITAL 50/40/L2用。
-アンインストールが正しく行われない場合がある点を修正。

Canon Camera WIA Driver Ver6.3.1 R2 for Windows Me
Canon Camera TWAIN Driver Ver6.5.1 for Windows 98SE/2000
-IXY DIGITAL 600/55/50/40/L2、PowerShot A520/A510/G6/S70用。
-アンインストールが正しく行われない場合がある点を修正。

Canon Camera WIA Driver Ver6.2.5 R4 for Windows XP
Canon Camera WIA Driver Ver6.2.5 R2 for Windows Me
Canon Camera TWAIN Driver Ver6.4.4 R3 for Windows 98(SE)/2000
-IXY DIGITAL 500/450/30a、PowerShot A400/A310/A95/A85/A75、PowerShot Pro1/S1 IS/S60用。
-アンインストールが正しく行われない場合がある点を修正。

Canon Camera WIA Driver Ver6.3.0 R3 for Windows XP
-PowerShot G6/S70用。
-アンインストールが正しく行われない場合がある点を修正。

2006/02/15
(水)
●タムロン
全域F2.8を実現した小型軽量なデジタル一眼レフ用
大口径標準ズーム「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]」発表

-同社の「SP AF 28-75mmF2.8」のコンセプトを受けつぐ、デジタル一眼レフ専用大口径標準ズーム。
-ズーム全域でF2.8の大口径を実現。大口径を活かした作画が可能に。
-35mm判換算で26〜78mm相当の常用標準域を広くカバー。ワイド端26mm相当のワイド設計に。
-最短撮影距離は全ズーム域0.27m。50mm時の最大撮影倍率1:4.5を達成。クラストップレベルの近接能力を実現。
-大きさは全長81.7mm、最大径74.0mm。重さ約434g。フィルター径67mm。
-マウントはニコン、キヤノン、コニカミノルタ用を用意。
-開発発表。価格・発売時期未定。

コーティングを改良したデジタル一眼レフ対応
超高倍率ズーム「AF 28-200mm F/3.8-5.6 XR Di Aspherical [IF] Macro」発表

-35mmフルサイズ対応の定番超倍率ズーム「28〜200mm Super XR」のデジタル対応版。
-新開発のマルチコートやレンズ貼り合わせ面コート、解像度性能規格の底上げにより、デジタル一眼レフに対応。
-APS-Cサイズセンサー採用機では約43〜310mm相当に。
-最短撮影距離は全域49cm。最大撮影倍率は200m時1:4を達成。
-大きさは全長75.2mm、最大径71.0mm。重さ約354g。フィルター径62mm。
-マウントはニコン、キヤノン、コニカミノルタ、ペンタックス用を用意。
-開発発表。価格・発売時期未定。

コーティングを改良したデジタル一眼レフ対応
望遠ズーム「AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1: 2」発表

-35mmフルサイズ対応の定番望遠ズーム「70〜300mmF4-5.6 LD」のデジタル対応版。
-新開発のマルチコートやレンズ貼り合わせ面コート、解像度性能規格の底上げにより、デジタル一眼レフに対応。
-APS-Cサイズセンサー採用機では約109〜465mm相当に。
-最短撮影距離は1.5m。180〜300mm域では95cmまで近接撮影可能。最大撮影倍率は300m時1:2を達成。
-大きさは全長116.5mm、最大径76.6mm。重さ約435g。フィルター径62mm。
-マウントはニコン、キヤノン、コニカミノルタ、ペンタックス用を用意。
-開発発表。価格・発売時期未定。

●日本ビクター
PCなしにDVD記録ができる、超大口径F1.2ズーム採用
1/3.9型218万画素CCD搭載HDD内蔵型ビデオカメラ“Everio”「GZ-MG77」「GZ-MG67」発表

-HDD内蔵ビデオカメラ”Everio”の最新モデル。
-新シリーズでは、専用DVDライター「CU-VD10」を用意。PCなしに12cmDVDディスク作成が可能。
-レンズに超大口径10倍ズーム 3.8〜38mmF1.2〜2.0を搭載。
-動画記録は内蔵HDD。「MG77」は30GB、「MG67」は20GB HDDを内蔵。
-DVD画質で7時間10分、最長37時間30分の録画が可能(30GBタイプ)。
-200万画素相当の静止画撮影が可能。
-液晶モニターは2.7型11.5万画素タイプ。
-大きさは68×69×109mm。重さ約370g。
-オープンプライス。3月上旬発売。

●ニコン
米国 Nik Software社と業務提携。デジタルカメラ用ソフトウェア系ビジネスを強化
-Nikデジタルフィルターなどで知られる米国Nik Software, Inc.とニコンが業務提携。
-今後、両社の技術を相互活用。斬新なコンセプトのソフト市場投入へ。
-同社はソフトウエアをデジタルカメラの可能性を広げるものとして重視。今回の資本参加を含めた提携により、ソフトウエア分野を強化。

2006/02/14
(火)
●松下電器 [発表会会場速報]
2006年春の「New LUMIX」発表会、都内で開催

28mmからの光学手ぶれ補正3.6倍ズーム搭載
1/2.5型600万画素CCD2.5型液晶モデル「LUMIX DMC-FX01」発表

-人気のFXシリーズが28mmワイドをカバー。
-従来の「FX9」とほぼ同等のボディーサイズで28mmからのワイド系ズームを搭載。
-レンズに28〜102mm相当の光学手ぶれ補正内蔵3.6倍ズームを搭載。F2.8〜5.6。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプ。
-画素混合によりISO1,600の超高感度を達成。
-液晶モニターは2.5型20.7万画素タイプを採用。
-起動時間1.6秒。レリーズタイムラグ最短0.005秒。
-動画撮影は848×480(16:9)、640×480画素(4:3)で秒30フレームのMotion JPEG。
30または10コマ/秒、
-電源はリチウムイオンタイプ(1150mAh)。約320枚の撮影が可能。
-大きさは94.1×51.1×24.2mm。重さ約132g。
-オープンプライス。実売48,000円前後。3月10日発売。

光学10倍屈曲式手ぶれ補正
500万画素2.5型液晶モデル「LUMIX DMC-TZ1」発表

-10倍ズーム搭載機で世界最小となる500万画素モデル。
-屈曲式で手ぶれ補正機能内蔵ズームを採用。明るさF2.8〜4.2の大口径に。
-CCDは1/2.5型600万画素だが、有効面積は1/2.8型で画素数は500万画素に。
-液晶モニターは2.5型タイプを採用。
-起動時間0.95秒。
-大きさは112×58.1×40.2mm。重さ約234g。
-オープンプライス。実売45,000円前後。3月24日発売。

実売25,000円の光学手ぶれ補正機構搭載
1/2.5型500万画素3倍ズーム2.0型液晶機「LUMIX DMC-LS2」発表

-乾電池駆動の手ぶれ補正機能搭載エントリーモデル。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズは光学手ぶれ補正機能内蔵光学3倍ズーム。
-液晶モニターは2.0型タイプを採用。
-電源は単三型2本。オキシライド乾電池使用時250枚の撮影が可能。
-大きさは110.5×53.5×30.9mm。重さ約138g。
-オープンプライス。実売25,000円。3月10日発売。

PCなしにプリントが可能な
葉書サイズ対応超小型昇華型プリンター「KX-PX10」「KX-PX1」発表

-クラス最小の昇華型ホームプリンター。SDカード対応の「PX10」とPictBridge対応「PX1」を発表。
-従来機搭載の自動補正技術「ビビッドトーン」が進化。「KX-PX10」では、LUMIXの撮影情報を活用し、より鮮やかできれいなプリントが可能。
-プリント時間は従来比約53%もの短縮化を実現。約58秒でプリンターが可能。
-TVに接続してTV画面上で各種操作可能。
-「KX-PX1」はシンプルなPictBride対応小型プリンター。
-オープンプライス。実売18,000円と13,000円。3月10日発売。

<発表会会場語録概要>
パナソニックマーケティング本部DSC チームリーダー・品田氏
・業界トレンドは「高画素」「手ぶれ補正」「買い換え・買い増しユーザーが増加。
・今年は65%以上のカメラが手ぶれ補正に。
・写真画質の追求、12倍ズーム、コンパクト機の手ぶれ補正も当社が初。昨年は16:9のCCDを搭載するなど革新的な展開をしてきた。
・手ぶれ補正は当社の発明である。
・FX9/8は超垂直立ち上げに成功したロングランモデルとなった。
-高倍率ズームでは約40%ものシェアを獲得している。
-これからも16:9の新しい画角が新しい写真文化を
-昨年はシェア15%を超え、業界2位となった。
-今年は「手ぶれ補正」「F2.8」につづき「ISO1600」を実現し、最強モデルになった。
-手ぶれの次はレンズ。カメラの本質機能をブラシュアップ。
-ユーザーニーズは、手ぶれ補正、高感度、広角撮影。
-購入動機は旅行。「TZ1」は旅に注力したカメラ。旅行をさらに楽しくするカメラ。
-昇華型プリンターエンジンを自社開発。小型プリンターを新開発。
-新プリンター「PX10」ではLUMIXの撮影情報を読み込んで画像を最適化する。
-「PX1」は葉書サイズで世界最小。
-「LS2」はエントリー。手ぶれ補正でしかも乾電池対応。
-デジタルカメラだからこそできる積極的な楽しさ。
-大画面で楽しむ文化を「テレ写」を呼んで普及させたい。
-ディーガと組み合わせることでPCを介さすに画像データを保存できる。
-手ぶれの次はレンズで、ますます写真を楽しんで欲しい。

パナソニックAVCネットワークス社DSCビジネスユニット企画グループマネージャー・房氏
・購入動機は旅行。旅に注力したカメラ。
・LUMIXはこれまでにない商品を提供して行けるのは、手ぶれ補正、信号処理LSIなどの基幹技術を社内に持っている。
・手ぶれ補正+明るいレンズ+高感度で、最強のブレ補正モデル。
・明るいレンズはブレ軽減の重要な要素。すべてのレンズにF2.8以上の明るいレンズを搭載している。
・光学3倍から12倍までを網羅。幅広いユーザーニーズに応えるバリエーションを実現。
・FX01は従来のコンパクトサイズを維持しつつ、28mm広角レンズを搭載。28mm搭載機で世界最小。
・いまや手ぶれ補正は当たり前。元祖手ぶれ補正のLUMIXとしては、28mmを業界標準にしてゆきたい。
・新たに高屈折率レンズの非球面レンズを開発。7枚のうち4枚が非球面レンズ。
・これまでのワイドはマニア向けだったが、一般の方々にも広角撮影を楽しんで欲しい。
・「TZ1」は旅がコンセプト。旅行にはあまり荷物を持って行きたくない人にも。
・ポケットに入るコンパクトさながらも旅で威力を発揮。
・3CCDカメラの光学技術をベースに10倍ズームの屈曲式を実現。
・旅行用デートモードやワールドタイム、空撮モードを搭載。
・FX01とTZ1にはマリンケースを用意。
・松下電器は総合AVメーカーとして、パナソニックならではの新たな写真文化を提案。

・高感度のISO1600は画素混合でL判相当を想定。通常モードではISO800まで。
・ハイアングルモードは液晶モニターの制御電圧を変えることで、ハイアングルで見やすく制御している。
・国内シェアは2位(15〜16%)だが、海外はスタートが遅れ、グローバルで5%くらいのシェアに。海外は高倍率ズームモデルを中心に高い評価を得ている。LX1も高い評価を得ており、LUMIXブランドがだいぶ浸透してきた。
・2005年は400万台。2006年はシェアは10%・800万台を実現したい。

●ソニー
高品位でコンパクトで高感度な
600万画素3倍ズーム2.0型LCD搭載機「DSC-W30」、国内発表

-海外で人気の高い同社の人気モデル「Wシリーズ」の最新モデル。
-デザインを一新。先代の「W5/W7」に比べ、約40%もの小型化を実現。
-海外では2.5型液晶機「W50」も発表されたが、日本国内は「W30」のみの発表に。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを採用。
-最高感度ISO1,000を実現。通常のオート時はISO320までで制御。
-レンズは沈胴式の光学3倍ズームを搭載。35mm判換算38〜114mm相当。
-液晶モニターは2.0型8.5万画素タイプを採用。
-高感度化により、ストロボ撮影距離は7.3mを実現。
-操作性もエントリーユーザー向けに大幅変更。よりわかりやすい表示に。
-起動時間1.3秒、シャッタータイムラグ0.009秒。
-記録媒体はメモリースティックDUOのほか、32MBの内蔵メモリーを搭載。
-電源はリチウムイオン電池。撮影枚数はW30で400枚を実現。
-ボディーカラーはシルバー、ブルー、ホワイトの3色を用意。
-大きさは89×59×23mm。最薄部20.4mm。重さ約123g。
-オープンプライス。実売30,000円前後。3月10日発売。

●セイコーエプソン
EPSON Colorに対応した
A3ノビ光沢顔料系インク搭載プリンター「PX-G5100」、A4プリンター「PX-G930」発表

-同社の新標準となる「EPSON Color」に対応した「PX-G5000」の後継機。
-インクに顔料系光沢インクを採用。8色独立インクを採用。
-プリントサイズは「G5100」がA3ノビ、「G930」はA4対応。
-印刷解像度は最高5,760×1,440dpi。
-印刷速度はL判42秒。ランニングコストは「G5100」が約19,7円、「G930」は20.2円。
-「G5100」は大きさ615×314×219mm。重さ約11.7kg。「G930」は495×305×193mm。重さ約8kg。
-オープンプライス。2月23日発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●マミヤOP
Mamiya Digital PhotoStudio アップデータソフト Ver.1.1.0
-中判デジタル一眼レフ「Mamiya ZD」付属ソフト「Mamiya Digital PhotoStudio」のアップデータ。
-RAW現像精度をさらに向上。
-Windows版、Macintosh版(Mac OS X 10.2以降)。

2006/02/13
(月)
●コニカミノルタ & キタムラ
コニカミノルタのラボ事業・子供スタジオ事業、キタムラ子会社に営業譲渡
-コニカミノルタのフォト事業終了に伴う、ラボ事業と子供スタジオ事業を営業譲渡。
-ラボ事業と子供スタジオ事業を「カメラのキタムラ」子会社「ラボネットワーク」に譲渡。
-画像保管・オンラインプリント注文サービスサイト「オンラインラボbyコニカミノルタ」は、今後、キタムラのオンラインラボとして運営。
-4月1日を目処にキタムラグループでのデジタルプリント事業として展開予定。

●独 ソニー
高品位でコンパクトで高感度な
600万画素3倍ズーム2.5型LCD機「DSC-W50」、2.0型LCD搭載機「DSC-W30」、欧州発表

-海外で人気の高い同社の人気モデル「Wシリーズ」の最新モデル。
-デザインを一新。先代の「W5/W7」に比べ、約40%もの小型化を実現。
-CCDは1/2.5型600万画素タイプを採用。最高感度ISO1,000を実現。
-レンズは沈胴式の光学3倍ズームを搭載。35mm判換算38〜114mm相当。
-液晶モニターは「W30」が2.0型8.5万画素、「W50」は2.5型11.5万画素タイプを採用。
-高感度化により、ストロボ撮影距離は7.3mを実現。
-起動時間1.3秒、シャッタータイムラグ0.009秒。
-記録媒体はメモリースティックDUOのほか、32MBの内蔵メモリーを搭載。
-電源はリチウムイオン電池。撮影枚数はW30で400枚、W50は390枚を実現。
-欧州向け発表。W30は229ユーロ(約32,000円)、W50は279ユーロ(約39,000円)。欧州3月発売。
-[追記] 米国ソニーも同モデルを発表。価格はW30が230ドル、W50が250ドル。

●カシオ [トラブル情報]
「EXILIM EX-Z600」のスライドショー機能で不具合。修正ファーム公開へ
-600万画素3倍ズーム2.7型液晶搭載機「EX-Z600」(Ver.1.00)で不具合。
-スライドショーでエフェクトを「パターン4」に設定すると、まれにスライドショーが途中で止まり、キー操作を受け付けない不具合が発生。
-上記を修正した対策ファームウエア Ver.1.01を公開。バージョンアップを推奨。
-対策ファームウエアは当該ページよりダウンロード可能。サービス拠点での無償ファームアップも実施。

[ファームウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PX-9500/PX-9500S 最新ファームウェア(Windows用)
PX-9500/PX-9500S 最新ファームウェア (MacOS9用)
PX-9500/PX-9500S 最新ファームウェア(MacOSX用)
-PX-9500/PX-9500S用最新ファームウェア。

PX-7500/PX-7500S 最新ファームウェア(Windows用)
PX-7500/PX-7500S 最新ファームウェア(MacOS9用)
PX-7500/PX-7500S 最新ファームウェア(MacOSX用)
-PX-7500/PX-7500S用最新ファームウェア。

PX-6500/PX-6200S 最新ファームウェア(Windows用)
PX-6500/PX-6200S 最新ファームウェア (MacOS9用)
PX-6500/PX-6200S 最新ファームウェア(MacOSX用)
-PX-6200S/PX-6500用最新ファームウェア。

[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
E-150 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
E-200 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-A900 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PX-A650 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-A700 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-A750 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-D800 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-A870 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-A950 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-D600 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-D770 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-G720 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-G730 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PM-G820 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PX-G920 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
PX-A550 IntelベースMac専用MacOSXプリンタドライバ Ver.3.01
-IntelベースMac専用。PowerPCベースMacは不可。

EPSON Scan Rev.2.7w Rosetta/PowerPC用 (MacOSX用)
-PM-A900/A870/A700、PX-A550用。

2006/02/12
(日)
●セイコーエプソン
「PX-5500」購入者対象
「フォト・ファインアート用紙セレクションパック」プレゼントキャンペーン実施

-K3インク採用顔料系A3ノビプリンター「PX-5500」購入者向けキャンペーン。
-キャンペーン中購入者に高品位写真用紙「フォト・ファインアート用紙セレクションパック」(A3ノビ3種・計30枚)をプレゼント。
-キャンペーン対象は2月10日〜4月30日までに「PX-5500」を新品で購入したユーザー。
-申し込みには専用申込用紙(ダウンロード可能)への記載と保証書のコピーなどが必要。詳細は当該ページ参照。
-申し込み締切は5月8日(当日消印有効)。

[ファームウエアUPDATE]
●リコー
GR DIGITAL用ファームウェア Windows環境版 Ver.1.09
GR DIGITAL用ファームウェア Macintosh環境版 Ver.1.09
-高級コンパクト機「GR DIGITAL」の最新ファームウエア。
-推奨フラッシュのシグマ製「EF-500 DG SUPER」「EF-500 DG ST」使用時の露出見直し。

2006/02/11
(土)
●ソニー
600万画素で秒間60コマもの
超高速読み出しを実現した 1/1.8型640万画素 新世代CMOSセンサー、ISSCCで発表

-圧倒的な超高速読み出しを実現した、新世代CMOSセンサーを米国学会「IEEE International Solid-State Circuits Conference 2006」で発表。
-600万画素の全画素読み出し時で、60フレーム/秒もの超高速読み出しが可能。
-5画素の間引き読み出し時には、秒間300フレームもの超々高速読み出しを達成。
-総画素数640万。センサーサイズは1/1.8型。画素サイズ2.5ミクロン。
-各画素列ごとにA/D変換用チップを配置。
-民生用デジタルカメラやデジタルビデオカメラへの利用が可能。
-画像処理の超高速化により、600万画素で最高秒60コマもの超高速連写が可能。
-量産時期2007年目標。

●コダック
デジタルフォトを楽しむヒントを集めたコダック製デジタルカメラ ポータルサイト、正式オープン
-コダック製デジタルカメラ向けのポータルサイトをオープン。
-デュアルレンズモデル「EasyShare V570」の特長や撮影疑似体験が可能。
-約180度のパノラマ写真が撮影可能な「ウルトラワイドレンズ」の撮影方法を紹介。
-「ショールーム」「組みフォト」「なごみフレンチ」「教えてカウンター」などのコンテンツを用意。
-2月10日よりオープン。URLは「http://www.kodakdigital.jp/」。

2006/02/10
(金)
●ニコン
「D200」の一部で発生する画像の縞について同機Q&Aページでコメント公開
-デジタル一眼レフ「D200」で発生する3種のスジや縞について、Web上で公式に言及。
-ディスプレイ上での強拡大時、明部と暗部境目に短いスジが見える点については「一般的な撮影シーンでは、本現象はほとんどありません。極端に輝度差が大きい特殊なシーンを撮影したときに、ディスプレイ上にて大きく拡大して見ると、まれに本現象が見える場合がありますが、この現象は、A3 サイズ以下の印刷では、ほとんど確認できない程度の微細なものです」とコメント。調整対象外に。
-ディスプレイ上での強拡大時に画像全体に縞が見える点については「発売当初のD200の一部において、低温下で撮影した場合に、ディスプレイ上で画像を大きく拡大して見ると、ごくまれに本現象が見える場合があります」とコメント。気になるユーザーには、画像レベル変更で目立たなくする調整無償で実施。
-逆光や照明光源撮影時の暗部縞については「一般的な撮影シーンでは、本現象はほとんどありません。発売当初のD200の一部において、極端に輝度差が大きい特殊なシーンを撮影したときに、ディスプレイ上で撮影画像を大きく拡大して見ると、まれに本現象が見える場合があります。本現象は、ISO 感度によっても異なりますが、ISO100 では、ほとんど発生しません」とコメント。気になるユーザーには、画像レベル変更で目立たなくする調整無償で実施。

●アイオーデータ機器
PCなしにオリジナルDVDやCDの複製が可能な
2台のDVDスーパーマルチドライブ搭載USドライブ「DVR-UW8DP」発表

-本体単体でのコピー機能を備えたデュープリケータ&スーパーマルチDVDドライブ。
-PCを介さず、本体にオリジナルDVD/CDをセットすることで、複製ディスクの作成が可能。
-大切なオリジナルDVDディスクを元に、簡単操作でバックアップ用ディスクを作成。
-市販DVD/CDなどコピープロテクトのかかったものはコピー作成不可。
-PC接続時には、8倍速でUSB2.0対応の、2台の外付け式DVDスーパーマルチドライブとして利用可能。
-カートリッジ付きDVDディスクには未対応。
-Windows XP/2000/Me対応。
-大きさは162×240×48mm。重さ約1.5kg。
-53,000円。3月中旬出荷予定。

●アイオーデータ機器
20MB/secの超高速読み出しを実現した
大容量高速SDメモリーカード「"速" SD20H」シリーズ発表

-実測読み出し速度秒20MBの超高速SDカードの新シリーズ。
-高画素デジタルカメラでの連続撮影や動画撮影に威力を発揮。
-SDMI規格準拠の著作権保護機能にも対応。
-データ復旧ソフトとケータイ用ムービー作成ソフト(体験版)を付属。
-容量は2GB、1GB、512MB、256MBの4種を用意。
-オープンプライス。3月中旬発売。

2006/02/09
(木)
●富士フイルム
スーパーCCDハニカム搭載搭載
エントリー向け510万画素3倍ズーム機「FinePix A500」、発売日決定

-スーパーCCDハニカムを搭載した低価格エントリーモデル。
-CCDは510万画素のスーパーCCDハニカムを採用。最高感度はISO400。
-レンズは6.4〜19.2mmF3.3〜F5.5の光学3倍ズーム。35mm判換算38〜114mm相当。
-液晶モニターは1.8型7.7万画素タイプ。光学ファインダーも搭載。
-動画撮影は1/4VGAサイズ秒10フレーム。
-記録媒体はxDピクチャーカード。12MBの内蔵メモリーも搭載。
-電源は単三型電池2本。
-大きさは93.0×60.0×27.5mm。重さ約126g。
-オープンプライス。2月18日発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノンイメージング システム テクノロジーズ
画像ソフトウェア「MuseViewerforWindows Ver.1.20t」シェアウエア版公開
-EOSのRAWデータに対応した画像ソフトウエアの最新バージョン。
-「EOS-1D MarkII N」「EOS 5D」のRAWデータ表示に対応。
-Microsoft Windows Server 2003 日本語版での動作に対応。
-EOSのRAWデータ(.cr2ファイル)の画像情報を利用した回転表示に対応。
-ランチャー登録したアプリケーションをショートカットキーで起動可能に。
-ビューウィンドウ表示時のキーボード操作を一部変更。
-6,800円。シェアウエア版。同社WebP&Aでダウンロード可能。30日間試用可能。

●キヤノン
Canon IJ Library インテル製プロセッサ搭載Macintosh用アップデーター
-インテル製プロセッサ搭載 Macintoshプレインストールドライバーで「Easy-Photo Print」「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」「フォトプリントコントローラ」に対応するアップデータ。
-インテル製プロセッサ搭載 Macintosh専用。
-BJ F9000/F930/895PD/F900/PIXUS 50i/470PD/850i/950i/475PD/900PD/9100i/6100i/6500i/450i/860i/560i/990i/455i/865R/960i/ 80i/9900i/iP3100/iP4100/iP1500/iP2000/iP6100D/4100R/iP8600/iP8100/iP7100/SELPHY DS700用。

2006/02/08
(水)
●東芝
キヤノン製ズームレンズを搭載した
60GB HDD内蔵1/3.6型212万画素CCD搭載HDDビデオカメラ「gigashot R60」発表

-クラス最大容量の60GB HDDを搭載した小型ムービーカメラ。
-記録媒体に60GBハードディスクを搭載(R60)。SDカードにも対応。
-記録方式はMPEG2を採用。最長55時間30分、DVD画質で約13時間30分の長時間記録を実現。
-レンズはキヤノン製の4.5〜45mmF1.8〜2.2の光学10倍ズームを搭載。
-電子式手ぶれ補正機能搭載。
-200万画素の静止画撮影も可能。
-液晶モニターは2.5型20.7万画素TFTタイプを搭載。
-同社のHDD&DVDレコーダーへの転送連携機能やPCでのDVD作成も容易に。
-60GBタイプのほか、30GBタイプの「R30」もラインナップ。
-大きさは50.7×119.0×70.5mm。重さ約410g。
-オープンプライス。店頭想定価格13万円前後。2月25日発売。

●日本カメラ博物館
特別展「独創技術の玉手箱 〜ペンタックス展〜」開催
-東京・半蔵門の日本カメラ博物館でペンタックス展を開催。
-ペンタックスの銀塩・デジタル機の歴代モデルを一堂に展示。
-幻のフィリップス製35mmフルサイズCCD搭載デジタル一眼レフの試作機も展示。
-フォトキナでの開発発表のみで発売にならなかった最高級35mm一眼レフも出展。
-国産初の35mm一眼レフ「アサヒフレックスT」、110判一眼レフ「オート110」など、約250機種を展示。
-開催期間は2月7日より6月18日まで。月曜休館。10〜17時まで。
-入場料300円。中小学生無料。

[ソフトウエアUPDATE]
●シー・イメージ
RAWデータ対応高速画像ビュワーソフト「フォトのつばさ Pro Ver.1.85」発表
-「フォトのつばさPro」の最新バージョン。
-写真転送開始時のエラーを修正。
-サムネイル並び替え時の性能を改善。並べ替え項目に撮影日時追加。
-2画像、4画像拡大表示画像削除時のフリーズを解消。
-フォトのつばさPro 5,800円。50日50回の無料試用が可能。

2006/02/07
(火)
●松下電器
SDカードを挿すだけで
デジタルカメラの画像を大画面に簡単映写できるSD小型プロジェクター「TH-P1SD」発表

-大画面でデジタル画像を楽しめる、SDメモリーカードスロットを搭載した小型液晶プロジェクター。
-デジタルカメラで撮影したSDカードを挿すだけの簡単操作でスライドショー映写が可能に。
-48万画素(800×600ピクセル)の0.6型透過式LCDを3枚採用した3LCD方式を採用。総画素数約144万画素。
-レンズは1.2倍ズーム。斜め配置型小型軽量光学エンジン採用。
-専用フレームレス冷却ファン、薄肉マグネシムキャビネットを採用。世界最小・最軽量(1.3kg)を実現。-オープンプライス。2月23日発売。

●Digital Photo Gallery
fsuzu 作品展 「日光」開催
-(2006年02月07日〜20日開催。


2006/02/06
(月)
●キヤノン
フォトスタジオ撮影業務支援ソフト「Digital Photo Presenter for Studio」発表
-フォトスタジオのワークフローを一括管理できるプロフェッショナル向けソフトウエア。
-撮影受付→撮影→保存・管理→データ表示・確認といった一連の流れを安全に効率よく作業可能に。
-デジタルカメラで撮影し、指定のフォルダーに保存。RAWとJPEGデータを分けて自動保存したり、JPEGからサムネール自動作成も可能。
-目的にあわせた自由度の高いリネーム設定が可能。
-サムネール一覧や画像のプレビューが可能。拡大表示によるピント確認も容易。
-RAWデータ対応ソフト「MuseViewer Pro」付属。保存データのプレゼンにも対応。
-オープンプライス。2月6日発売。

●ニコン
2006年3月期での決算予測公開。経常利益前年比2.31倍。デジタルカメラ出荷台数840万台に
-ニコン、2006年3月期の決算予測を公開。前回予測より上方修正。
-半導体、カメラ事業とも好調に推移。
-通年での売上高予測は7,100億円(前年比111%)、経常利益は340億円(前年比231%)に。
-デジタルカメラ出荷台数は、通年で一眼レフが140万台、コンパクト機が700万台。合計840万台と予測。
-映像間映像カンパニーの売上高は4,000億円(前年比113%)、営業利益330億円(前年比196%)に。

2006/02/05
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX Developer Studio 2.0 Windows版 Ver.2.0.13
SILKYPIX Developer Studio 2.0 Macintosh版 Ver2.0.13
-「SILKYPIX Developer Studio 2.0」の最新バージョン。
-トリミング領域のコピー機能を追加。
-ファイル選択ダイアログにフォルダリストを追加。
-現像結果の保存時のデフォルトフォルダ設定機能を追加。
-サムネイル表示モードに更新日順と降順表示モードを追加。
-サムネイル表示のコマ数を3〜20コマまで変更可能に。
-同ソフトで現像処理したJPEG/TIFFファイル選択時、現像時パラメータ表示が可能に。
-現像パラメータ変更時のプレビュー表示を高速化。
-ハイライト警告を現像結果のRGB値基準値に仕様変更。

2006/02/04
(土)
●仏 DxO Labs
高画質RAWデータ現像ソフト「DxO Optics Pro v3.5」、「D200」「EOS-1D MarkII N」をサポート
-デジタル一眼レフ+レンズ向け自動デジタル画質向上ソフト「DxO Optics Pro v3.5」。
-あらたに、「ニコン・D200」「キヤノン・EOS-1D MarkII N」のRAWデータに対応。
-撮影レンズ固有の補正データにもとづく高度な画像補正が可能。キヤノン用では「EF16-35mm F2.8L USM」「EF24-105mm F4L IS USM」「EF70-200mm F2.8L IS USM」「EF17-40mm F4L USM」など人気レンズにも対応。
-ノイズや露出不足などを簡単作業で自動補正可能。
-Windows、Macintosh用。デモ版の無償ダウンロード可能。
-DxO Optics Pro v3.5 Standard 18,800円。

2006/02/03
(金)
●ニコン
銀塩一眼レフラインナップ見直し関する報道についてのコメントを公開。
2種の銀塩用ボディー、40種以上の交換レンズ、アクセサリー群の継続生産を表明

-さる1月11日に同社が発表した「銀塩一眼レフラインナップ見直し」について、誤解を生じている可能性がある点についてのコメントを発表。
-国内一部報道では、同社の銀塩カメラ撤退として報道された点について言及。
-今回の発表は、文字通り、ラインナップの見直しであり、ボディーを「F6」「FM10」に絞るものの、今後も40本以上の交換レンズやアクセサリー群については、今後も生産。強い需要や支援がある限り、同事業を継続してゆく点を、あらためて告知。

●アクト・ツー
JPEG画像を最大30%まで圧縮できる
Mac OS X用圧縮/解凍ユーティリティ「StuffIt Deluxe 10 for Mac 日本語版」発表

-Mac用圧縮解凍ソフトの定番「StuffIt Deluxe」の最新版。
-今回のVer.10ではすでに圧縮されているJPEGファイルなどの圧縮に威力を発揮。
-JPEG画像をさらに最大30%も圧縮可能に。
-圧縮速度も最高 20%高速化。
-Mac OS X対応。
-13,440円。2月3日発売。

2006/02/02
(木)
●コダック & レキサーメディア
12MB/secの高速アクセスを実現した
高速SDメモリーカード「Kodak ハイパフォーマンス SDカード」、512MB・1GBタイプ発売

-コダックブランドの全メモリーカードを製造するレキサーメディアとコダックが協力。
-日本国内では、コダックブランドのレキサーメディア製カードを、レキサーメディア自身が販売。
-コダックの「EasyShare V570 デュアルレンズ」販売開始にともない両社が協力し展開。
-容量は512MBと1GBタイプの2種。
-オープンプライス。2月10日発売。

●コダック
デュアルレンズモデル「EasyShare V570」対応「ウルトラワイドパノラマプリント」サービス開始
-23mm相当の超広角レンズと3倍ズームを搭載した「V570」のパノラマモード対応プリント。
-同機で3枚撮影し、カメラ内でパノラマ合成した画像をラボで銀塩プリント可能に。
-プリントサイズは幅89mm、長さ381mm(最大)。フチなしプリント。
-1枚105円。2月10日より全国のコダック扱いDP店でサービス開始。

●コニカミノルタ
「現場監督シリーズ」ユーザーサイト「DGクラブ」、カメラ事業終了に伴い終了
-工事現場などの記録写真向けカメラ「現場監督」ユーザー向けサイト「DGクラブ」。
-事業終了に伴い、オープン1年で終了。
-3月末終了。

[ソフトウエアUPDATE]
●コニカミノルタ
DiMAGE Scan Dual IV ドライバソフトウェア バージョン 1.0.3J
-フィルムスキャナー「DiMAGE Scan Dual IV」用最新ドライバー。
-取り込みモードが16bit時、Auto Dust Brushがきかない点を修正(Windows版)。
-Mac OS X v10.4で本体のクイックスキャンボタンが働かない点を修正(Mac版)。

DiMAGE Scan Elite 5400II ドライバソフトウェア バージョン1.0.2J
-フィルムスキャナー「DiMAGE Scan Elite5400 II」用最新ドライバー。
-白黒フィルムスキャン時、一部処理を変更し画質を向上。
-Mac OS X v10.4で本体のクイックスキャンボタンが働かない点を修正(Mac版)。

2006/02/01
(水)
●キヤノン
DVDビデオカメラ最高の
1/2.8型429万画素CCD採用10倍ズーム搭載DVDカメラ「DC40」発表

-DVD記録式ビデオカメラで最高画素数となる429万画素CCD搭載機。
-CCDは1/2.8型429万画素の原色系タイプを採用。
-レンズは光学10倍ズームを採用。
-処理エンジンは「DIGIC DV」。
-液晶モニターは2.7型ワイドタイプ。12.3万画素。
-記録媒体は8cm DVD-R/-RWメディアを採用。miniSDへの静止画記録も可能。
-大きさは約60×87×126mm。重さ約480g。
-オープンプライス。3月中旬発売。

軽量・コンパクトな
130万画素CCD採用20倍ズーム搭載DVカメラ「FV M300」発表

-軽量・コンパクトな20倍ズーム搭載DVカメラ。
-先代の「FV M200」比、幅15mm、奥行き22mmの小型化を実現。
-CCDは1/5型133万画素補色系タイプ。
-レンズは3.0〜60mmF1.8〜3.6の20倍ズームを搭載。レンズカバー内蔵。
-処理エンジンは「DIGIC DV」。
-液晶モニターは2.7型ワイドタイプ。12.3万画素。
-動画記録はminiDVテープ。静止画はSDメモリーカード。
-大きさは約57×77×109mm。重さ約370g。
-オープンプライス。2月中旬発売。

●CIPA
「平成18年-20年カメラ等品目別出荷見通し」公開。2006年は前年比0.7%増の7,067万台と予測
-CIPAによる「2006〜2008年のカメラ出荷見通し」を公開。
-2005年のカメラ総出荷、数量ベースで前年比0.5%増、約7,015万台に。
-コンパクトデジタルカメラは、2005年は伸び率が鈍化。前年比8.4%増の約6,477 万台に。2006年は前年比257 万台増(前年比4.0%増))の約6,734万台と予測。国内は2005年比2.0%減の約828万台。輸出は北米と欧州で伸びが鈍化、約5,906万台(4.9%増)。
-レンズ交換式デジタル一眼レフは、2005年に前年比53.0%増の約379万台。2006年は前年比約89万台増の約468 万台(前年比23.4%増)の見通し。2005年は国内21.2%増約67万台、輸出は欧州他地域が伸び23.7%増の約401万台の見通し。
-一眼レフ用交換レンズは、前年比32.3%増の約704万本。デジタル専用レンズがその半数に。2006年は約80万本増(前年比11.4%増)の約785万本と予測。
-コンパクトデジタルカメラは今後伸び率が鈍化。2007年は前年比2.0%増の約6,866万台、2008年は前年比0.8%増の約6,919万台と予測。
-レンズ交換式デジタル一眼レフは伸び率は鈍化するが堅調な伸びを確保。2007年は前年比12.4%増の約526万台、2008年は前年比7.0%増の約562万台の見通し
-交換レンズはデジタル専用レンズ比率が高まり、2007年は前年比6.5%増の約836万本、2008年は前年比4.1%増の約870万本の見通し。




Back No. Index

<2006>

2006.01 2006.02


<2005>

2005.01 2005.02 2005.03 2005.04 2005.05 2005.06
2005.07 2005.08 2005.09 2005.10 2005.11 2005.12


<2004>

2004.01 2004.02 2004.03 2004.04 2004.05 2004.06
2004.07 2004.08 2004.09 2004.10 2004.11 2004.12

<2003>


2003.01 2003.02 2003.03 2003.04 2003.05 2003.06
2003.07 2003.08 2003.09 2003.10 2003.11 2003.12

<2002>

2002.01 2002.02 2002.03 2002.04 2002.05 2002.06
2002.07 2002.08 2002.09 2002.10 2002.11 2002.12

<2001>

2001.01 2001.02 2001.03 2001.04 2001.05 2001.06
2001.07 2001.08  2001.09 2001.10 2001.11 2001.12 



<2000>

2000.01 2000.02.01-15
2000.02.16-29
2000.03 2000.04 2000.05 2000.06
2000.07 2000.08 2000.09
2000.10
2000.11 2000.12


<1999>

1999.07.19-31 1999.08.01-15
1999.08.16-31
1999.09
1999.10 1999.11 1999.12


Back to Today's News