デジタルカメラおよび周辺機器などに関係する最新情報をお寄せください。
E-MAILの宛先はwebmaster@digitalcamera.gr.jpまで
2001/01/31以前のバックナンバーへ
If you are interested in using any of the
pictures or comments made in the
article, you must directly link your references
to both the main page and
referenced page from this article. Without
this direct reference, you may
not publish, reproduce, distribute or quote
these comments without the
express written consent of Kumio Yamada.
2001/02/28 (水) |
●オリンパス 「C-990Z」に低温ポリシリコンTFTモニターを搭載した 1/2.7インチ211万画素光学3倍ズーム機「CAMEDIA C-990ZS」発表 -昨年6月発売の「C-990Z」の改良機。 -液晶モニターに視認性の高い低温ポリシリコンTFT液晶を新搭載。 -基本機能は「C-990Z」のものを踏襲。 -オープンプライス。3月10日発売。 ●日本ビクター 凹凸のない、世界最小・最軽量のフラットボディ 高操作性のユニバーサルデザイン採用DVカメラ“ポケットe-ムービー”「GR-DVP3」発表 ●セイコーエプソン モノクロ9.2枚/分、カラー7.2枚/分の超高速印刷を実現した カラーインクジェットプリンター「EXPRESS MACHJET EM-930C」発表
●ハギワラシスコム 大容量マルチメディアカード 32MBタイプ「HPC-MC32M」、64MBタイプ「HPC-MC64M」発表
●アイ・オー・データ 著作権保護機能を内蔵した 32MBタイプのセキュアMMC「PCSMMC-32MS」発表
大容量64MBマルチメディアカード「PCMMC-H64MS」 発表
[ソフトウエアUPDATE]
|
|||||||||||||
2001/02/27 (火) |
[ソフトウエアUPDATE] ●キヤノン ・PowerShot Pro90 IS ファームウェアアップデート -キヤノンスピードライト EX シリーズ(220EX/ 380EX/ 420EX/ 550EX)ストロボの電源が OFF になっているときのホワイトバランスを改善。 -Tv(シャッター速度優先 AE)モードで 1/800 秒のシャッター速度を選択したときに、絞り数値 F2.8 まで連動するよう改善。 ・PowerShot G1 ファームウェアアップデート -月の変わり目に日付がリセットされる場合があったことを解消。 -キヤノンスピードライト EX シリーズ(220EX/ 380EX/ 420EX/ 550EX)ストロボの電源が OFF になっているときも、スローシャッター領域の作動を可能に。 -キヤノンスピードライト 160E/ 200E を発光するように仕様変更。(ただし調光制御はせず)。 -電源 ON の後、稀に最初のシャッター音が鳴らないことがある問題を解決。 ・IXY DIGITAL ファームウェアアップデート -月の変わり目に日付がリセットする場合があったことを解消。 ●レイノックス 三洋電機”iDshot” IDC-1000Z用 テレコンバーター「SAR-1800」、ワイドコンバーター「SAR-6600発表 -ワイドコンバーター「SAR-6600」は0.66倍。35mmカメラ換算で25mm相当のワイドまでカバー。ズーム全域でのズーミング可能。20,000円。 -レンズ保護用フィルター「PFR-100」も同時発売。2,200円。 -いずれも近日発売予定。 ●ハギワラシスコム USB接続式のSDメモリーカード/MMC対応 リーダー・ライター 「FlashGate HBC-USD1」発表
|
|||||||||||||
2001/02/26 (月) |
●ヨドバシカメラ ・デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2001年2月04日分)更新 -今回もトップは「P1」。「IXY Digital」3位に返り咲き。 ・デジタルカメラ 価格・クラス別ランキング(2001年2月04日分)更新 -ハイエンドクラスで「S70」が圏外から2位に。 ●日本IBM 「デジカメの達人」「ホームページビルダー」など 4種の人気ソフトをセットにしたお買い得パッケージ「かんたんインターネット4点パック」発表 -「デジカメの達人Version3」「ホームページ・ビルダーVersion6」「インターネット翻訳の王様 バイリンガル Version4」「ホームページ・ビルダー ベスト・デザイン・テンプレート グリーティング編」をワンパッケージ。 -単体購入時(39,200円)のほぼ半額を実現。 -19,800円。3月23日発売。5,000本限定。 ●ユーリードシステムズ 「PhotoExplorer 7」「COOL360」「PhotoImpact5」 の 3本をワンパッケージにしたデジタルカメラ用統合パッケージ「デジカメやるならこれが1番」発表
|
|||||||||||||
2001/02/25 (日) |
●ヨドバシカメラ デジタルカメラ 実販価格表(2001年2月25日分)更新 -「PowerShot90IS」、128,000円で店頭へ。 -「EI-2000」「C-3000Zoom」「Digilux Zoom」が販売完了へ。 メモリーカード 実販価格表(2001年2月25日分)更新 -レキサーメディア、サンディスクのCFカード、ソニーのメモリースティック、大幅値下げ。 -大容量CFカードを中心に、最大30,000円におよぶ、驚くほどの大幅値下げを実施。 ●Akiba PC Hotline! 富士フイルムとオリンパスの純正128MBスマートメディア、店頭に並ぶ -両社ともに、実販価格は19,800円前後。 |
|||||||||||||
2001/02/24 (土) |
[ソフトウエアUPDATE] ●ミノルタ デジタル一眼レフ「RD-175」用ドライバーソフトVer.2.0 -Windows版は、Windows2000に対応。 -Macintosh版は、G3、G4対応へ。 ●セイコーエプソン ・MC-1000用 Windows 2000ドライバ Ver.5.10 Windows 98/95/MeドライバVer.6.00 EPSONプリンタウインドウ!3 Rev1.0a Windows NT4.0ドライバVer.4.1a ・PM-10000用 Windows 2000ドライバVer.5.10 Windows 98/95/MeドライバVer.6.00 EPSONプリンタウインドウ!3 Rev1.0a Windows NT4.0ドライバVer.4.1a ・PM-720C用 Windows 2000ドライバVer.5.10 Windows 95/98/MeドライバVer.6.01 EPSONプリンタウインドウ!3 Rev1.0b Windows NT4.0ドライバVer.4.10 ・PM-780C用 EPSONプリンタウインドウ!3 Rev1.0d
|
|||||||||||||
2001/02/23 (金) |
●富士フイルム 「FinePix 6800Z」、発売日が一週間遅れ11日へ -発表時の発売予定日である「3月4日」から翌週の11日に延期。 -価格やスペックなどについては、変更なし。 ●コダック PMA発表のマルチメディアデバイス「Kodak mc3」、春のフィルム販売キャンペーンの賞品に
●三菱電機 1枚15秒でプリントできる デジタルカメラ用店頭セルフプリント端末「MS8000DSP」発表
●アドテック ・256MB CF Type1カード「AD-CFG256」発表 ・128MB ID付きスマートメディア「AD-FLSM128I」発表
|
|||||||||||||
2001/02/22 (木) |
●ソニー 「P1」スタイルの新PシリーズCyber-shot 130万画素3倍ズーム機「DSC-P30」、211万画素機「DSC-P50」国内正式発表
-人気の「P1」を中心に"P"シリーズを下位モデルへ展開。 -ボディーサイズは、「P1」よりも一回り大きめ。 -CCD画素数以外は基本的に「P50」「P30」両機ともに共通。 -CCDはいずれも1/2.7インチサイズの原色系で、「P50」が211万画素、「P30」が130万画素。 -レンズは新設計の6.4-19.2mmF3.8-3.9光学3倍ズーム(35mmカメラ換算41-123mm相当)。 -液晶モニターは、1.5インチTFT。液晶回転機能などはナシ。光学ファインダー搭載。 -バッテリーは、単三型電池2本。インフォリチウムバッテリー(別売)にも対応。 -「DSC-P50」「DSC-P30」専用スタミナキット「ACCKIT-CS1」(9,800円)も同時発売。 -MPEG1形式で最長90分(音声なし)の連続撮影可能な「MPEGムービーEX」搭載。 -「i-Jump」「ピクチャーパラダイス」対応。 -オープンプライス。4月10日発売。 「F55V」の改良機 334万画素CCD搭載の262万画素単焦点モデル「DSC-F55DX」 -基本スペックはほぼ「DSC-F55V」と同等。 -レンズも先代同様、「カールツァイス・ディスタゴン」搭載。 -「i-Jump」「ピクチャーパラダイス」対応。 -オープンプライス。4月20日発売。 ●アドビシステムズ DVフォーマットをネイティブにサポートした デジタルビデオ編集ツール「Adobe Premiere 6.0日本語版」発表 -強力なDVデバイスコントロール機能を内蔵。業界標準規格OHCIをサポート。 -IEEE1394端子とDV端子を接続するだけでビデオ編集可能。16:9のワイドスクリーンにも対応。 -RealMedia、Windows Media、QuickTimeなど、代表的なWebストリーミングフォーマットに出力可能。 -アドビストア価格69,500円、 旧バージョンからのアップグレードは19,500円、LEからは25,000円。 -3月16日発売。
[ソフトウエアUPDATE] ●セイコーエプソン Mac版プリンタドライバアップデータ Ver.6.58 -PM、MJシリーズ用(対応機種は該当ページを参照) |
|||||||||||||
2001/02/21 (水) |
●ニチメン 【訂正】 スマートメディア採用ストロボ内蔵 130万画素相当の出力可能な30万画素CMOS搭載モデル「Che-ez!G2(ジーツー)」発表
キーホルダーサイズの30万画素CMOS搭載モデル「Che-ez!babe(ベイブ)」
●キヤノン BJプリンタのMac OS X対応状況を公開 -Mac OS X発売と同時に接続対応予定。 -現行機種「F870」「S600」「F660」「F360」は対応可能。 -従来のMac OS 9対応ドライバーは、Mac OS Xで動作せず。 -Mac OS Xパブリックβには未対応。 ●ハギワラシスコム CF Type1専用のUSBカードリーダーライター「FlashGate HBC-UCF1」発表
[ソフトウエアUPDATE] ●日本IBM 「デジカメの達人Ver.3」最新修正プログラム(Ver.3.04) |
|||||||||||||
2001/02/20 (火) |
●日本ヒューレット・パッカード メタリックシルバーカラーの A4サイズフラッグシップモデル「hp deskjet 990c m series」発表
●オリンパス ID付き128MBスマートメディア「M-128PI」発表
●Analog Devices JPEG2000用処理ICを第2四半期にサンプル出荷 -画質低下が少なく、さらなる高圧縮化が可能な画像圧縮技術「JPEG2000」用処理IC。 -既存のJPEGとの互換性はナシ。 -専用開発のICによりデジタルカメラなどへの組み込みが可能に。 -早ければ、今年中に製品搭載可能に。 |
|||||||||||||
2001/02/19 (月) |
●三洋電機 同社デジタルカメラに関するQ&Aページ開設 -同社の歴代全機種に関するQ&Aを公開。 -対応メディアや電池、付属ソフトなどに関する詳細情報を公開。 ●ソフテック 一括自動補正機能を搭載した画像管理ソフト「Visual Shot 8.0」発表 -ウィザード方式の簡単操作でアルバム作成が可能。 -静止画だけでなく、動画や音声、ドキュメントなども一括してアルバム登録可能。 -作成した独自形式のアルバムを配布できる無償の閲覧用ソフトを同梱。 -5,980円。4月27日発売。 ●NECエレクトロンデバイス 低消費電力の2型反射式TFTカラー液晶「NL1216ER26-02」発表
|
|||||||||||||
2001/02/18 (日) |
● Kodak製 1,600万画素CCD搭載デジタルバック「LightPhase H20」発表 ●Akiba PC Hotline! PC用256MB SDRMM、ついに8,000円割れへ -秋葉原での最安値、PC100系で7,999円、PC133系でも8,100円に。 |
|||||||||||||
2001/02/17 (土) |
●J-Phone 折り畳み式携帯電話初のカメラ機能搭載モデル「J-SA03」発表
[ソフトウエアUPDATE] ●エレコム 「USBメモリリーダMR-UCFSMSV/MR-UCFSMSN」 Windows 98ドライバ ●オリンパス MAFP-2/2N用64MBスマートメディア対応ドライバ(Windows ME用) ●日本IBM ・「デジカメの達人 Ver/3.0」 テンプレート修正vTPL304FP ・「デジカメの達人 Ver.3.0」vDCM304FP |
|||||||||||||
2001/02/16 (金) |
●PC Watch ・山田久美夫の PMAレポート第4弾 -モデム内蔵やカラー版腕時計カメラも登場。 -ユニークな海外モデル多数登場。 ・山田久美夫の「ソニー・Cyber-shot DSC-S75」実写画像 -カールツァイスレンズの実力を公開。 ●メルコ 128MBスマートメディア「RFD-ID128M」と256MB CF Type1カード発表 -ID付き128MBスマートメディアなど大容量カードを追加。 -いずれも、カード2枚を収納できる名刺サイズのケース標準添付。 -128MBスマートメディアは19,800円、3月上旬発売。256MB CFカードは49,800円、2月下旬発売。 ●SanDisk 512MB CF Type1カードとID付き128MBスマートメディア、第二四半期発売予定 -CFカード、スマートメディアともに、現時点で発表されている最大容量。 -オープンプライス。 ※無事、帰国しました。 |
|||||||||||||
2001/02/15 (木) |
●ソニー 334万画素光学3倍ズーム搭載機「Cyber-shot DSC-S75」、国内正式発表! -PMAで先行発表された、「DSC-S70」の後継上級機。 -レンズは従来と同じカールツアイス3倍ズームを搭載。 -CCDは原色系の1/1.8インチ334万画素タイプを採用。 -内部処理を従来の12bitから14bit A/D変換にグレードアップ。階調再現性が向上。 -従来の「S70」よりも落ち着いた高級コンパクト機風のデザインと質感を実現。 -大型モードダイアルやジョグダイアルの採用で操作性が向上。 -連続撮影3時間、3000枚撮影のスタミナ性能を実現。 -最大で連続90分のMPEG1動画撮影機能「MPEGムービーEX」搭載。 -「i-Jump」「ピクチャパラダイス」に対応。 -オープンプライス。実販価格は85,000円前後を想定。4月1日発売。 [PMA会場レポート第四日目] ●米 ニコン 「D1X」を実販5,500ドルで5月発売、 「D1H」を実販4,500ドルで6-7月発売と、会場で口頭アナウンス
●米 富士フイルム 12秒以下で4×6インチの 縁なしプリントが可能な業務用超高速TAプリンター「NC-1000」出品 -3ヘッド方式により、現行機の3倍の高速化を実現。 -海外市場で標準サイズとなる4×6インチプリントに対応(現行機は3×5インチのLサイズ)。 -6インチ幅のロール紙を搭載。4×6インチサイズのほか、6×8インチサイズのプリントも可能。 -完全な縁なしプリントが可能。紙質は現行の業務用TA機と同等。 -今秋発売予定。価格未定。 -本機の登場で、セブンイレブンナビなど店頭キヨスク端末やDP店などでのデジタルカメラプリントがさらに容易に。 ※筆者、これよりフロリダ・オーランドから日本へ向かいます。 |
|||||||||||||
2001/02/14 (水) |
[PMA会場レポート第三日目] ●コダック & オリンパス デジタルカメラ技術に関する包括的なクロスライセンスを提携 -オリンパス光学と米国イーストマン・コダックが、デジタルカメラテクノロジーのクロスライセンス契約。 -今後、オリンパスとコダック両社でイニシアティブをとり、デジタルフォトの利便性をユーザーに享受。 -両社ともそれぞれ1000を越えるデジタルカメラ関係の特許を取得し、それをクロスライセンス。 -インターネット経由によるオンラインプリントや画像共有などを各種サービス実現のための契約を締結。 -今後、レンズやCCDなどの相互供給、さらにデジタルカメラそのもののOEM供給についても検討。 ●ポラロイド 56Kモデム内蔵でネットに直接アップロード可能な 249ドルのVGA単焦点モデル「PhotoMAX PDC640 Modem」発表 -インターネットでのシェアリングをメインにした新機軸モデル。 -カメラ本体に56Kモデルを内蔵。側面のフォンジャックに電話線を接続可能。 -米国フリーダイアルに自動ダイアルアップし、PolaroidDigital.comに接続。 -カメラ側の液晶モニターで写真を選び、ボタン一つで同Webへのアップロード可能。 -カメラ本体は、VGAサイズの単焦点モデル「PDC-640」と同等。 -価格は249ドル。4月発売予定。 ●PC Watch 山田久美夫の PMA二日日レポート ・Kodak、動画/静止画/MP3対応のパーソナル・マルチメディア・デバイス -コダックの「mc3」の詳細をレポート。 ・カシオ、京セラ、ビクターが新製品を展示 -「カシオ・QV-3500EX plus」「京セラ・Finecam S3」「ビクター・GR-DVP3」などの詳報掲載。 ●日本テキサス・インスツルメンツ コダック、「Kodak mc3」に同社のDSP「TMS320DSC21」を採用 -「DSC21」はプログラマブルなため、Web経由で「mc3」ユーザは、「mcXchange」サイトから最新の音声/ビデオ圧縮ソフトをダウンロードし、常に最新のフォーマットに対応可能に。 [ソフトウエアUPDATE] ●キヤノン ・Canon Digital Camera RS-232C TWAIN Driver Ver3.5.0 ・Canon Digital Camera USB TWAIN Driver Ver3.5.0 |
|||||||||||||
2001/02/13 (火) |
[PMA会場レポート第二日目] ●セイコーエプソン わずか299ドルを実現した PCカードダイレクト印刷対応高画質プリンター、次世代「プリントン」を参考出品 -PCカードからダイレクトプリント可能な「プリントン」の次世代モデル。 -価格は、PCカード対応のフォトクォリティープリンターとしては破格の実販299ドルを予定。 -通常のインクジェットプリンターの筐体をベースに、右下にカードスロットを搭載。 -デジタルカメラを持っているPCユーザーのための、ファーストプリンターと位置づけ。 -本体上部に1.5インチカラー液晶モニターを搭載可能(オプションの可能性も)。 -DPOFはもちろん、新規格「PRONT Image Matching Technology」にも対応。 -プリンターエンジンは、先行発表された「PM-720C」がベースの可能性大。 -米国では、今年夏に発売予定。 デジタルカメラの特性を反映したプリントが容易な デジタルカメラ用新規格「PRINT Image Matching Technology」発表 -デジタルカメラが本来備えている画質性能をきちんと反映できる、プリンターマッチング用フォーマットを制定。 -デジタルカメラからのプリントが、撮影時のイメージにより近い状態で再現可能に。 -従来のようにPC用ソフトウエアを経由したプリントでは、PC側の色空間やソフトウエアの制約などに制限され、デジタルカメラ本来の絵づくりや広い色空間をフルに活用できなかった不満を解消。 -「PRINT Image Matching」では、カメラ側がDCFファイル上に、そのカメラ独自のさまざまなパラメーターを記述し、同規格対応プリンターはそれをもとにプリンターを制御。正確なプリント再現を実現。 -記述できる印刷用パラメーターとして、ガンマレベル、色空間、コントラスト、シャープネス、明るさ、色の飽和度、シャドーポイント、ハイライトポイント、カラーバランスなどを用意。 -現在、カシオ、コニカ、京セラ、ミノルタ、オリンパス、リコー、ソニー、東芝が賛同。同規格を採用予定。 -同社ブースでは正式発表後の開催2日目から、同規格をアピール。今春発売予定の新製品から対応を予定。 ●コダック VAGカメラ、QuickTimeムービー、MP3再生まで可能な 64MB CFカード付属でわずか299ドルのマルチメディアカメラ「Kodak mc3」発表! -PMAの2日目に突如発表された、低価格なマルチメディアデバイス。 -21世紀にコダックがイメージするマルチメディアデバイスの楽しみ方を提示。 -コダック社製のCMOSセンサー「KAC-0310」を採用。 -液晶モニターは反射式タイプを搭載。 -本体に簡易スピーカーやマイクも内蔵。ステレオイヤホン付属。 -静止画撮影はVGA。JPEG保存で、EXIF2.1準拠。 -レンズは単焦点式。F値は2.8。画角は35mmカメラ換算37mm相当。ピントは固定式(70cm〜∞)。 -ISO120相当。ストロボはナシだが、 -動画は1/4VGA(360×240ピクセル)のQuickTime形式。 -動画記録は、秒20フレームと10フレームの切り替え可能。 -動画時のファイルサイズは20フレーム時が1MBあたり4秒、10フレーム時で1MBあたり20秒。 -連続撮影はメモリーカードの容量いっぱいまで利用可能。 -MP3再生可能。付属の「Real Jurkbox」でCDからMP3ファイルを生成。USB経由で転送可能。 -ビデオアウト(NTSC/PAL切り替え可)によりテレビ再生可能。 -MP3再生は本体の簡易スピーカーでも、簡易ヘッドホンやオーディオアウトでも可能。 -記録媒体は、CF Type1カードを採用。電源は、単4型電池3本。 -別売でUSB転送可能なクレードルも用意。バッテリー充電不可。 -サイズは6.5×10.5×3.5cm、重さは170g(バッテリー含む)。 -価格は、16MBカード同梱セットが229ドル、64MBカードセットでもわずか299ドル。 【会場取材メモ】 ・コンパクトで突起部がないため、ポケットへの楽に収納可能。 ・VGA静止画画質はCMOSと思えないほど良好。とくに色再現性はコダックらしい見栄えのするもの。 ・CMOSだが、実効感度は比較的高く、暗めの会場内でもメモ用途であれば実用レベル。 ・QuickTimeムービーは20フレームモードでは激しい動きにも十分対応。10フレームでも実用十分。 ・反射式液晶は暗い屋内ではやや見にくいが、明るい屋内や屋外では十分な視認性を達成。 ・CFカードなしのセットは販売予定なし。だが、64MBカード付属で299ドルは超お買い得。 ・クレードルにセットするとソフトが自動起動し、静止画、ムービー、MP3ファイルを一覧表示。 ●コダック 1,600万画素CCD搭載「DSC Pro Back」の価格を正式発表 -米国では20,000ドル。日本国内は1,995,000円に。 -PMA会場では、従来のブローニー版フィルムでの撮影をデジタル化できるデバイスとして注目度大。 ●PC Watch 山田久美夫の PMA初日レポート -キヤノン、3倍ズーム付きIXYなど3機種を発表。 ●Adobe Systems 中級者向けフォトレタッチソフト「Photoshop Elements」発表 -デジタルカメラユーザーを強く意識した、「Photoshop」と「Photo Deluxe」の間を埋める新ソフト。 -ベースとなる処理エンジンは「Photoshop」のものを採用。 -簡単操作での画像補正機能を充実。 -パノラマ合成や赤目補正、Web作成用の画像やボタン作成機能などを搭載。 -詳細な機能などは同社Webを参照。 -価格は69ドル。「Photo Deluxe」からのアップグレードは30ドルを予定。 -日本語版も発売予定だが、発売時期、価格ともに未公開。 [ソフトウエアUPDATE] ●オリンパス ・フロッピィーディスクアダプタ 「MAFP-2/2N」用 64MBスマートメディア対応ドライバ ・FlashPath サムネイル画像再生機能付64MBスマートメディア対応Macintosh用ユーティリティソフト -1999.12.15以前にダウンロードした方への対応版を公開。 -フロッピィーディスクアダプタ 「MAFP-1N」用 32MBスマートメディア対応ドライバ |
|||||||||||||
2001/02/12 (月) |
[PMA会場レポート第一日目] ●米 キヤノン ・” IXY Digital”の光学3倍ズーム搭載モデル「"Digital ELPH" PowerShot S300」発表 -「IXY Digital」より若干大きめの3倍ズーム機。 -CCDは従来と同じ1/2.7インチ211万画素タイプを採用。 -操作性をやや改良し、より使いやすいモデルへ進化。 -価格は599ドルと、現地でのIXY Digitalより100ドル高めの設定。 ・399ドルの130万画素3倍ズーム機「PowerShot A10」発表 ・499ドルの211万画素3倍ズーム機「PowerShot A20」発表 -211万画素3倍ズーム機「A20」と、同形状の130万画素3倍ズーム機「A10」を同時発表。 -北米で中心となる500ドル以下クラスへの参入を表明。 -サイズはIXY D系よりも一回り大きめ。 -液晶モニターは1.5インチタイプを採用。 -デザインは、北米で好まれるセンターレンズタイプで、通常の銀塩コンパクト機風。 -価格はそれぞれ499ドルと399ドル。発売時期は「A20」が4月、「A10」は6月を予定。 ・新PowerShotから ダイレクトプリント可能な小型昇華型プリンター「CP-10」発表 UPDATE -カメラとUSBケーブルで接続することで、PCを介さずにプリント可能。 -プリントサイズは、カード(名刺)サイズ専用。 -プリント方式は、BJではなく、昇華型方式を採用。 -解像度は、300dpi。 -プリント時間は約60秒となかなか高速で実用的。 -付属ドライバーにより、PC用フォトプリンターとしても利用可能。 -299ドル。4月発売予定。 ●旭光学工業 ・343万画素光学3倍ズーム搭載デジタル一眼レフ「EI-3000」発表 UPDATE -3倍ズーム搭載デジタル一眼レフ「IE-2000」の上級機。 -2/3インチ343万画素のFT(フレームトランスファ)方式CCDを搭載。 -基本的な仕様は「EI-2000」のものを踏襲。 -外装をメタリック調のものに変更。 -メニュー関係を改良し、より使いやすいモデルに。 -価格未定。7月発売予定。 ・600万画素レンズ交換式一眼レフ、今年9月か10月発売に -昨秋のフォトキナで初公開された35mmサイズ600万画素CCD搭載機。 -今回、そのベースとなる35mm一眼レフ「MZ-S」を正式発表。 -一眼レフカメラとしての仕様は「MZ-S」のものを踏襲。 -価格未定ながらも、発売時期を、今年の9月か10月と正式アナウンス開始。 ●カシオ ベストショット機能搭載の334万画素3倍ズーム機「QV-3500EX」発表 ●JVC SDメモリーカード採用 世界最小最軽量の縦型DVカメラ「GR-DVP3」発表 ●PC Watch [速報] 山田久美夫のPMA前夜イベント「DigitalFoucs」レポート -ソニー、一挙に7機種もの新製品を出展。 -P1風スタイルの3倍ズーム搭載低価格モデル「DSC-P50」「DSC-P30」公開。 -669ドルと手頃な、ツアイス3倍ズーム搭載の本格派334万画素機「DSC-S75」公開。 -東芝、230万画素3倍ズーム機「PDR-M61」出品。 -SiPix、279ドルの211万画素機「SC-2100」出品。 |
|||||||||||||
2001/02/11 (日) |
●ミノルタ 28〜200mm相当の光学7倍ズーム搭載 2/3インチ524万画素CCD採用モデル「DiMAGE 7」をPMAで出品 -2/3インチ524万画素CCD搭載モデル。 -レンズは、35mmカメラ換算で広角28mmから200mmまでをカバーできる光学7倍ズーム搭載。 -ファインダーは、背面、ビューファインダーともに液晶式の「デジタルハイパー電子ビューファインダー」搭載。 -快適レスポンス・簡単操作を実現。 -価格、発売時期ともに未定。 35〜250mm相当の光学7倍ズーム搭載 1/1.8インチ334万画素CCD採用モデル「DiMAGE 5」、PMAに出品 -「DiMAGE 7」と同じレンズや筐体を使った姉妹機。 -1/8インチ334万画素CCD搭載モデル。 -レンズは、35mmカメラ換算で広角35mmから250mmまでをカバーできる光学7倍ズーム搭載。 -ファインダーは、背面、ビューファインダーともに液晶式の「デジタルハイパー電子ビューファインダー」搭載。 -快適レスポンス・簡単操作を実現。 -価格、正式発表時期、発売時期ともに未定。 334万画素光学4倍ズーム搭載モデル「DiMAGE S304」 -1/8インチ334万画素CCD搭載モデル。 -レンズは、35mmカメラ換算で広角35mmから140mm相当の光学4倍ズーム搭載。 -価格、正式発表時期、発売時期ともに未定。 [PMA 開催前夜イベント”DigitalFoucs”速報] ●米キヤノン PMA初日朝に新型デジタルカメラの発表を予告 -DigitalFoucsでは、スキャナーのみを展示し、デジタルカメラは出展せず。 -ブースでは口頭で、デジタルカメラの新製品は、明朝、ブースでの公開をアナウンス。 ●ソニー 今春米国で発売予定の全7機種もの新製品を一挙に公開 ・カールツアイスレンズ搭載 334万画素光学3倍ズーム搭載の”S70”の後継機「Cyber-shot DSC-S75」公開 -クラシカルな雰囲気を備えた「DSC-S70」の上級モデル。 -大型モードダイアルと、主要操作に専用ボタンを配置した、高い操作性を実現。 -CCDは1/1.8インチ334万画素。レンズは「S70」と同じ、ツアイス3倍ズームを搭載。 -価格は699ドルと手頃なレベル。 ・P1スタイルの211万画素3倍ズーム機「Cyber-shot DSC-P50」 ・130万画素3倍ズーム機「Cyber-shot DSC-P30」公開 -P1風デザインの211万画素と130万画素、光学3倍ズーム機。 -サイズは「P1」よりも一回り大きめ(写真右は手前が「P1」、奥が「P50」) -液晶モニターは、1.5インチのポリシリコンTFTを採用。 -実質的には「DSC-S50」「DSC-S30」の後継機に相当。 -価格は、P50が499ドル、P30は399ドルと安価な設定に。 ・399ドルと安価な 光学10倍ズーム搭載VGAマビカ「MVC-FD75」、PMAで正式発表 ・日本国内発表済みの デジタルマビカ「MVC-FD97」「MVC-FD92」「MVC-FD87」もPMAで正式発表 ●米レキサーメディア ・512MB CF Type1カード今夏発売を正式リリース -PMAで正式に発売をリリース。 ・64MB MMC(マルチメディアカード)正式発表 ●SiPix ・279ドルの211万画素CCD搭載液晶モニター付き単焦点モデル「SC-2100」発表 ・99ドルのVGA CCDセンサー搭載モデル「iQuest DualCam」発表
・SC-2100 -211万画素CCD搭載。レンズは6枚構成の単焦点タイプ。 -液晶モニターは1.8インチタイプを採用。 -記録媒体は、CFカードを採用。 -279ドルと200万画素クラスでは手頃な価格を実現。 ・iQuest DualCam -VGAサイズのCCDセンサーを採用。 -この価格帯ながらもストロボを内蔵。 -ファインダーは光学式のみ。 -メモリーは内蔵式のみ。Fineモードで20枚、SuperFineモードでは5枚の撮影が可能。 -PCへの転送はUSB。PCカメラとしても使用可能。 -99ドル。
※無事、米国に到着しました。 |
|||||||||||||
2001/02/10 (土) |
●PC Watch ・山田久美夫のFD Mavica「MVC-FD97」ファーストインプレッション -メモリースティックスロットを備え、実用性が増した真の実用モデル。 -手ブレ補正機能付き10倍ズーム搭載、1/2.7インチ211万画素モデルの実力。 ・山田久美夫の「FinePix6800Z」定点撮影画像レポート -FinePix6800Zとライバルたちの画像を比較。 ●ヨドバシカメラ ・デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2001年1月22〜28日分)更新 -トップは今回も「P1」。2-5位までを富士が独占。 ・デジタルカメラ クラス・価格別売れ筋ランキング(2001年1月22〜28日分)更新 -ハイエンドクラスは変動なし。 -コンパクトクラスは、「P1」がトップ。2-5位までをFinePixシリーズに。 ※筆者、本日より、米国最大のカメラショー「PMA」取材(現地時間11日開催)のため、渡米します。 現地での通信事情などにより、更新が滞る可能性もありますので、ご了解ください。 |
|||||||||||||
2001/02/09 (金) |
●ソニー 1/4インチ155万画素CCD搭載DVカメラ ”メガピクセル ネットワーク ハンディカム” 「DCR-TRV30」発表 -最大 1,360×1020ピクセルの静止画撮影可能。 -メモリーカードへの動画記録は、最大320×240ピクセル・15秒までのMPEG1記録が可能。 -記録媒体は、メモリースティック。DVテープからの静止画(VGA)やMPEG1動画ファイル生成も可能。 -USB端子によるデータ転送可能。「i-Jump」や「ピクチャーパラダイス」に対応。 -レンズはカールツァイス・バリオゾナー10倍ズームを搭載。 -静止画撮影用としてストロボを内蔵。液晶モニターは3.5インチタイプを採用。 -14ビットA/D変換によりノイズを軽減。低照度域や黒い被写体の撮影に威力を発揮。 -オープンプライス。3月20日発売。 ・68万画素CCD搭載の姉妹機「DCR-TRV17K」も同時発表
●京セラ SDカード採用のクラス世界最小最軽量の 334万画素2倍ズーム機「KYOCERA Finecam S3」発表 -334万画素光学2倍ズーム搭載の超小型モデル。 -「IXY DIGITAL」とほぼ同サイズで、高さで2mm小さく、厚みは3.1mm厚め。重さは30g軽量。 -ステンレス合金によるメタルカバーをフロント部と背面部に採用。レンズバリアも自動開閉。 -レンズは7.8〜15.6mmF2.8〜3.5(35mmカメラ換算約38〜76mm相当)。 -記録媒体は、SDカードもしくはMMC。16MB MMCが付属。 -バッテリーは専用形状のリチウムイオン。付属ACアダプターで本体充電可能。 -フル充電で約120枚の撮影、45分間の再生が可能。 -88,000円。4月下旬発売。 ●ソニー メモリースティックスロットを標準装備した 新型デジタルマビカ「MVC-FD97」「MVC-FD92」「MVC-FD87」発表
-「MVC-FD97」「MVC-FD92」に、メモリースティック専用スロットを装備。 -USB端子を装備し、「i-Jump」「ピクチャパラダイス」に対応。 -「MVC-FD97」は「FD95」の後継機で、1/2.7インチ211万画素CCD搭載。レンズは光学手ブレ補正機能搭載10倍ズームを装備。 -「MVC-FD92」「MVC-FD87」は、1/3.6インチ130万画素CCDを搭載。「FD92」は光学8倍ズーム、「FD87」は光学3倍ズームを装備。 -価格はいずれもオープンプライス。FD97は実販90,000円前後を想定。発売日は、「FD97」が4月10日、「FD92」「FD87」は3月21日。 -メモリースティック用フロッピーディスクアダプター「MSAC-FD2MA」(8,800円)も同時発表。 ●コニカ 30万画素CMOSセンサー搭載 コニカデジタルカメラ e-miniシリーズ「e-mini」「e-mini M」「e-mini D」正式発表
-“いつでも気軽に楽しめるカメラ”がコンセプト。 -撮った写真をPC上で電子メールやホームページに活用する、新しい写真の楽しみ方を提案。 -同社は10-30万画素クラスのモデルが今後も市場拡大すると予測し、このクラスに参入。
-3機種ともに、30万画素CMOSセンサーを搭載。 -「e-mini」は、手のひらサイズのコンパクトさで、最高99枚(QVGA時)の大量撮影が可能。 -「e-mini D」は、1.5インチ低温ポリシリコンTFTカラー液晶モニターを搭載。 -「e-mini M」は、MP3ファイルでの音楽再生機能を搭載。ボイスレコーダー機能も搭載。 -いずれもオープンプライス。発売時期は、「e-mini M」が3月上旬、「e-mini,」「e-mini D」が3月下旬。 ●PC Watch 山田久美夫の「FinePix6800Z」定点撮影画像 -「FinePix6800Z」の各モードでの定点撮影。 -歴代パーソナル機で最高の実解像度を実現。 ●ハギワラシスコム ID機能付き128MBスマートメディア「HPC-SI128M」発表 -著作権保護機能ID付き大容量スマートメディア。 -USB接続カードリーダー FlashGate「HBC-US1」「HBC-UD2000」、PCカードアダプタ「HPC-SV03A」、フラッシュパス「HPC-FP02A」で対応可能。 -128MBスマートメディアの機種別対応表も同時公開。ただし、FinePix系以外は確認中。 -24,500円。2月28日発売。 [ソフトウエアUPDATE] ●リコー RDC-i700用Explorer Plug-In ソフトウェアVer1.0.0.24 |
|||||||||||||
2001/02/08 (木) |
●セイコーエプソン 4ピコリットルインク、MSDT、ナチュラルフォトカラー採用 29,800円のハイコストパフォーマンスA4判インクジェットプリンター「PM-720C」発表
●キヤノン MMCとSDメモリーカードに対応 新圧縮フォーマット採用で3倍録画機能を実現したDVカメラ「FV20」発表 -従来のSP(標準)、LP(1.5倍)モードに加え、ESP(2倍)、ELP(3倍)モードを搭載。ただし、再生は基本的に録画したカメラの利用を推奨。 -CCDは、1/4インチ46万画素(有効画素数29万画素)の補色系インターレースタイプ。 -ボディーカラーはパールホワイト。LCDパネル部はトランスルーセント素材を採用。 -静止画記録はVGAサイズ。メディアはMMCとSDカードに対応。8MBのMMCを同梱。 -レンズは光学10倍ズーム。液晶モニターは、2.5インチ11.2万画素LCDと、0.44インチ11.3万画素EVF。 -160,000円。アクセサリーキット16,000円。3月中旬発売。 ●三洋電機 高感度でCMOSに越える電力化を実現した 携帯端末向け1/7インチ11万画素CCDカメラモジュール「iGT99263」開発 ●無印良品 35万画素CMOSセンサー搭載の無印良品オリジナルデジタルカメラ発表 |
|||||||||||||
2001/02/07 (水) |
●PC Watch 山田久美夫の「FinePix6800Z」実写画像第2弾公開 -晴天時の撮り下ろし画像を公開。 -屋内、マクロ撮影、自然光による人物撮影などを追加。 ●ソニー 世界最大サイズの13インチ有機ELディスプレイを開発 -低温ポリシリコンTFTを用いたアクティブマトリクス型有機ELディスプレイ。 -大画面化、高輝度・高精細化を実現する技術“TAC”により実現。 -世界最大の13インチサイズ。画素数800×600のフルカラー有機ELディスプレイの試作機に成功。 -自発光式で、広視野角、高コントラスト、優れた色再現性を実現。高輝度、薄型、応答特性も良好。 -新開発のTAC技術により、10インチ以上への大型化と高輝度、高精細化を実現。 -今後、家庭用ディスプレイやパソコンモニターなどへの応用に向け開発。 -2003年をめどに量産化。 ●ヨドバシカメラ デジタルカメラ 実販価格表(2001年2月7日分)更新 -「ペンタックスEI-200」、販売完了へ。 -「PowerShot S20」、11,000円もの値下がり。 -「COOLPIX990」は79,800円、「Dimage2330」は49,800円へ。 ●キヤノン Linux用のBJプリンタードライバー「Canon Bubble Jet Print Filter for Linux」公開 -対応機種は「BJ F870」「BJ F860」「BJ F850」の3モデル。 -今後も、順次、対応機種を増やして行く予定。 -同社サイトより無償ダウンロード可能。 -2001年2月中旬から主要Linuxパッケージへの同梱も検討。 ●Analog Devices JPEG2000用処理ICを第二四半期からサンプル出荷 -デジタルスチルカメラとプリンター向けのJPEG2000用圧縮デバイス。 -今年の4-6月期にサンプル出荷を予定。 -製品への搭載は、早くて年末から来春になる模様。 |
|||||||||||||
2001/02/06 (火) |
●ニコンUSA 「D1X」を今春 5,500ドルで、「D1H」を今夏に約4,500ドルで発売予定とアナウンス -米国での発売時期と価格をメディア向けにアナウンス。 -この価格には、ボディー単体ではなく、Nikon View 4、バッテリー、充電器も含まれるという。 -日本国内での価格は未定だが、いずれも「D1」の初期実販価格(約60万円)よりも安価になる可能性も。 ●米 東芝 PMAで「PDR-M11」「PDR-M21」「PDR-M61「PDR-M65」の4機種を発表 ・「PDR-M11」 -1.3MegaPixel CCD搭載の単焦点モデル。 -画像サイズ1,280×960ピクセル。 -記録媒体はスマートメディア。PCとのUSB接続可能。 -249ドル。 ・「PDR-M21」 -2.1MegaPixel CCD搭載の単焦点モデル。 -画像サイズは1,600×1,200ピクセル。 -2倍のデジタルズーム機能採用。 -記録媒体はスマートメディア。PCとのUSB接続可能。 -349ドル。 ・「PDR-M61」 -2.3MegaPixel CCD搭載の3倍ズーム機。 -画像サイズは1,792×1,200ピクセル。 -記録媒体はスマートメディア。PCとのUSB接続可能。 -400ドル以下。 ・「PDR-M65」 -CES 2001で先行発表されたモデル。 -3.3MegaPixel CCD搭載の3倍ズーム機。 -画像サイズは2,048×1,536ピクセル。 -記録媒体はスマートメディア。PCとのUSB接続可能。 -599ドル。 ●市川ソフトラボラトリー DaisyArtミレニアムバージョンの進化版 本格派ペイント&フォトレタッチソフト「DaisyArt 7」発表
●ロジテック 3スロット同時使用可能なPCMCIA Type2カード、 スマートメディア、メモリースティック対応USBカードリーダー/ライター「LPM-CA30SU」
|
|||||||||||||
2001/02/05 (月) |
●ニコン 新開発の23.7×15.6mmサイズ大型原色CCD搭載 総画素数547万画素のレンズ交換式デジタル一眼レフ「D1X」開発
-CCDの総画素数は、547万画素。ただし、横方向が4,024ピクセル、横方向が1,324ピクセルの長方形の画素になっており、その画像情報を元に、独自のアルゴリズムでCCDの持っている実解像度に対応する約590万画素(3,008×1,960ピクセル)の画像データを生成。 -ISO感度は、125〜800相当。 -価格、発売時期とも未定。 秒間5コマ・連続40コマの撮影を実現した 「D1」を継承する総画素数274万画素CCD搭載デジタル一眼レフ「D1H」開発 -記録画像モードは、従来の「D1」と同じ2,000×1,312ピクセル。 -ISO感度は、200〜1600相当。 -価格、発売時期とも未定。 [共通特徴] -3D-RGBマルチパターン測光やTTL-ホワイトバランス、階調補正の3要素を1,005画素CCDが読み込んだデータをもとに画質をコントロールする「3D-デジタルマトリックス・イメージコントロール」を採用。 -高感度撮影時のノイズを軽減。 -色空間は従来の「NTSC」ではなく、「sRGB」と「Adobe RGB」をユーザーが選択可能。 -画像信号処理により、擬色を大幅に排除。 -背面液晶モニター視野率を100%にアップ。バックライトに白色LEDを採用し省電力化。 -IBM・MicroDrive(512MB、1GBタイプ)を正式サポート。 -ワンボタンによる再生表示可能。 -「D1X」「D1H」の主な仕様はこちらへ。 ●仏 ニコン(Nikon France S.A.)、スイス ニコン(Nikon AG) ・出力画素数5.9メガピクセルのデジタル一眼レフ「D1X」、海外で正式発表 ・秒間5コマ、連続40コマ連写可能な2.74メガピクセルデジタル一眼レフ「D1H」、海外で正式発表 -「D1X」は、5,47Megapixelセンサー採用。CCDのピクセルは、横方向が4,024Pixel、横方向が1,324pixel。出力されるデータは、5.9MegaPixel相当の3,008×1,960pixel。 -「D1H」は、CCDセンサーは「D1」と同じサイズと画素数の2.74MegaPixel。連写速度は、従来の秒間4.5コマから5コマへアップ。連続撮影枚数も最大21枚から40枚へ向上。 -いずれも、ボディーは従来の「D1」がベースになっている模様。 (参考) ●京セラ 高級35mmコンパクト機”CONTAX T2”の後継機 新設計の35mmF2.8レンズ搭載の「CONTAX T3」発表
●アイ・オー・データ ID付き128MBスマートメディア「PCFDC III-128M」発表
|
|||||||||||||
2001/02/04 (日) |
●ヨドバシカメラ ・デジタルカメラ 実販価格表(2001年2月4日分)更新 -「三洋電機・IDC-1000Z」、128,000円で店頭に並ぶ。 -「IXY DIGITAL」「COOLPIX950」、10,000円下がり、49,800円へ。 -「FinePix1700Z」は39,800円、「PRINCAM PR-21」は20,000円下がり、29,800円。 -ヨドバシカメラ限定販売の「ライカ・Digilux Zoom4.3」販売完了。 ・デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2001年1月15〜21日分)更新 -トップは「P1」、2位は「FinePix40i 」、3位は「FinePix4700Z」。 ・デジタルカメラ クラス・価格別売れ筋ランキング(2001年1月15〜21日分)更新 -実販5万円以下クラスで「FinePix2500Z」が3位へアップ。 |
|||||||||||||
2001/02/03 (土) |
●ヨドバシカメラ デジタルカメラ 実販価格表(2001年2月3日分)更新 -「QV-3000EX」は4,900円、「E-10」「XV-3」「QV-2300UX」が3,000円の値下がり。 -「RDC-7」「GC-X1」「DC280J」「DC80」、販売完了へ。 ●メルコ 著作権保護機能搭載のセキュア・マルチメディアカード(SMMC)「RSMC-32M」発表
●IBM 15,000回転で36GBのサーバー用ハード・ディスク「Ultrastar 36Z15」発表 -15,000回転の超高速HDD。最大36GBまでの容量増大とアクセス待ち時間を短縮。 -最高毎秒647メガビットの転送レートと最小3.4ミリセカンドのシークタイムを実現。 -36GBタイプと18GBタイプを用意。2001年度第1四半期に出荷。 [ソフトウエアUPDATE] ●セイコーエプソン ・PM-700C UG用 Win95/98/Me用セットアップディスク ・PM-700CUG用 Macintosh用ドライバ セットアップディスク |
|||||||||||||
2001/02/02 (金) |
[トラブル情報] ●キヤノン ・「EOS D30」のオートパワーオフ不具合の原因と該当ボディー製造ナンバーを公開 -該当ボディーは、「カメラ本体底面に記載の製造番号:□□□200001〜□□□499999(例えば[0A1 200001]」のもの。 -原因は「ファームウエア(ハードを制御するソフト)のバグ」と説明。 -該当機種ユーザーは、サービスセンター持ち込みか着払いで、無償ファームウェアの書き換えを実施。 -ファームダウンロードによるユーザー側での書き換え作業は危険が伴うため実施せず。 ●キヤノン CF TypeII対応PowerShotとD30でIBM・MicroDrive対応を正式表明 -やや曖昧だったMicroDriveを正式サポート。 -ただし、HDDの構造上、「記録や再生中(CFカードスロット横のアクセスランプ点滅中)はカメラに振動や衝撃を与えないよう十分にご注意ください」と説明。 ●メルコ スマートメディア、CFカード、カードリーダーなどを値下げ -128MB CFカードは5,000円下がり24,800円、192MB CFカードは3,000円下がり46,800円へ。 -スマートメディア用PCカード変換アダプターは7,800円から4,500円へ大幅値下げ。 [ソフトウエアUPDATE] ●リコー ・RDC-i700用 ファームウェア V1.24(Windows環境用) ・RDC-i700用 ファームウェア V1.24(Macintosh環境用) ・RDC-i700用 Explorer Plug In Ver.2.24 |
|||||||||||||
2001/02/01 (木) |
●PC Watch 山田久美夫の「FinePix6800Z」ファーストインプレッション UPDATE -本日発表の「FinePix6800Z」ベータ版での、ファーストインプレッションと実写データを公開。 -持ちやすく存在感のあるポルシェデザイン。細部へのこだわりも。 -完成度の高い操作性。軽快な撮影感覚。 -便利だが、安っぽさのあるクレードル。使いやすい付属ビュワーソフト。 -ハニカム特有のノイズ感が軽減。解像感は現行240万画素ハニカムCCDより明らかにワンランクアップ。 [富士フイルム・発表会速報] ●富士フイルム ・Webサービスを中心としたデジタル画像関連の新展開 「e ピクチャーソリューション FinePix & FDi on the Web」を提案 ・ポルシェデザインによる 第二世代330万画素ハニカムCCD搭載縦型3倍ズーム機「FinePix6800Z」発表 -第2世代のハニカム信号処理ICの採用で、一層クリアな画質を実現。 -クレードルによる、USB経由でのデータ転送と充電が可能。カメラをセットするだけでPCへの転送可能。 -簡単操作でネット接続が可能。ネットでのアルバムやホームページ作成、プリント注文に対応。 -1時間までのボイスレコーダー機能搭載。PCカメラ、テレビ電話用途にも対応。 -128,000円。3月4日発売。 ・240万画素ハニカムCCD搭載の姉妹機「FinePix4800Z」
・FinePix1300の211万画素版「FinePix2300」発表
・128MBのID機能付きスマートメディア「イメージメモリーカード MG−128SW」発表
・近くのDP店のフロンティアを 自分のプリント感覚で使える新サービス「Myプリンター構想」発表。6月より運営開始 -PCのデスクトップから、電話回線経由で、簡単な操作で最寄りのフロンティア設置店にプリント注文可能。 -システムの中心になる注文用サーバーは富士フイルムが運営。 -富士のサーバーから店頭へのデータ転送はフレッツISDNを予定。 -ネット上で、仕上がり時間などを表示可能。 -プリント価格は、50円前後を想定。 ●SiPix (ZDNN報) 年内にデジタルカメラの月産100万台生産体制を確立。Palm社出資へ -米国のSiPix社が、中国工場二カ所で、月産100万台体制を確立予定。 -2月にデジタルカメラの新製品を発表。ほかにも低価格モデルを中心に数機種を開発中。 -Palm OS搭載の携帯用熱転写式小型プリンターの生産も予定。 -Palm社が関連会社を含め層が1億ドル規模の出資。 |
<2001>
2001.01 | 2001.02 |
<2000>
2000.01 | 2000.02.01-15 2000.02.16-29 |
2000.03 | 2000.04 | 2000.05 | 2000.06 |
2000.07 | 2000.08 |
2000.09 |
2000.10 |
2000.11 | 2000.12 |
<1999>
1999.07.19-31 | 1999.08.01-15 1999.08.16-31 |
1999.09 |
1999.10 | 1999.11 | 1999.12 |