デジタルカメラ売れ筋ランキング |
2007年10月1日〜10月31日分
(2007年11月07日更新)
協力:マップカメラ
新品カメラ販売ランキング
※このランキングはマップカメラ 「新品デジタルカメラ」の販売実績を総合したものです。
順位 | メーカー名 | 商品名 | 前回 順位 |
希望小売 価格 |
画素数 | カテゴリー |
1位 | パナソニック | LUMIX DMC-LX2 |
↑ |
オープン | 1020万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
2位 | リコー | GR DIGITAL |
↑ |
オープン | 813万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
3位 | キヤノン | EOS 40D | ↓ 1 位 |
オープン | 1010万画素 | デジタル一眼レフ |
4位 | リコー | Caplio GX100 VF |
↓ |
オープン | 1001万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
5位 | ペンタックス | K10D | ↑ 6 位 |
オープン | 1020万画素 | デジタル一眼レフ |
6位 | キヤノン | ↑ 10位 |
オープン | 1210万画素 | コンパクトデジタルカメラ | |
7位 | パナソニック | LUMIX DMC-FX100 | ↓ 2 位 |
オープン | 1220万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
8位 | ニコン | ↑ 圏外 |
オープン | 1000万画素 | コンパクトデジタルカメラ | |
9位 | キヤノン | EOS 1D MarkIII | ↑ 圏外 |
オープン | 1010万画素 | デジタル一眼レフ |
10位 | オリンパス | ↑ 圏外 |
オープン | 1000万画素 | デジタル一眼レフ | |
今月はLUMIX DMC-LX2が第1位にランクイン、強敵を押さえワンランクアップ!堂々の大金星。驚異の販売台数を叩き出しました。2位にはGR DIGITAL。EOS 40Dを押さえ見事銀星!!GR DIGITALの魅力は衰えることを知りません。EOS 40Dが3位に入賞、コンパクトデジカメに1位を奪われたもののまだまだ話題の新製品、これからも販売台数を伸ばして行くことでしょう。4位にはCaplio GX100 VF カメラファンを唸らせる大満足の描写GR DIGITALに劣らず大人気です。5位にはK10Dが入賞、アダプターを使い往年のマニュアルレンズを組み合わせているユーザーの方が良く見受けられます。 |
順位 | メーカー名 | 機種名 | 前回 順位 |
相場価格 |
画素数 | カテゴリー |
1位 | ニコン | D200 | - 1位 |
¥119,800 | 1020万画素 | デジタル一眼レフ |
2位 | キヤノン | EOS 30D | - 2位 |
¥74,800 | 820万画素 | デジタル一眼レフ |
3位 | ペンタックス | K100D | ↑ 15位 |
¥39,800 | 610万画素 | デジタル一眼レフ |
4位 | ニコン | D40 |
↑ |
¥38,800 | 600万画素 | デジタル一眼レフ |
5位 | キヤノン | EOS 20D | ↑ 圏外 |
¥59,800 | 820万画素 | デジタル一眼レフ |
6位 | ペンタックス | ↓ 5位 |
¥74,800 | 1020万画素 | デジタル一眼レフ | |
7位 | リコー | GR DIGITAL | ↑ 9位 |
¥42,800 | 813万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
8位 | ニコン | D70 | ↑ 17位 |
¥42,800 | 610万画素 | デジタル一眼レフ |
9位 | キヤノン | EOS KissDigital X | ↓ 6位 |
¥53,800 | 1010万画素 | デジタル一眼レフ |
10位 | オリンパス | E-410 | ↓ 4位 |
¥54,800 | 1000万画素 | デジタル一眼レフ |
11位 | ニコン | D2H | ↑ 圏外 |
¥110,000 | 410万画素 | デジタル一眼レフ |
12位 | ニコン | D80 | ↓ 7位 |
¥75,800 | 1020万画素 | デジタル一眼レフ |
13位 | キヤノン | EOS 5D | ↓ 8位 |
¥220,000 | 1280万画素 | デジタル一眼レフ |
14位 | ニコン | D50 | ↑ 圏外 |
¥42,800 | 610万画素 | デジタル一眼レフ |
15位 | ニコン | D40X | ↓ 3 位 |
¥52,800 |
1020万画素 | デジタル一眼レフ |
16位 | ローライ | Mini Digital | ↓ 11位 |
¥24,800 | 310万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
17位 | キヤノン | PowerShot G7 | ↓ 12位 |
¥42,800 | 1000万画素 | コンパクトデジタルカメラ |
18位 | ニコン | D2Xs | - 18位 |
¥328,000 | 1240万画素 | デジタル一眼レフ |
19位 | ニコン | D100 | ↑ 圏外 |
¥49,800 | 600万画素 | デジタル一眼レフ |
20位 | ニコン | D2X | ↑ 圏外 |
¥250,000 | 1240万画素 | デジタル一眼レフ |
今月も先月と同様、D200が第1位の座を、EOS 30Dが第2位の座を獲得しました。両者とも他機種に王者の座を譲らない底力を見せ付けました。2大メーカーの主力商品、未だ並みならぬ人気を誇っています。先月に引き続き新製品の発売の影響で中古相場の変動により市場に多く出回ったことが要因と言えるでしょう。3位にはK100Dがランクイン。先々から続いているペンタックス人気は衰えを知りません、手に入れやすい価格帯も魅力の一つ。4位にはD40が入賞、やはりコストパフォーマンスの高さが多くのお客様から支持を得ていました。5位入賞はEOS 20D、こちらもEOS 40Dへの買い替えの影響で中古市場で良く回転していました。 |