ポートレート部門 2001/01/22締め切り分 (2001/5/19発表) 結果発表 ※最優秀賞・優秀賞の方はE-MAILにて 賞品の送り先(住所・電話番号)と 希望するメディア(CFカード or スマートメディア)を お知らせください(読者投票賞を除く)。 (結果発表から賞品発送まで、1-2ヶ月かかりますのでご了解ください) <総評> 若干低調な雰囲気のある ポートレート部門。 応募総数も他部門に比べると、若干少な目でした。 もちろん、上位作品はなかなか見応えのあるものが多く、 写真の選考にかなり迷いました。 また、今回はいつもに増して、子供と動物を被写体とした 作品が多かった点も大きな特徴といえます。 いずれも、比較的”絵にしやすい”被写体でありますが、 そろそろ、本格的な”大人の”ポートレート作品に期待したいところですね。 子供やペットを始めとした動物は、 比較的絵になりやすい被写体です。 一方、自分と同年代や年上の人を撮るのは、 きわめて難しく、とても大変です。 子供やペットの撮り易さは、 それらが心から安心し、撮影者を信頼できる 環境を作りやすい点にあります。 ある意味では、自分のテリトリーのなかで、 自由に撮影ができるわけです。 しかし、相手に明確な人格がある人を撮るには、 よほど親しくなるか、その人と同じレベルまで、 自分自身を高める必要があります。 だからこそ、大人のポートレートは難しいわけです。 試しに、鏡を見ながら、自分自身のセルフポートレートを 撮ってみてください。 自分にとって、一番身近で、気心が知れているはずの自分自身が、 鏡を通して見ただけで、他人のように思えてくるかもしれません。 そこにはきっと、どんな表情で、どんな風に写りたいのかを、 緻密に計算する自分がいると思います。 それが、人格のある人を撮るときの、相手の反応であり、 大人のポートレートの難しさといえます。 もしかすると、ポートレートのなかで一番難しいのは、 自分自身を撮ることかもしれませんね。 一番近くて、一番遠い存在。 一番知っているつもりで、一番分かっていない人。 それが自分自身です。 そして、写真を撮り続けて行くことは、 そんな、一番知らない自分自身を、 たくさんの被写体を通して 少しずつ理解して行くことなのかもしれませんね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最優秀賞
|
読者投票賞
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀賞 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優秀賞最終選考候補 (第三次選考通過・順不同)
もうすぐ入賞 (第二次選考通過・順不同)
もうすぐ入選 (第一次選考通過・順不同)
|