デジタルカメラ・ジェーピー

2009年07月22日

富士フイルム

世界初の専用メガネなしに鑑賞できる、3D動画対応
本格派3Dデジタル映像システム「FinePix REAL 3D System」発表会レポート


●富士フイルム [発表会レポート]
世界初の専用メガネなしに鑑賞できる、3D動画対応
本格派3Dデジタル映像システム「FinePix REAL 3D System」発表
 UPDATE
-昨秋のフォトキナで参考出品された、本格的な3Dデジタル映像システム「FinePix REAL 3D System」を正式発表。
-3Dの静止画と動画撮影が可能な、1,000万画素3倍ズームを2機内蔵した、2.8型3D液晶搭載3Dデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W1」。
-「REAL 3D W1」で撮影した3D静止画や3D動画を専用メガネなし鑑賞できる8.0型3D液晶搭載3Dビューワー「FinePix REAL 3D V1」。
-3D画像をレンチキュラーシート方式で立体感のあるプリントが可能な「3Dプリント」発表。
-オープンプライス。実売価格は3Dカメラ 59,800円前後、3Dビュワー 49,800円前後。3Dカメラとビュワーセット 99,800円前後。3Dプリントは500円前後。8月8日発売。

-富士フイルムの本社となる東京ミッドタウンで発表会を開催。
会場では、今回の3DシステムやFinePixのイメージキャラクターとなる柴崎コウさんによるスピーチも。
-世界初の3Dシステムというもあり、会場は終始賑わいを見せていた。


本格的な3D静止画と3D動画撮影が可能な
1,000万画素3倍ズームを2機内蔵2.8型3D液晶搭載3Dカメラ「FinePix REAL 3D W1」発表

-普通のカメラと同じ感覚で撮影するだけで、立体感あふれる3D撮影ができる本格派3Dデジタルカメラ。
-カメラ内に屈曲式の1,000万画素3倍ズーム撮影ユニットを2機内蔵。
-2つのユニットを高精度で制御することで、自然な3D撮影を実現。
-シャッター半押しで測距し、メインの被写体が立体的に見えるよう視差を自動的に調整。
-撮影者が位置を変えて2D静止画を2枚撮影する「3D 2回撮り」機能搭載。遠景やマクロ撮影での3D化に便利。
-電車や飛行機など動く被写体を時間差をつけて撮影し立体化する「3D時間差撮り」機能を装備。
-視差のマニュアル補正機能を内蔵。自分の意図にあった立体感の3D撮影も容易に。
-3D撮影以外にも、2つのレンズで同時に望遠と広角で撮れる「テレ/ワイド同時撮り」や、 色調の異なる2枚を撮る「2カラー同時撮り」、「高感度/低感度同時撮り」機能も搭載。
-背面には両目それぞれに別画像を投影する「ライトディレクションコントロールシステム」を採用した2.8型3D液晶モニターを搭載。カメラ単体で裸眼で3D鑑賞が可能に。
-大きさは123.6×68.0×25.6mm。重さ約260g。
-オープンプライス。実売価格は3Dカメラ 59,800円前後。3Dカメラとビュワーセット 99,800円前後。8月8日発売。


裸眼で3D画像が気軽に楽しめる3D動画再生も可能な
3D/2D対応の8インチデジタルフォトフレーム「FinePix REAL 3D V1」発表

-「REAL 3D W1」で撮影した3D静止画や3D動画を鑑賞できる、8.0型3D液晶搭載3Dビューワー「FinePix REAL 3D V1」を同時発表。
-専用メガネなしの裸眼のままで、3D静止画や3Dの動画再生が可能。
-液晶は8.0型で800×600ピクセルの高精細タイプ。
-垂直方向に連続したスリットが入ったバリアを液晶パネル上に配置した「パララックスバリアシステム」を採用。
-「3D W1」で撮影した、3D動画の再生にも対応。
-通常の2D用デジタルフォトフレームとしても利用可能。
-入力は、xDカードとSDカードのほか、miniUSB端子にも対応。内蔵メモリーは512MB。
-再生フォーマットは、3D静止画のMPファイル、3D動画の3D-AVIに対応。2DのJPEGとAVIも再生可能。
-大きさは)216.0×162.0×30.9mm。重さ約630g。
-オープンプライス。実売49,800円前後。8月8日発売。

1/2.型1,000万画素”スーパーCCDハニカムEXR”を搭載した
薄さ22.7mmの27〜270mm相当10倍ズーム搭載機「FinePix F70EXR」発表

-ワイド系10倍ズーム機で最薄クラスとなる、スーパーCCDハニカムEXRを搭載した薄型高倍率コンパクト機。
-薄さわずか22.7mmの薄型コンパクトボディーに、35mm判換算で27〜270mm相当の光学10倍ズームを搭載。
-シーンに応じて最適な読み出し・画像処理をすることで自然で高画質な画像が得られる、同社独自開発のスーパーCCDハニカムEXRを搭載。
-コンパクト機ながらも、一眼レフのようなボケ味の画像が得られる「ぼかしコントロール機能」を搭載。1回の撮影で2〜3枚のピント位置の違う画像を撮影し、主被写体を判別し、被写体の背景をぼかした画像を生成。
-大きさは99.3×58.9×22.7mm。重さ約180g。
-オープンプライス。実売39,800円前後。8月8日発売。

-27〜270mm相当の10倍ズーム機とは思えないほど、薄型でコンパクトに仕上がった「F70EXR」。
-サイズは従来の「F200EXR」とほぼ同等で携帯性もよく、常時気軽に携帯できるレベル。
-レンズは本機のために新開発されたもので、収納時にはレンズ光学系の一部を光路から外して、これほどの薄型化を実現。
-画像処理チップ内で歪曲収差や周辺光量補正を積極的に行うことで、画質と薄型化を高次元で両立させている。動画時もリアルタイムに補正処理がなされるという。

-コンパクト機ながらも、一眼レフに匹敵するような背景ボケを実現できる「ぼかしコントロール機能」を搭載。
-このモードでは、人物(主被写体)と、背景や前景を、ピントをずらして連続して撮影。
-カメラ側が自動的に判断し、2枚もしくは3枚の撮影が行われ、主被写体を判別し、ボケをコントロール。
-作例を見る限り、輪郭の破綻もほとんどなく、一眼レフ的な自然なボケ味の写真が得られる。
-この機能は人物撮影だけでなく、マクロ撮影などでも有効。
-主被写体と前景や背景との距離差のある被写体ほど効果的という。



Google
WWW を検索 DigitalCamera.jp を検索

このWebサイト上の全ての画像及び文章の著作権は山田写真事務所DigitalCamera.jp)
またはそれぞれの原作者
が所有しています。
一切の許可なき転載を禁止します。

(C)1999-2009 Yamada Digital Photo Office & DigitalCamera.jp ALL RIGHTS RESERVED


mail to :
(E-MAILによるご質問、購入相談などはお受けしておりません )
This website does not sell the Digital camera.

バナー広告について

(Digitalcamera.gr.jp since 1999/12/08)
(Digitalcamera.jp since 2002/02/10)